『こんなことで使えますか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

運転方式:常時商用 入力電圧:90〜110V 出力容量:500VA 期待寿命:2年 APC ES 500 BE500JPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※認定販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • APC ES 500 BE500JPの価格比較
  • APC ES 500 BE500JPのスペック・仕様
  • APC ES 500 BE500JPのレビュー
  • APC ES 500 BE500JPのクチコミ
  • APC ES 500 BE500JPの画像・動画
  • APC ES 500 BE500JPのピックアップリスト
  • APC ES 500 BE500JPのオークション

APC ES 500 BE500JPAPC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 6月17日

  • APC ES 500 BE500JPの価格比較
  • APC ES 500 BE500JPのスペック・仕様
  • APC ES 500 BE500JPのレビュー
  • APC ES 500 BE500JPのクチコミ
  • APC ES 500 BE500JPの画像・動画
  • APC ES 500 BE500JPのピックアップリスト
  • APC ES 500 BE500JPのオークション

『こんなことで使えますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「APC ES 500 BE500JP」のクチコミ掲示板に
APC ES 500 BE500JPを新規書き込みAPC ES 500 BE500JPをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

こんなことで使えますか?

2008/07/09 20:56(1年以上前)


無停電電源装置(UPS) > APC > APC ES 500 BE500JP

クチコミ投稿数:40件 登録方法! 

旅行にPC(デスクトップ)をもって行きたいのですが車の中で使うとしたら...............
1、シガーをコンセントに変えて使おうと思ったのですがバッテリーが上がることにきずいたので断念。
ということでUPSをバッテリーとして使えないかと思うのですが皆さんの意見を待ってます。すばらしい皆さんの頭脳でお願いします。

書込番号:8053353

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/07/09 21:20(1年以上前)

UPSのバッテリーが幾ら有ってもデスクトップ次第で数分で・・・
発電機乗せますか?

ノートでは駄目なの?

書込番号:8053489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件 登録方法! 

2008/07/09 21:30(1年以上前)

ノートはありますけど機能が無いって言うかやれることが少ないんです。
今思いつくにはやっぱシガーを変換してAPCにつけそしてデスクトップなんて、できますかね〜?

書込番号:8053556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2008/07/09 21:52(1年以上前)

容量の大きさに気お付けて少し大きめのほうが良いかとシガーだとヒューズが飛ぶかな

書込番号:8053700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/07/09 22:05(1年以上前)

UPSは無停電電源装置(わかりにくい訳ですが)であって、バッテリーや発電機ではありません。

http://panasonic.jp/p3/products/ups/ups/ups.html

また最近のデスクトップパソコンはディスプレーと合わせて200〜300W程度消費しますから、インバーターの容量が小さければ出ていく方が多いですから、以下の表でも長くて8分、短ければ3分もちません。

http://sturgeon.apcc.com/Kbase.nsf/ForExternal/84EF2537B28CB63449256EAF003E4219?OpenDocument

以下のようなインバーターを使って使うことはできると思いますが、エンジンを高回転で使い続けないと貯金よりも払い出しの方が多くて空になります。

http://www.cellstar.co.jp/products/inver/hg500-12/m.html
(シガープラグ接続だと、ディロングさんがお書きのように20Aのヒューズでも240Wまでですからヒューズが飛ぶ可能性が高いほか、機器やケーブルが発熱して危険なのでバッテリー直結のコードが付属しています)

そのほか自動車内に設置するということは、振動や駐車時の温度対策(未使用時でも必要です)も必要でしょう。

書込番号:8053806

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/07/09 22:28(1年以上前)

無停電装置って瞬停対策だったり停電時にPCがいきなり落ちないようにするための物なんだけど
供給が止まればPCの電源を落とすプロセスに入る物すらある

このクラスじゃ使えるのはせいぜい5分〜10分

書込番号:8053977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2008/07/09 22:30(1年以上前)

best回答はかっぱ巻さんが書かれてますけど、スレ主さんはデスクトップPCを車
(多分ワゴン系?多人数乗れる系統のスペースに余裕のある車ですかね?)にでも
積み込んで、出先で使えないか?という質問かと妄想しましたがあってます?

しかもそのPCはVGA性能の良い物だったりしますか?(つまり消費電力の大きいPC)

普通の事務系なPCでしたら60センチ正方形サイズくらいの600W程度の発電機で
賄えそうに思いますけど、足りないなら2kwクラスの発電機を使うのが良いのかなぁ
と思いまして・・・。
まぁ要は車のシガーソケットやUPSじゃ役不足ですと言いたかっただけなんですが・・・。

あとかっぱ巻さんの最後の行の一文も十分考慮されたほうがいいですよ。
HDD飛ばしてから泣いても遅いです。(移動間に飛ばす可能性あるです・・・というか
体験してます)

書込番号:8053989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件 登録方法! 

2008/07/09 23:05(1年以上前)

意見ありがとうございますうまく何とかしてみます。
無理だったらしょうがなくノートで・・・・・・・・・

書込番号:8054243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件 登録方法! 

2008/07/09 23:07(1年以上前)

バッテリーになる物ありませんかね?

書込番号:8054256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/07/09 23:29(1年以上前)

バッテリー(鉛蓄電池)に代わるものなんてありません。

鉛蓄電池以外のものと言えば、プリウスなどハイブリッドカーに積まれるニッケル水素電池やリチウムイオン電池ぐらいでしょう。

もし安価に調達できるものがあれば、世間はハイブリッドカーが主流になっています。

基本はバッテリー(サブバッテリー)増設と発電機(オルタネーター)強化でしょう。

電源強化については、パソコンよりカーオーディオの世界の方が進んでいるので、以下のような雑誌を買って、近くて信頼できそうなショップで相談してください

http://www.geibunsha.co.jp/teiki/mo_custom.html

書込番号:8054445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件 登録方法! 

2008/07/10 17:06(1年以上前)

家にインバーターのパンフレットがあってだいたいわかりました。
ちょっとむずかしいことみたいです。

書込番号:8057194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/07/10 21:27(1年以上前)

インバーターのパンフレットに何が書いてあったのかわかりませんが、これまでのやり取りよりもパンフレットの内容の方が、masaya&kunimituさんが無理なことを望んでいることが判ったのですね。

何ともガッカリする結末でした・・・

書込番号:8058329

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「APC > APC ES 500 BE500JP」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
付属のUSBケーブル探しています 6 2011/08/23 11:51:22
バッテリーについて 8 2013/07/15 12:12:51
最 悪 2 2009/12/29 11:13:56
使えない! 8 2009/12/23 12:32:57
これってはずれ? 9 2009/10/09 21:19:57
この商品を買ったのですが 2 2009/07/04 13:19:13
何分間、電源が供給されますか? 2 2009/02/27 17:43:31
MAC OS 10.5以上で使用されている方へ 1 2009/06/17 11:10:09
USB接続について 4 2009/10/07 12:10:22
スペックの見方について。 4 2009/01/30 0:20:41

「APC > APC ES 500 BE500JP」のクチコミを見る(全 159件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

APC ES 500 BE500JP
APC

APC ES 500 BE500JP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 6月17日

APC ES 500 BE500JPをお気に入り製品に追加する <93

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング