『どの程度の製品を購入すれば良いのでしょうか』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥70,000

運転方式:ラインインタラクティブ 入力電圧:100V 出力容量:750VA 期待寿命:1.2年 Smart-UPS 750 SUA750JBのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※認定販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Smart-UPS 750 SUA750JBの価格比較
  • Smart-UPS 750 SUA750JBのスペック・仕様
  • Smart-UPS 750 SUA750JBのレビュー
  • Smart-UPS 750 SUA750JBのクチコミ
  • Smart-UPS 750 SUA750JBの画像・動画
  • Smart-UPS 750 SUA750JBのピックアップリスト
  • Smart-UPS 750 SUA750JBのオークション

Smart-UPS 750 SUA750JBAPC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 5月27日

  • Smart-UPS 750 SUA750JBの価格比較
  • Smart-UPS 750 SUA750JBのスペック・仕様
  • Smart-UPS 750 SUA750JBのレビュー
  • Smart-UPS 750 SUA750JBのクチコミ
  • Smart-UPS 750 SUA750JBの画像・動画
  • Smart-UPS 750 SUA750JBのピックアップリスト
  • Smart-UPS 750 SUA750JBのオークション

『どの程度の製品を購入すれば良いのでしょうか』 のクチコミ掲示板

RSS


「Smart-UPS 750 SUA750JB」のクチコミ掲示板に
Smart-UPS 750 SUA750JBを新規書き込みSmart-UPS 750 SUA750JBをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

無停電電源装置(UPS) > APC > Smart-UPS 750 SUA750JB

クチコミ投稿数:19件

今回新しいPCを購入するので、UPSを購入しようと思うのですが、電源が750WのPCの場合はどの程度の製品を買えば良いのでしょうか?
VAやW等よくわからずに買ってしまいそうで怖いのでよろしくお願いします。

書込番号:12036613

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/10/10 06:01(1年以上前)

使用しているPCの環境にもよるんじゃない?

例えばi7 975にGTX480、HDDと光学ドライブ1個とかのシンプルな構成なら消費電力自体は高負荷時でも450Wに満たないよ。

http://www.4gamer.net/games/099/G009929/20100326043/

同じくらいの性能でより省電力なHD5870に至っては300Wくらい。
でもそのPCで使っている電源が高効率かどうかで、実消費電力にはさらに差が出来てくる。
消費電力が450Wくらいの構成になるとPC電源の品質しだいで100Wくらいの差は出てくるだろう。スレ主のいう750W電源というのがどの程度の効率のものか不明だが、仮に80+品だったとしてもPC電源を通した実消費電力は550Wくらいになるだろう。


そして、停電時にそのPCをどれくらい持たせたいのかによるんじゃないかな?
実消費電力550WのPCをこのUPSで持たせれることは仕様表をみると出来ないようだよ。
http://kakaku.com/item/01401010203/

このクラスであれば7分程度もたせれるみたいだ。
もしかして寝てる間に停電があっても起動させっぱなししたいとか?
だったら、この製品。
http://kakaku.com/item/01401010257/

これに別途拡張バッテリパックを接続させれば可能なようだ。
http://cyber.apc.co.jp/p-SURT192XLBPJ.html?scode=SURT192XLBPJ

550Wの実消費電力なら3時間は大丈夫なようだよ。PCの構成がミドルスペックくらいなら6時間くらいも可能なようだ。



と、ここまで書いておいて聞きたいんだが、普通の人はUPSなんか使ってないと思うんだが、あなたは必須なわけ?いまどきのPCは停電くらいで簡単には壊れないし、壊れたとしてもUPS代より安くつくことが多いし、大事なデータは常にバックアップを取っておく習慣をつければいいんじゃない?


まぁ、俺もUPSについてはあまり詳しくないから、もっと目的やPC構成をハッキリさせて質問しなおしてみたらどうだろうか?個人的には全く必要性を感じないし、今までメーカーPCを含めて20年近くPC使って来たが使用中に停電にあったことは1回だけかな?いまどきの日本国内だと滅多に停電とか無いでしょ?
ブレーカーが落ちやすいとかいう理由なら、電力会社にアンペアを上げてもらうように連絡したらいい。

書込番号:12036718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2010/10/10 06:21(1年以上前)

> 鳥坂先輩さん
回答ありがとうございます。
恐らく構成は
CPU:i5-760
GPU:Geforce240GT もしくは 250GTS
HDD:1Tのものを2台
メモリ:2Gx2

他は普通のDVD/CDドライブ等々です

この程度で750wは過剰だと自分でもわかりますが、BTOでの選択肢が恐ろしく少ないか80PLUSのものだとこれが一番低い物になってしまうのです・・・

UPSについては2台ほど前のPCが1回の停電で壊れてしまったので半ばトラウマなのかもしれません(笑)

家族が多いせいで夏場のクーラーの使用台数がどうしても多くなってしまい、ひと夏で2〜3回は停電してしまいます・・・(アンペアは既に上げてあります)

最近のPCは停電程度では簡単に壊れないという事なのでUPSの購入は見送ろうと思います。

わざわざありがとうございました。

書込番号:12036748

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2010/10/10 11:23(1年以上前)

今年の夏に何度かうちも停電したんですがうちはSSDが壊れたね。

うちもこれぐらいのUPSほしいけど値段がな〜。
どうしてもPCが壊れたてほしくないとかなら買ってもいいとは思うけど値段がね・・・

書込番号:12037703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17467件Goodアンサー獲得:4175件

2010/10/19 13:20(1年以上前)

その構成だったらPCの横にいる前提だったら300w程度でいけるんじゃないですか?
ちなみに私はAPC製ではなく、オムロン製のUPSを使ってます。
停電したら警告音が出るので、安心と言えば安心でした。

書込番号:12083649

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40403件Goodアンサー獲得:5686件

2010/10/19 13:42(1年以上前)

電源のワット数は、実際に消費している消費電力ではないので。実測するのが理想ですが。今回の構成だと、アイドル/負荷時で、150〜250Wというところでしょうか。+モニタ分ですね(モニターは繋がないで、自動シャットダウンにするという手もあり)。

最近のPFC付き電源の場合、矩形波出力のUPSだと、「対応していない」「効率が落ちる」「故障する」としているUPSがほとんどです。

安心して使えるとなると、最安でこの辺かと思いますが。
オムロン BY50FW
http://kakaku.com/item/01406010131/
停電ならともかく。ブレーカーが落ちるのなら、契約アンペア数の変更が第一ですね。

書込番号:12083721

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Smart-UPS 750 SUA750JB
APC

Smart-UPS 750 SUA750JB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 5月27日

Smart-UPS 750 SUA750JBをお気に入り製品に追加する <40

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング