APC CS 500 BK500JP のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

運転方式:常時商用 入力電圧:100V 出力容量:500VA 期待寿命:1.2年 APC CS 500 BK500JPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※認定販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • APC CS 500 BK500JPの価格比較
  • APC CS 500 BK500JPのスペック・仕様
  • APC CS 500 BK500JPのレビュー
  • APC CS 500 BK500JPのクチコミ
  • APC CS 500 BK500JPの画像・動画
  • APC CS 500 BK500JPのピックアップリスト
  • APC CS 500 BK500JPのオークション

APC CS 500 BK500JPAPC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年11月 7日

  • APC CS 500 BK500JPの価格比較
  • APC CS 500 BK500JPのスペック・仕様
  • APC CS 500 BK500JPのレビュー
  • APC CS 500 BK500JPのクチコミ
  • APC CS 500 BK500JPの画像・動画
  • APC CS 500 BK500JPのピックアップリスト
  • APC CS 500 BK500JPのオークション

APC CS 500 BK500JP のクチコミ掲示板

(75件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「APC CS 500 BK500JP」のクチコミ掲示板に
APC CS 500 BK500JPを新規書き込みAPC CS 500 BK500JPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

無停電電源装置(UPS) > APC > APC CS 500 BK500JP

スレ主 kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件 APC CS 500 BK500JPのオーナーAPC CS 500 BK500JPの満足度1 ☆★☆千葉県☆★☆ 

60Aなのになんだかブレーカーがよく落ちるなあ、と丁度来た電気屋さんと一つ一つ潰しながらいろいろ調べたところ、APC CS 500 BK500JPの4台のうち3台から毒が出ておりまして、コンセントに繋ぐと異常になりブレーカーが落ちる原因である事が発覚しました。

APC CS 500 BK500JPを導入してからブレーカーがよく落ちる人は要注意です。

書込番号:14883500

ナイスクチコミ!1


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27889件Goodアンサー獲得:2467件

2012/08/01 16:51(1年以上前)

PC用にもお使いでしたか!出力波形が矩形波です,電源ユニットの様式によっては,
障碍が発生するものもありますので要注意です。

爺のお節介!

書込番号:14883601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2012/08/01 16:58(1年以上前)

>BK500JPの4台のうち3台から毒が出ておりまして
毒とは?

書込番号:14883622

ナイスクチコミ!2


スレ主 kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件 APC CS 500 BK500JPのオーナーAPC CS 500 BK500JPの満足度1 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/08/01 21:48(1年以上前)

APCの旧型のモノからAPC CS 500 BK500JPに変えた頃からブレーカーが良く落ちるんだよなあぁ〜と8年近くほっといたんですが、エアコンが壊れた(新しいのに交換)のでついでに見てもらったところ、16か所くらいに分割した内の私の部屋とその他に行っている電気系統のどこかに何か問題あるとの事で、ひとつひとつ切り分けして調査していったんですが、どこにも問題がなく、4台あるこのUPSを一台一台調べているうちに4台中3台がショート?か漏電?しているようでした。

現在は問題のない1台だけを家サーバに繋いでいますが、今のところ問題もなく配電盤の方を調べてもらっても異常はありません。

仕方がないし予算も無いので、成田のサウンドハウスでこの際だから在庫があった正弦波のCLASSIC PRO UPS1500PSを注文しました。

UPSがブレーカーを落とすとは思っていなかったので盲点を突かれました( ̄Д ̄;;

>>沼さんさん

矩形波ですが、UPSの出力自体には問題なく、家サーバやその他のPCもブレーカーが落ちても正常に動作しています。まあ、もう発売から10年の品物なので、バッテリーを3回変えましたが。

>>パーシモン1wさん

自爆テロみたいな猛毒です。ブレーカー落として知らん顔で自分だけバッテリーモードです。


無停電電源装置(UPS) クチコミストランキング っていったい何ポイントあればメダルもらえるんでしょうか(^^;アセ UPSのクチコミってほとんど無いし・・・
http://kakaku.com/kuchikomi/bbs/?Term=&BBSTabNo=1&CategoryCD=0140&Reload=%8Di%82%E8%8D%9E%82%DE

農作業しながらはクチコミストランキングの上位には食い込むのはなかなか難しいですね。
メダル取るとなんか貰えるんすか。レビューだと一度だけ金券貰いました。

書込番号:14884672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2012/08/01 22:38(1年以上前)

>UPSを一台一台調べているうちに4台中3台がショート?か漏電?しているようでした。
>UPSがブレーカーを落とすとは思っていなかったので盲点を突かれました( ̄Д ̄;;
正常動作してるように見えて、それは怖い。
確かに、盲点ですな。

書込番号:14884952

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

2台のパソコンをシャットダウン

2009/08/19 13:58(1年以上前)


無停電電源装置(UPS) > APC > APC CS 500 BK500JP

クチコミ投稿数:2件

私は2台PCを所有しているのですが、停電があった際に自動的に2台のPCをシャットダウンさせることは可能なのでしょうか?もし可能な場合は、どのようにして2台のパソコンへケーブルを接続させるのでしょうか?

書込番号:10019653

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/08/19 16:06(1年以上前)

T_Project_KBさん こんにちは。  UPSのユーザーではありません。
メーカーサイトからUSB対応のソフトウェアを落としてinstallすると、USPに繋がっているPCは障害時休止状態へ移行するようです。
http://www.apc.co.jp/products/software/pcpe.html

書込番号:10020022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/08/19 22:53(1年以上前)

>メーカーサイトからUSB対応のソフトウェアを落としてinstallすると、USPに繋がっているPCは障害時休止状態へ移行するようです。

それはそうです。
T_Project_KBさんは2台のPCを接続できるか聞いているのだと思いますが?

USB端子は一つです。UPSがクライアントですからハブで分岐することもできません。
なので恐らく出来ないと思いますが、念のため確認してください。
http://cyber.apc.co.jp/info/contact.html

書込番号:10021926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/08/20 00:15(1年以上前)

早速の回答ありがとうございました。やはりクライアントですからできないでしょうね。サポセンで確認してみます。

書込番号:10022473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2009/10/24 07:20(1年以上前)

数台の PC or サーバを安全かつ連動してシャットダウンさせるのであれば、CSシリーズや現在の ESシリーズでは不可能です。
そのような場合には Smart-UPS(SU)シリーズにオプションのネットワークI/Fカード+UPS管理・シャットダウンソフトである PowerChute Network Shutdownを必要台数分用意し、SUシリーズ製品の電源容量を超えない範囲で使用すれば問題なく使えますけど。
Network Shutdown版とはいえ、インストールは Powerchute Personalとほぼ変わりありません。但し Network Shutdown版であるため、以下の制限が加わります。

・シャットダウン出来る対象の PC or サーバは「基本的に UPS取り付けネットワーク I/Fと同一のネットワークセグメントに所属している」こと。

・1台の UPSにシリアルケーブルや USBケーブルを接続して複数の PC or サーバに対するシャットダウンを行わないようにすること>そういう様とを想定して作られていません。Netrowk Shutdown版はあくまでも「ネットワークI/Fを経由して SNMPなどのプロトコルを使用してシャットダウンを行う」ものですので。

●APC Smart-UPS Family
http://www.apc.com/products/family/index.cfm?id=165

書込番号:10358320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました

2009/06/22 09:52(1年以上前)


無停電電源装置(UPS) > APC > APC CS 500 BK500JP

スレ主 Lonnieさん
クチコミ投稿数:1件

本当はオムロン社製のものを買いたかった。LogitecのNAS LHD-LAN1000QZ(TERAGATE)に対応しているのが唯一これだったので、止む無く購入。他のレポートにあるような騒音・発熱はないです。いまのところ初期不良もなし。パソコンはつないでいません。LinkStation(バッファロー)とTERAGATEの2台をつないでいるだけなので、電力的には余裕です。付属ソフトは使用せず、TERAGATE側のソフトでシャットダウン、再起動の設定をしています。
APCは電話での問い合わせには横柄ですね。カチンときます。電話での応対だけでいえば、オムロンのほうが気持ちいい。おそらくアフターサービスも同じでしょう。ちなみに、Logitecの対応も気持ちよかったです。以上。

書込番号:9739037

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2005/12/26 23:35(1年以上前)


無停電電源装置(UPS) > APC > APC CS 500 BK500JP

スレ主 piro@piroさん
クチコミ投稿数:7件

エアコンと加湿器とパソコンを使用していて
よくブレーカーが落ちるので購入してみました。
説明書の最初のほうで、”充電してください。”
とあるのですが、コンセントに差し込んでもどこも光りません。
音もしないので耳をあてるとかすかにジーっと音がしています。
とりあえずこのままにして寝てみますが、これって充電されているのでしょうか…??

書込番号:4686765

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:13件 APC CS 500 BK500JPの満足度5

2007/01/17 21:01(1年以上前)

もしかしてバッテリーの端子が外れていませんか?購入した時はバッテリーの端子が接続されていませんので最初に接続する必要があります。

書込番号:5893379

ナイスクチコミ!0


tfmznさん
クチコミ投稿数:5件

2009/05/29 10:06(1年以上前)

商用電源コンセントに差し込んで、
ジーと、かすかでも音がしていれば、
充電していると思います。

10時間以上経過後、power on で、警告音が出なければ、
使用準備OKです。

と思います。

書込番号:9619746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

違いを教えてください

2008/07/30 07:55(1年以上前)


無停電電源装置(UPS) > APC > APC CS 500 BK500JP

スレ主 mp7200aさん
クチコミ投稿数:1件

初心者で始めてUPSを雷対策で使用したいと考えています。APC ES 500 BE500JPとAPC CS 500 BK500JPでは性能的に何が違うのでしょうか?教えて下さい。

書込番号:8145503

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20327件Goodアンサー獲得:3392件

2008/08/07 11:06(1年以上前)

遅レスですが...
ES 500とCS 500は基本的には性能はほぼ同じです。

大きな違いは筺体です。
ES 500は家庭用に黒い筺体で、コンセントもさし易い位置にあります。
CS 500は全部背面ですね。

ES 500の難点は、コンセントがさし易い反面、結構場所を占有します。
CS 500の方が場所的にはコンパクトに収まります。

書込番号:8178800

ナイスクチコミ!0


tfmznさん
クチコミ投稿数:5件

2009/05/29 09:57(1年以上前)

小生が気付いた点を述べさせていただきます。

CS500 と ES500 はバッテリー容量は同じです。

CS500 は 商用電源に繋いでなくても、機能 ON に出来るようです。
     付属ソフトで、消費電力メーターが機能します。
     win OS 電源オプションでの認識が良好のようです。
     自動セルフテストが出来ます。

書込番号:9619723

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

初期不良

2006/08/08 22:45(1年以上前)


無停電電源装置(UPS) > APC > APC CS 500 BK500JP

スレ主 Duck!さん
クチコミ投稿数:1件

購入しましたが初期不良で壊れていました(涙)。
カスタマーサポートに連絡をし、直ぐに交換と言う
事になったのですが、[4112244]のレポート同様
サポートの姿勢に疑問を持ちました。
「交換してやるんだから、良いだろ!!」
と言わんばかりの対応。日本の企業や
大手PCメーカーではあり得ない対応に
「アメリカのメーカーだから?」と思わされました。

書込番号:5329685

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2件

2009/02/21 17:50(1年以上前)

やっぱり
たいへん
ためになりました
3台愛用していますが
今度かうときは
オムロン製品に
買い替ようと思います

書込番号:9131677

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「APC CS 500 BK500JP」のクチコミ掲示板に
APC CS 500 BK500JPを新規書き込みAPC CS 500 BK500JPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

APC CS 500 BK500JP
APC

APC CS 500 BK500JP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年11月 7日

APC CS 500 BK500JPをお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング