※認定販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。



無停電電源装置(UPS) > APC > APC CS 500 BK500JP


買って一週間めで明らかな初期不良発覚。
なのにAPC側はこちらの言い分をはなから否定して、検査すらしようとしない。
APCのカスタマーセンターはどういう教育をうけているのか!?
APCと言う会社はそう言う会社ですか?
かりに電話で原因がハッキリ特定できなくても検査するのが、メーカー側の責任ではないか。ましてや一年どころか一ヶ月もたっていないのにだ。
消費者センターにも相談したがやはりそれはメーカー側が責任をもって検査すべきとの回答。(当たり前なんだけどね)
これを伝えてもいまだに検査に応じない。
商品の欠陥による発火事故が実際にあったモデルなのにメーカーは一体何を考えているのか!?
APCは消費者を裏切り、悲しませる詐欺を売り物にするな。
書込番号:2324761
0点


2004/01/11 17:51(1年以上前)
初期不良だったら販売店に行けばいいのに。それにしてもAPCJPって評判悪いね。1年程前にもリコール案内してたけど、対応悪いって怒っている人がいた。
煙でも出たのなら米国本社に直接言ったらどお?PL問題だぞ!って。あっちはこの問題を言われるのが一番怖いはず。日本の現地法人に任せてます、とでも返事が来たらAPCは見捨てるほかなし。
書込番号:2332634
0点


「APC > APC CS 500 BK500JP」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2012/08/01 22:38:39 |
![]() ![]() |
4 | 2009/10/24 7:20:39 |
![]() ![]() |
0 | 2009/06/22 9:52:31 |
![]() ![]() |
2 | 2008/07/31 0:12:42 |
![]() ![]() |
2 | 2009/05/29 9:57:38 |
![]() ![]() |
1 | 2008/10/04 8:56:54 |
![]() ![]() |
7 | 2008/04/12 7:49:23 |
![]() ![]() |
1 | 2009/02/21 17:50:51 |
![]() ![]() |
2 | 2009/05/29 10:06:12 |
![]() ![]() |
1 | 2006/05/15 9:58:22 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
無停電電源装置(UPS)
(最近5年以内の発売・登録)





