※認定販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2006年5月15日 09:58 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月5日 23:29 |
![]() |
0 | 1 | 2004年5月24日 09:20 |
![]() |
0 | 1 | 2004年12月11日 23:16 |
![]() |
0 | 0 | 2003年12月8日 17:44 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無停電電源装置(UPS) > APC > APC CS 500 BK500JP
こちらの掲示板で音がうるさいと聞いていてやや心配だったのですが,私の家に届いた品は静かで一安心でした。サーバのファンの方がうるさいです(笑)。
以前のモデルと比較して,管理ツールでバッテリ状況やランタイム時間をすぐに見られる様になったのがいいですね。
これからの冬場は暖房器具を稼動させるのでブレーカーが落ちやすいのですが,これで一安心です。
写真や管理画面のキャプチャなど,こちらに置いてます↓
http://tel.tics.net/hayashi/pc/?id=849
0点

うちのも静かですよ。プラグ引っこ抜いてみましたが、ちゃんと働いてました。購入2年ですが順調です。
書込番号:5080456
0点



無停電電源装置(UPS) > APC > APC CS 500 BK500JP


最初は充電中だからこんな音がするのかと思いきやますます
ひどくなるようだった。
すぐにメーカーへメールをすると、翌日電話があり「音は個人
差があり分かりにくいので、交換品を送る」と回答があった。
4日後、交換品が到着し早速、使って見ると「ぜんぜん音がし
ないではないか。」
製品にあたりはずれがかなりあるようです。
でもメーカーの対応も早かったし製品は気に入っているので
自分的には、満足です。
0点





無停電電源装置(UPS) > APC > APC CS 500 BK500JP


2004/12/11 23:16(1年以上前)
ヤフオクで購入しましょう。
ちなみに1400でも1万ちょいで買えますよ。
あとバッテリーも変えた方がいいですね。
神戸のやつがお勧めです。
12年くらいはもちますから。←そこまで使った事ないけど。
書込番号:3618302
0点



無停電電源装置(UPS) > APC > APC CS 500 BK500JP


購入して使用始めました。UPSとUSBで接続してモニタリングできるので便利です。充電時間も短く、利用できる時間もわかり、意外と長いので良いとおもいます。他のUPSもAPCですが、バッテリーの処分が宅急便で処理できるので環境にやさしくて良いと思います。
出来ることなら、価格コムで交換用バッテリーにページを作ってほしいです。
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無停電電源装置(UPS)
(最近5年以内の発売・登録)





