APC CS 500 BK500JP のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

運転方式:常時商用 入力電圧:100V 出力容量:500VA 期待寿命:1.2年 APC CS 500 BK500JPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※認定販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • APC CS 500 BK500JPの価格比較
  • APC CS 500 BK500JPのスペック・仕様
  • APC CS 500 BK500JPのレビュー
  • APC CS 500 BK500JPのクチコミ
  • APC CS 500 BK500JPの画像・動画
  • APC CS 500 BK500JPのピックアップリスト
  • APC CS 500 BK500JPのオークション

APC CS 500 BK500JPAPC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年11月 7日

  • APC CS 500 BK500JPの価格比較
  • APC CS 500 BK500JPのスペック・仕様
  • APC CS 500 BK500JPのレビュー
  • APC CS 500 BK500JPのクチコミ
  • APC CS 500 BK500JPの画像・動画
  • APC CS 500 BK500JPのピックアップリスト
  • APC CS 500 BK500JPのオークション

APC CS 500 BK500JP のクチコミ掲示板

(75件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「APC CS 500 BK500JP」のクチコミ掲示板に
APC CS 500 BK500JPを新規書き込みAPC CS 500 BK500JPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

無停電電源装置とは

2008/04/11 12:58(1年以上前)


無停電電源装置(UPS) > APC > APC CS 500 BK500JP

スレ主 ryuji0630さん
クチコミ投稿数:68件

この無停電電源装置とはなんですか?

デスクトップを購入したのですがうちはよくブレーカーが落ちるので心配なのですがこの無停電電源装置を購入すればブレーカーが落ちてもこの装置が一時的に電力を供給してくれるのでしょうか?

超初心者的な質問で恐縮です。

書込番号:7659072

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/04/11 13:03(1年以上前)

そのまんま
停電が無くなる装置
要するにバッテリー

書込番号:7659095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2008/04/11 13:03(1年以上前)

無停電装置というのは、スレ主さんがお考えの通りの機能+オプションで自動でPCをシャットダウンしてくれるシステムの事ですよ。
勿論、瞬停対策にも使えますよ。
その場合、自動シャットダウン機能を切っておかないと面倒な事になりますけどね。

それはいいとして…
その単語でググればこの程度の内容はすぐ出ますよ?
物事は先に調べてから質問しましょうよ、素人だとか関係無しにね。

AMD至上主義

書込番号:7659098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件

2008/04/11 13:56(1年以上前)

ノートみたいに長時間じゃなくてデータ保存してシャットダウンする時間を与えてくれるもの、かなー

3つくらい方式あるので自分にあったものを

興味持ったならメーカーサイトくらいみよー

書込番号:7659251

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryuji0630さん
クチコミ投稿数:68件

2008/04/11 18:39(1年以上前)

すみません。
仕事の昼休みにたまたま見ていて気になったので
過去のスレを検索せず質問してしまいました。

今後は気をつけます。
無停電電源装置なんて便利な物があるんですね。
色々自分で調べてみます。

ありがとうございました。

書込番号:7660013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2008/04/11 19:55(1年以上前)

ひとつ気になったんやけど、よくシャットダウンするようなら本体の電源変えたほうが良くない!


もしものときに付けとけば良いのではと思いますが。

書込番号:7660294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2008/04/11 20:01(1年以上前)

ブレーカーやったんやね!

納得!

書込番号:7660308

ナイスクチコミ!0


POYO3さん
クチコミ投稿数:334件

2008/04/12 07:49(1年以上前)

ブレーカーがよく落ちるなら、電源容量が足りないなら電力会社にいって容量アップをしたほうが、足りてて落ちてるなら怖い事が想定できるので電力会社なりにいって相談した方がいいです。

書込番号:7662313

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

初期不良

2006/08/08 22:45(1年以上前)


無停電電源装置(UPS) > APC > APC CS 500 BK500JP

スレ主 Duck!さん
クチコミ投稿数:1件

購入しましたが初期不良で壊れていました(涙)。
カスタマーサポートに連絡をし、直ぐに交換と言う
事になったのですが、[4112244]のレポート同様
サポートの姿勢に疑問を持ちました。
「交換してやるんだから、良いだろ!!」
と言わんばかりの対応。日本の企業や
大手PCメーカーではあり得ない対応に
「アメリカのメーカーだから?」と思わされました。

書込番号:5329685

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2件

2009/02/21 17:50(1年以上前)

やっぱり
たいへん
ためになりました
3台愛用していますが
今度かうときは
オムロン製品に
買い替ようと思います

書込番号:9131677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2005/12/26 23:35(1年以上前)


無停電電源装置(UPS) > APC > APC CS 500 BK500JP

スレ主 piro@piroさん
クチコミ投稿数:7件

エアコンと加湿器とパソコンを使用していて
よくブレーカーが落ちるので購入してみました。
説明書の最初のほうで、”充電してください。”
とあるのですが、コンセントに差し込んでもどこも光りません。
音もしないので耳をあてるとかすかにジーっと音がしています。
とりあえずこのままにして寝てみますが、これって充電されているのでしょうか…??

書込番号:4686765

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:13件 APC CS 500 BK500JPの満足度5

2007/01/17 21:01(1年以上前)

もしかしてバッテリーの端子が外れていませんか?購入した時はバッテリーの端子が接続されていませんので最初に接続する必要があります。

書込番号:5893379

ナイスクチコミ!0


tfmznさん
クチコミ投稿数:5件

2009/05/29 10:06(1年以上前)

商用電源コンセントに差し込んで、
ジーと、かすかでも音がしていれば、
充電していると思います。

10時間以上経過後、power on で、警告音が出なければ、
使用準備OKです。

と思います。

書込番号:9619746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

3台買いました! 良い調子です!!

2005/10/04 01:06(1年以上前)


無停電電源装置(UPS) > APC > APC CS 500 BK500JP

スレ主 tel1100さん
クチコミ投稿数:33件 はやし@香川の日記 

こちらの掲示板で音がうるさいと聞いていてやや心配だったのですが,私の家に届いた品は静かで一安心でした。サーバのファンの方がうるさいです(笑)。

以前のモデルと比較して,管理ツールでバッテリ状況やランタイム時間をすぐに見られる様になったのがいいですね。
これからの冬場は暖房器具を稼動させるのでブレーカーが落ちやすいのですが,これで一安心です。

写真や管理画面のキャプチャなど,こちらに置いてます↓
http://tel.tics.net/hayashi/pc/?id=849

書込番号:4477444

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件

2006/05/15 09:58(1年以上前)

うちのも静かですよ。プラグ引っこ抜いてみましたが、ちゃんと働いてました。購入2年ですが順調です。

書込番号:5080456

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

UPSの電源スイッチ

2005/04/16 03:15(1年以上前)


無停電電源装置(UPS) > APC > APC CS 500 BK500JP

スレ主 pam222さん
クチコミ投稿数:9件

先日に、初めてUPSを導入しました。パソコンのそばに置いていました。
使用中に、不注意でUPSの全面の電源スイッチを触って、サーバなどがすべ
てダウンしてしまいました。
 UPSの電源スイッチは何のためですか。UPSは本来の目的は常時運転では
ないですか。

書込番号:4168436

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2005/04/16 03:32(1年以上前)

バッテリ交換や自己診断テストなどメンテナンスの為でしょう。
コンセントの場所によっては抜くのは大変だと思います。

書込番号:4168450

ナイスクチコミ!0


スレ主 pam222さん
クチコミ投稿数:9件

2005/04/16 11:13(1年以上前)

できれば、後ろにしてほしかったです。
 現在、透明のプラスチック板を電源スイッチの上にテープで貼ってお
きました。
 子供がいるから、そうしないと、よく”停電”の状態に遭うかもしれ
ません。

書込番号:4168899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2005/04/16 22:42(1年以上前)

なるほど子供ですか、それはどうにかなるものでも無いですね。
メーカーに進言してみてはどうでしょうか?
私のルーターは後ろに有りますし常時稼動が前提の製品なら後ろが良いでしょう。

書込番号:4170184

ナイスクチコミ!0


マサリさん
クチコミ投稿数:28件

2006/08/29 16:12(1年以上前)

常時稼動だとバッテリーの寿命が、低下するのでは?

書込番号:5388573

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

カスタマサポート最悪

2005/03/24 14:14(1年以上前)


無停電電源装置(UPS) > APC > APC CS 500 BK500JP

スレ主 gussanさん
クチコミ投稿数:1件

購入したものが初期不良だったが、メーカーの対応が最悪であった。
まず、対応自体遅く、また、カスタマサポートの質も最悪で、起動
しないという初期不良であったにもかかわらず、起動させた状態で
直るか一回試してほしい、という対応を行ってきた。
また、個人情報などの扱いも大変粗雑なようで、Web上からの初期
不良/故障対象フォームで入力した情報について、内容の確認では
なくて、情報を送ってほしい、という連絡がカスタマサポートより
来た。本商品は、ジャンクのつもりで買うのならばかまわないが、
初期不良対応含み、メーカーのサポートがついているつもりで
購入するのであるならば、購入に値しないメーカーの商品である。

書込番号:4112244

ナイスクチコミ!2


返信する
PR51さん
クチコミ投稿数:17件

2005/03/24 16:32(1年以上前)

それで?
これだけじゃ実際のことでも嫌がらせとしか思えん

書込番号:4112453

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「APC CS 500 BK500JP」のクチコミ掲示板に
APC CS 500 BK500JPを新規書き込みAPC CS 500 BK500JPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

APC CS 500 BK500JP
APC

APC CS 500 BK500JP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年11月 7日

APC CS 500 BK500JPをお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング