『この商品で大丈夫でしょうか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

運転方式:常時商用 入力電圧:90〜110V 出力容量:500VA 期待寿命:2年 APC ES 500 BE500JPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※認定販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • APC ES 500 BE500JPの価格比較
  • APC ES 500 BE500JPのスペック・仕様
  • APC ES 500 BE500JPのレビュー
  • APC ES 500 BE500JPのクチコミ
  • APC ES 500 BE500JPの画像・動画
  • APC ES 500 BE500JPのピックアップリスト
  • APC ES 500 BE500JPのオークション

APC ES 500 BE500JPAPC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 6月17日

  • APC ES 500 BE500JPの価格比較
  • APC ES 500 BE500JPのスペック・仕様
  • APC ES 500 BE500JPのレビュー
  • APC ES 500 BE500JPのクチコミ
  • APC ES 500 BE500JPの画像・動画
  • APC ES 500 BE500JPのピックアップリスト
  • APC ES 500 BE500JPのオークション

『この商品で大丈夫でしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「APC ES 500 BE500JP」のクチコミ掲示板に
APC ES 500 BE500JPを新規書き込みAPC ES 500 BE500JPをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

この商品で大丈夫でしょうか?

2008/08/19 14:55(1年以上前)


無停電電源装置(UPS) > APC > APC ES 500 BE500JP

スレ主 †Reiz†さん
クチコミ投稿数:8件

夏場に入り複数の部屋でエアコンをかけている状態なのですが、
電子レンジや電気ポット、ドライヤーなどを使った際にブレーカーが落ちます。
すでに夏になってから10回以上ブレーカーが落ちました。
今のところPCが壊れたりはしていないのですが、とても心配です。
そこで無停電装置を買おうと思い、この商品が気になっています。

CPU:intel C2D E8400
Mem:DDR2 4GB
HDD:500GB*1 しかし今後増設する予定
VGA:nVidia Geforce 8800GT
電源:owltech SS-550HT
モニタ:19型ワイド液晶

以上のPCを接続して使いたいのですがこの商品で大丈夫でしょうか?
また、何分くらい停電後運用できると思われますか?
メーカーHPのUPS選択のページも読みましたがよく分かりませんでした。
よろしくお願いします。

書込番号:8226268

ナイスクチコミ!0


返信する
takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2008/08/19 15:10(1年以上前)

モニタはつながないとしてもギリギリですね。

高負荷をかけると超えるのでは?

超えるとこのような感じになります。
http://www.takajun.net/pc/storyp050126.htm

書込番号:8226311

ナイスクチコミ!0


たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2008/08/19 15:11(1年以上前)

http://sturgeon.apcc.com/Kbase.nsf/ForExternal/84EF2537B28CB63449256EAF003E4219?OpenDocument

アイドル時で150W程度だと思うので、何か処理をしていたとすれば、もっても10分くらいですかね。

元々UPSは安全にシャットダウンする為の装置なので長時間は無理ですね。

あと、基本的に24Hつなげっぱなしにするので、バッテリーの劣化により持続時間が短くなります。


エアコンは冷房で7〜8Aは使用するので、専用のコンセント(子ブレーカー)を設けるのが一般的です。

他の熱を発生する機器と回路を共有されている場合は、ほぼ間違いなく落ちます。

UPS導入より電源まわりを見直した方がいいと思います。

書込番号:8226318

ナイスクチコミ!0


たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2008/08/19 15:13(1年以上前)

もしかして大本のブレーカーが落ちているのですか?

それなら契約アンペアを上げれば解決できるかも知れないです。
→建物によってリミットはありますが。

書込番号:8226325

ナイスクチコミ!0


スレ主 †Reiz†さん
クチコミ投稿数:8件

2008/08/19 19:28(1年以上前)

takajunさん>
モニタなしでギリギリですか・・・
ひとつ上の機種(2位の725)ならモニタ込で問題ないでしょうか?
容量を超えると電源供給が強制的に切れるということでしょうか?
停電していない、通常の給電状態でも問題となりますか?
HPを拝見させて頂いた感じではランタイム残量がガクッと減るだけで使えているような・・・

たつまさん>
ノートPCのように30分くらい持ったりはしないのですね。
でも目的のPC破損回避に有効とのことですので10分程度持ってくれれば構いません。
もし停電になったとしたらすぐに自動でシャットダウンへ入るのでしょうか?
それともバッテリー残量が厳しくなるまではそのまま起動していられるのでしょうか?

お察しの通り、大本のブレーカーが落ちています。
計5台のエアコンがありますが、うち2つはウインドウエアコンで普通のコンセントにさしています。
また契約アンペアですが、世帯主は「月々の電気代が上がるから」との理由で変更するつもりはないそうです。。

お二方、回答ありがとうございます。さらに質問してしまって申し訳ありませんが、お答頂けるとありがたいです。

書込番号:8227060

ナイスクチコミ!0


takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2008/08/19 20:02(1年以上前)

> もし停電になったとしたらすぐに自動でシャットダウンへ入るのでしょうか?

ノートPCと同様、残容量○%でシャットダウン or 休止 の設定ができます。

基本的には たつまさん 記載の通り、シャットダウンまでの時間稼ぎ用です。
私のところは、時々瞬断が発生するので、その際には、自動的に切り替わってくれています。

5TB のサーバを24時間動かしているので、この種の装置は必須です。

http://www.takajun.net/pc/storyp061205.htm

書込番号:8227209

ナイスクチコミ!0


スレ主 †Reiz†さん
クチコミ投稿数:8件

2008/08/20 10:59(1年以上前)

takajunさん>
なるほど、便利ですね。
この機種ではモニタは入れずにギリギリとのことですので上位機種も視野に入れて検討してみます。

ありがとうございました。

書込番号:8229729

ナイスクチコミ!0


スレ主 †Reiz†さん
クチコミ投稿数:8件

2008/09/01 22:32(1年以上前)

ES725を先日購入しましたが、seasonicの電源では使えないらしいです。
購入を検討している方はPCの電源が力率改善型でないか確認してからが良いと思います。
私の調査不足もありますが、スペック表の一番下に小さく書いてるだけじゃ分かりづらいですね。

使用不可な電源の一覧くらい書いてあっても良いと思いました。

書込番号:8287268

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「APC > APC ES 500 BE500JP」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
付属のUSBケーブル探しています 6 2011/08/23 11:51:22
バッテリーについて 8 2013/07/15 12:12:51
最 悪 2 2009/12/29 11:13:56
使えない! 8 2009/12/23 12:32:57
これってはずれ? 9 2009/10/09 21:19:57
この商品を買ったのですが 2 2009/07/04 13:19:13
何分間、電源が供給されますか? 2 2009/02/27 17:43:31
MAC OS 10.5以上で使用されている方へ 1 2009/06/17 11:10:09
USB接続について 4 2009/10/07 12:10:22
スペックの見方について。 4 2009/01/30 0:20:41

「APC > APC ES 500 BE500JP」のクチコミを見る(全 159件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

APC ES 500 BE500JP
APC

APC ES 500 BE500JP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 6月17日

APC ES 500 BE500JPをお気に入り製品に追加する <93

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング