※認定販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。



無停電電源装置(UPS) > APC > APC ES 500 BE500JP
イートレンドにて8505円で購入。
起動時の音以外はほぼ無音でした。
nProtect:http://www.gameguard.jp/
を利用したネットゲームをしている方は要注意です。
USB接続の停電時自動シャットダウン機能は現在使えません。
nProtectによるゲームガードでUPSとの通信が行えません。
対応は各ゲーム会社のサポートを利用するしかない為
自分のプレイしているゲームで利用できるかは聞いてみないと
分かりません。
ちなみにリネージュUでは利用できません。
BOT、マクロ、チートを防ぐ為のnProtectですが
こんな所も防いでくれます。
書込番号:6505608
1点

他の接続方法で試していませんが
とりあえず、OSで自動シャットダウン
になるように設定しました。
書込番号:6604547
1点

昨日、再びブレーカーが落ち無事に起動確認できました。
自動シャットダウンはバッテリー量に関係するのか終了しませんでした。
書込番号:6646216
1点

OSで自動シャットダウンの設定方法はどうやるのでしょうか?
たまたま自分がやっているゲームもプロテクターが入っており通信できない状態です。
差し支えなければ教えて下さいm(_ _)m
書込番号:6650723
1点

UPSのモデルの選択は何を選べば良いのでしょうか?
UPSはAPC ES 725 BE725JPを使用してます。。質問ばかりですいませんm(_ _)m
書込番号:6651341
1点

American Power Conversion = APC
ですが、、、、、
書込番号:6652066
1点

モデルの選択にAPC ES 725 BE725JPが出てこないのですが、別売りのシリアル接続ケーブルを買わないと駄目ということでしょうか??
書込番号:6653496
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「APC > APC ES 500 BE500JP」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2011/08/23 11:51:22 |
![]() ![]() |
8 | 2013/07/15 12:12:51 |
![]() ![]() |
2 | 2009/12/29 11:13:56 |
![]() ![]() |
8 | 2009/12/23 12:32:57 |
![]() ![]() |
9 | 2009/10/09 21:19:57 |
![]() ![]() |
2 | 2009/07/04 13:19:13 |
![]() ![]() |
2 | 2009/02/27 17:43:31 |
![]() ![]() |
1 | 2009/06/17 11:10:09 |
![]() ![]() |
4 | 2009/10/07 12:10:22 |
![]() ![]() |
4 | 2009/01/30 0:20:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無停電電源装置(UPS)
(最近5年以内の発売・登録)





