『バッテリーを新しくしても電源が入らない』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥70,000

運転方式:ラインインタラクティブ 入力電圧:100V 出力容量:750VA 期待寿命:1.2年 Smart-UPS 750 SUA750JBのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※認定販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Smart-UPS 750 SUA750JBの価格比較
  • Smart-UPS 750 SUA750JBのスペック・仕様
  • Smart-UPS 750 SUA750JBのレビュー
  • Smart-UPS 750 SUA750JBのクチコミ
  • Smart-UPS 750 SUA750JBの画像・動画
  • Smart-UPS 750 SUA750JBのピックアップリスト
  • Smart-UPS 750 SUA750JBのオークション

Smart-UPS 750 SUA750JBAPC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 5月27日

  • Smart-UPS 750 SUA750JBの価格比較
  • Smart-UPS 750 SUA750JBのスペック・仕様
  • Smart-UPS 750 SUA750JBのレビュー
  • Smart-UPS 750 SUA750JBのクチコミ
  • Smart-UPS 750 SUA750JBの画像・動画
  • Smart-UPS 750 SUA750JBのピックアップリスト
  • Smart-UPS 750 SUA750JBのオークション

『バッテリーを新しくしても電源が入らない』 のクチコミ掲示板

RSS


「Smart-UPS 750 SUA750JB」のクチコミ掲示板に
Smart-UPS 750 SUA750JBを新規書き込みSmart-UPS 750 SUA750JBをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

バッテリーを新しくしても電源が入らない

2011/11/16 23:47(1年以上前)


無停電電源装置(UPS) > APC > Smart-UPS 750 SUA750JB

スレ主 maxwantaさん
クチコミ投稿数:15件

少々長くなりますが、不具合に至った事情を書き込みます。
約1年前より  Smart-UPS 750 SUA750JB を購入し 問題なく稼働していました。
接続しているのは、サーバ二つ(ともにマシンはDELL SC440  OSはWindows2003とUbuntu 10.04)と、この二つを表示するCRT モニタなどです。

13日の日曜日 私の仕事場の建物全体が、工事のため2時間ほど停電することになりました。停電となるかなり前の時刻に仕事場に行き、サーバ二つをシャットダウンし、モニタの電源も落とし、Smart-UPS 750 の電源も切りました。(前面パネルの○ボタンを押した)

後から思えば、このとき、入力のAC電源コードや出力側のテーブルタップも取り外しておいたらよかったのでしょうが……。

停電が終わったころ建物にいてる人から、「部屋からピーという音がでている」と私に連絡がありました。

駆けつけると、 Smart-UPS 750 から 連続警告音が鳴り続けています。

停電の間に サーバマシン以外に接続していた機器(おそらくUSBハブのAC電源など)が電力使用を続け、バッテリー過放電してししまったのだろうと想像しました。

私の不注意から、15000円ほどの予期せぬ出費が必要になったのは悔しかったですが、バッテリーを新しくしたら、問題なくまた使えるだろうと考えました

シュナイダーエレクトリック RBC48L
SUA500JB/SUA750JB 交換用バッテリキット
13,754 円 を通販で購入し
バッテリー入れ替え AC電源をつないで見ました。しかし、古いバッテリーと同じ症状で、長い連続警報音が鳴りひびくばかりです。前面パネルの テスト 電源オンボタン ボタン(|)を押しても反応がありません。どのLEDも点灯しません。

AC電源を外しても警告音は鳴り続けます。音を止めるには、パネルの ○ボタンを押す必要があります。

不具合の原因はバッテリーではなく本体をだめにしてしまったのでしょうか?

新しく 同容量のupsを購入しなければならないでしょうか?
upsというのは結構高価で、できれば 新規購入というのは避けたいと思っています。

同じようね経験をなさったかた、upsに詳しい方のご助言をいただければありがたいです。よろしくお願いいたします。

書込番号:13775176

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2011/11/17 01:24(1年以上前)

maxwantaさん、こんばんは。

まず、背面パネルのバッテリコネクタがしっかり接続されているかどうかの確認を。

それと、接続された機器を幾つか外す、この場合は片方のサーバーでいいと思いますが、その状態でテストボタンを押してみてください。音がしないようであれば過負荷です。

また、背面シリアルポートからtelnetでログインして、あるいはPowerChuteから最終バッテリ交換日をリセットしたかどうかの確認も併せて行ってください。

APCの純正バッテリでなければ、一旦接続機器を外して、UPS単体でテストボタンを押して反応するかどうかも見てください。

実際には、UPSに接続している商用電源の電圧を見てみることも必要だと思いますが。電源工事で電圧が不安定になったり、最悪切れてしまうこともありますから、分電盤で確認できればいいのですが。




書込番号:13775556

ナイスクチコミ!1


ilkaさん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:251件

2011/11/17 08:17(1年以上前)

もう試しているかもしれませんが、UPS単体(何も機器を接続しない状態)でしばらく置いていてもダメでしょうか。

あと失礼ですが、入力電源はちゃんと定格内で通電されてますか。

ちなみに製品ページを見ましたが、無償保証期間が2年となっているので1年前に購入なら保証で修理可能では?

書込番号:13776021

ナイスクチコミ!0


スレ主 maxwantaさん
クチコミ投稿数:15件

2011/11/17 15:57(1年以上前)

フォア乗り さん

早速のご返事、ご助言まことにありがとうございます。

》背面パネルのバッテリコネクタがしっかり接続されているかどうかの確認を。

接続されています。

》接続された機器を幾つか外す

出力側をすべて外す。一つだけPC接続する もすべて同じで、AC電源をつなげると
連続警告音が鳴りやみません。

》背面シリアルポートからtelnetでログインして、
 
これはどうやっていいか分かりませんが、問題のupsが起動していなくても、upsと交信することは可能なのでしょうか???

》 APCの純正バッテリでなければ、

古いバッテリ、新規購入のバッテリとも、APC のロゴがあり、純正品と思われます。

》UPSに接続している商用電源の電圧を見てみることも必要だと思いますが

私の部屋にはもう一台 APCのUPSが( Smart-UPS 500)ありますが、商用電源の電圧に異常があったとき、
AVR Boost LED (橙) または、AVR Trim LED (橙)が点灯しますが、現在はまったく点灯せず、オンライン運転中LED (緑)が点灯しており、商用電源の電圧は問題ないように思います。(現在 クライアントPCに接続し稼働中です)

http://sturgeon.apcc.com/Kbase.nsf/0/6547b3675b66794d49257073000ea6bb?OpenDocument

ilkaさん 

早速のご返事、ご助言まことにありがとうございます。

》UPS単体(何も機器を接続しない状態)でしばらく置いていてもダメでしょうか。

昨日一日放置し、本日 もう一度 商用電源につなげてみましたが、同じ症状です。


》無償保証期間が2年となっているので1年前に購入なら保証で修理可能では?

ありがとうございます。保証期間は 多分一年だろうとおもっていました。
2年あるとは知りませんでした。

http://www.apc.co.jp/products/avp2g_eu.html#su_new_lineup

には、Smart-UPSの保証期間は 通常2年 と記載がありました。

問題のUPSの購入日を調べてみると、22年9月17日 発注、22日納品となっています。十分 保証期間内です。

販売店や、メーカーに連絡を取ってみます。


追伸。
本日、近くのホームセンターに行き、テスターを買ってきました。

古いバッテリー、新規購入のバッテリーとも 電圧を測ると25V を指します。

不具合の原因は私には分かりませんが、どうも バッテリーに問題があるのではなく、本体に故障が出たように思います。

販売店やメーカーに相談してみます。

ご助言ありがとうございました。


2011年11月17日(木)

maxwanta

書込番号:13777176

ナイスクチコミ!0


スレ主 maxwantaさん
クチコミ投稿数:15件

2011/11/24 09:44(1年以上前)

その後の経過報告です。


メーカー(APC)のサポートに電話し、不具合の状況を話すと、「それは故障ですね」というご返事。迅速に代替機を送っていただきました。

代替機は問題なく稼働しています。


ilkaさん ありがとうございました。

書込番号:13806113

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Smart-UPS 750 SUA750JB
APC

Smart-UPS 750 SUA750JB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 5月27日

Smart-UPS 750 SUA750JBをお気に入り製品に追加する <40

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング