『カチカチ音』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

運転方式:常時商用 入力電圧:90〜110V 出力容量:500VA 期待寿命:2年 APC ES 500 BE500JPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※認定販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • APC ES 500 BE500JPの価格比較
  • APC ES 500 BE500JPのスペック・仕様
  • APC ES 500 BE500JPのレビュー
  • APC ES 500 BE500JPのクチコミ
  • APC ES 500 BE500JPの画像・動画
  • APC ES 500 BE500JPのピックアップリスト
  • APC ES 500 BE500JPのオークション

APC ES 500 BE500JPAPC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 6月17日

  • APC ES 500 BE500JPの価格比較
  • APC ES 500 BE500JPのスペック・仕様
  • APC ES 500 BE500JPのレビュー
  • APC ES 500 BE500JPのクチコミ
  • APC ES 500 BE500JPの画像・動画
  • APC ES 500 BE500JPのピックアップリスト
  • APC ES 500 BE500JPのオークション

『カチカチ音』 のクチコミ掲示板

RSS


「APC ES 500 BE500JP」のクチコミ掲示板に
APC ES 500 BE500JPを新規書き込みAPC ES 500 BE500JPをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

標準

カチカチ音

2007/02/04 06:44(1年以上前)


無停電電源装置(UPS) > APC > APC ES 500 BE500JP

スレ主 TAKE-JSさん
クチコミ投稿数:22件

この装置を使用しているのですが、約1時間くらいおきに
カチカチと2回、連続して音がします。
元々、こういう音がするものなのでしょうか?
初めて無停電電源装置を使用するようになったもので、
勝手がいまいちわからないのですが、お分かりになる方や、
使用されている方などいらっしゃいましたら、この事について
教えて下さい。

書込番号:5959537

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:144件 映像部屋! 

2007/02/04 06:58(1年以上前)

自家サーバー用で1台使用しています。

購入後1年ぐらいになりますが、そのような音は私の使用している固体ではありません。

動作に問題がない場合でも購入店やメーカーに問い合わせをされたらいかがでしょうか?

書込番号:5959557

ナイスクチコミ!1


スレ主 TAKE-JSさん
クチコミ投稿数:22件

2007/02/04 18:26(1年以上前)

七曲(ななきょく)さん、
お返事ありがとうございます。
そうなんですか。同じ装置を
使ってらっしゃる方のご意見、
参考になりました。
動作自体は問題無いのですが、
やはり気になります。
メーカーなどに問い合わせしてみようと
思います。

書込番号:5961652

ナイスクチコミ!1


猫判さん
クチコミ投稿数:1件

2007/04/27 21:36(1年以上前)

始めましてTAKE-JSさん

猫判と申します。

カチカチという音ですが、
・一瞬、電圧が下がった場合。
・一瞬、UPSがノイズを拾った場合
などの状況で商用電源→バッテリ→商用電源
の切り替えが発生し、
「カチ、カチ」という音が発生します。

ノイズなどによる切り替えであれば、
動作上の異常ではありません。
付属ソフト PowerChuteのログなどの確認を
お勧めします。

書込番号:6276585

ナイスクチコミ!1


スレ主 TAKE-JSさん
クチコミ投稿数:22件

2007/04/27 22:07(1年以上前)

猫判さん、始めまして。
お返事ありがとうございます。
結局、あれからいろいろ忙しく、
音だけで特に不具合は無いので、
問い合わせはまだしていません。
付属ソフトは使用していなかったので、
それで確認してみます。

書込番号:6276682

ナイスクチコミ!1


hirobo777さん
クチコミ投稿数:1件

2007/10/04 14:42(1年以上前)

UPSの音についてですが...

私もAPC ES500を使っていて偶にバッテリーに切り替わるという事象があり、原因を探るべくサーバに接続していたSmart-UPS1500にてlogを記録しておりましたところ、偶に商用電源電圧の範囲95V〜103Vを超えて108Vという電圧が掛かっていることが分かりましたので電力会社に1週間ほど調べて貰ったところ、やはり超えていると事が分かり電気を供給している電柱のトランス(電圧)を調整していただきました。それ以来バッテリーに切り替わるという不自然なことは無いようです。

ES500付属のPowerChuteのPersonal版では長期間log出力の機能は無かったと思いますので一度、電力会社に調査してもらったほうが良いかと思います。

書込番号:6830266

ナイスクチコミ!1


スレ主 TAKE-JSさん
クチコミ投稿数:22件

2007/10/05 06:48(1年以上前)

hirobo777さん、お返事ありがとうございます。
あれから友人の家に持って行き動作確認してもらったんですが、
音がしなくなったので、この装置の故障で無いと思いました。
その後、音だけで他の不具合は無いので、そのまま使用しております。
なるほど、そういう電気の供給の問題の可能性もあるんですね。
参考になりました。確認してみたいと思います。

書込番号:6832621

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:2件

2008/01/23 23:40(1年以上前)

これは
家庭用電源と内臓電源を切り替えるときのリレーの音です。そのため問題はないのですが
家の電源の電圧は安定してますか?ノイズなどはないですか?
リレーは電磁石で電極を引き寄せ電気を流すというスイッチのようなものです。今回はこのリレーの音です。
そのため問題はありません!!

書込番号:7285128

ナイスクチコミ!1


スレ主 TAKE-JSさん
クチコミ投稿数:22件

2008/01/24 01:12(1年以上前)

朝倉音姫に萌えてます さん、お返事ありがとうございます。
そういう理由で音がしているのですか。
電圧の不安定、もしくは、ノイズですね。
調べてみます。
相変わらずカチカチ音はしていますが、
そのほかは問題無く動作しております。

書込番号:7285634

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「APC > APC ES 500 BE500JP」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
付属のUSBケーブル探しています 6 2011/08/23 11:51:22
バッテリーについて 8 2013/07/15 12:12:51
最 悪 2 2009/12/29 11:13:56
使えない! 8 2009/12/23 12:32:57
これってはずれ? 9 2009/10/09 21:19:57
この商品を買ったのですが 2 2009/07/04 13:19:13
何分間、電源が供給されますか? 2 2009/02/27 17:43:31
MAC OS 10.5以上で使用されている方へ 1 2009/06/17 11:10:09
USB接続について 4 2009/10/07 12:10:22
スペックの見方について。 4 2009/01/30 0:20:41

「APC > APC ES 500 BE500JP」のクチコミを見る(全 159件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

APC ES 500 BE500JP
APC

APC ES 500 BE500JP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 6月17日

APC ES 500 BE500JPをお気に入り製品に追加する <93

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング