『たびたびフリーズ^^;』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:マルチメディアプレーヤー 幅x高さx奥行:183x75x139mm TViX HD M-6500Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TViX HD M-6500Aの価格比較
  • TViX HD M-6500Aのスペック・仕様
  • TViX HD M-6500Aのレビュー
  • TViX HD M-6500Aのクチコミ
  • TViX HD M-6500Aの画像・動画
  • TViX HD M-6500Aのピックアップリスト
  • TViX HD M-6500Aのオークション

TViX HD M-6500ADViCO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 9月10日

  • TViX HD M-6500Aの価格比較
  • TViX HD M-6500Aのスペック・仕様
  • TViX HD M-6500Aのレビュー
  • TViX HD M-6500Aのクチコミ
  • TViX HD M-6500Aの画像・動画
  • TViX HD M-6500Aのピックアップリスト
  • TViX HD M-6500Aのオークション

『たびたびフリーズ^^;』 のクチコミ掲示板

RSS


「TViX HD M-6500A」のクチコミ掲示板に
TViX HD M-6500Aを新規書き込みTViX HD M-6500Aをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 たびたびフリーズ^^;

2010/11/12 12:00(1年以上前)


その他ネットワーク機器 > DViCO > TViX HD M-6500A

クチコミ投稿数:30件

以下の仕様で使用しているのですが、内蔵HDDから再生中に音声のみになり、フリーズして再起動しないと使えない状態になります。
特定のファイルで発生するという訳じゃないので、熱暴走かと思い、アルミ素材にすのこに載せ風通しを良くしても30・40分再生すると発生します。

ちなみに、この機種の再生可能ビットレートは実験の結果、23Mb/sです。
BDISOも23Mb/s以下なら再生できます。

そんな経験をお持ちで問題をクリアされた方アドバイス願います。

FWバージョン:Seres_M-6x00_1.5.19_Korean-unlocked+NOBD
内蔵HDD:ST31500341AS (1.5TB SATA300 7200)
FAN設定:高速
接続:HDMIでAVアンプへ
内蔵HDDへのファイル転送は、ネットワークからです。

書込番号:12203274

ナイスクチコミ!0


返信する
◆湯◆さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/23 07:58(1年以上前)

6600を所持しているものですがTVIX歴は長いので一言・・

6500の動画をLANで繋がれたPCで再生しているようですね?

どっかのフォーラムで見ましたがメーカー側からのコメントで

BDISOはLANでは無くUSBで繋いで見ることを推奨しているらしいです。

LAN(100Mbps)<< USB(480Mbps)ですから同然ですがね。なので可能であればUSBで繋いでみたらどうでしょうか?

ちなみに私もh264の動画をNetShareで見るときREWやFFWなどの移動を使用しない限りは

問題無く見れます。(これはTVIX側からPCの動画を拾う場合ですが)

書込番号:12260030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2010/11/23 11:46(1年以上前)

ご返事有難うございます。

BDISO/DVDISO等は、6500A本体に入れたHDDから再生しております。

今、自分なりに試しているのは、DVDISOをNASから本体再生でフリーズするのかを実施しております。
※HDDから出る熱が原因かなと思い^^;

書込番号:12261026

ナイスクチコミ!0


◆湯◆さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/25 11:39(1年以上前)

問題の内容の理解が足りなくてすみません。

フォーラムからですがBDISOは6600でも100%再生はできてないようです。
なので個人的にフリーズは熱暴走というより性能上の処理落ちと見たら良いかと思います。

自分はh264のmkvファイルでも充分満足しているので(4.4GB位までの圧縮であれば)
720p以上の動画はmkvで再生しています。画質も裸眼でそんなに差が無いので(自分が鈍感かも知れません^^)
HDD容量も節約できるので、BDISOがそんなに多くなければmkvに圧縮するのはいかがでしょうか?

mkvの場合は長時間稼動も問題ありませんでしたので今のフリーズは防げると思います。

書込番号:12272375

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2010/11/25 15:10(1年以上前)

ご返事有難うございます。

フリーズの件は、以下の処置後だいぶ発生しなくなりました。

 @HDDをWD製 5400回転のものに交換
 Aメーカーからのベータファームを適用 (今までは非公開ファームぞくに言う裏)
 B本体側面(HDDセット口)にFANをセット

BDは、23Mb/s以下に圧縮してISO形式で楽しんでおります。

いろいろとアドバイス有難うございました。

書込番号:12273080

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「DViCO > TViX HD M-6500A」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

TViX HD M-6500A
DViCO

TViX HD M-6500A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 9月10日

TViX HD M-6500Aをお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング