※認定販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。



無停電電源装置(UPS) > APC > Smart-UPS 750 SUA750JB
UPS-750を使用しています。
メーカーサポートは終了しており、バッテリは3〜4ヶ月ほど前に、アマゾンから購入しました。
本体も、別の業者から中古品で購入しています。
バッテリセットは自分でしました。
パソコンは、Dell PowerEdge Sc1420(windows saver2003)とBuffalo TereStation 1TB(10年位前のタイプ)を繋げています。
使用直後から添付写真のように、右側、バッテリ充電LED/商用電源電圧LEDが全て点滅状態です。警告音はありません。
警告負荷は2つ点灯状態です。
説明書を見ると、商用電源動作時は、バッテリ消耗状態として容量表示LEDが点滅動作いたします。」と書いてありますが、これは何か問題が生じている警告ですか?
もしかして、バッテリが充電されておらず、接続に問題があるのでしょうか?
それとも、Fujituのups750が何か特殊なのでしょうか?
「バッテリランタイムが設定値より短い場合も、LEDが点滅して警告音が鳴る」と書かれていますが、警告音は鳴りません。
「セルフテスト」とはどのようなものでしょうか?
この問題の解決方法がわかる方、教えて下さい。
書込番号:16940315
1点

写真からは、点灯してるのは確認できますが、点滅してるかはわからないですね。
それだけ見ると異常は無いかと
書込番号:16940333
1点

>>何か問題が生じている警告ですか?
表示上は特に問題はないです。
>>「セルフテスト」とはどのようなものでしょうか?
画像はパーソナル向けのPowerChuteですが、本機とサーバ(PC)をUSBケーブルで繋いでビジネス向けのPowerChute Business Editionをインストールすると画像のような「セルフテスト」があるかと思います。
「セルフテスト」を実行するとバッテリーの劣化具合が表示されます。
劣化が進んでいれば交換はどうか?のような事が表示されます。
また、もしビジネス向けにも「バッテリー交換日」というボタンがあれば、今度の交換予定日なども表示されます。
書込番号:16940363
2点

早速のアドバイス有難うございます。
「点滅状態」は特に問題ないのでしょうか?
何か不具合があるのかと思いまして。
もう一台ups500もありますが、こちらは点滅ではなく、点灯しています。
この違いが何かなと思いまして。
書込番号:16940379
0点

間違いがあったので訂正です。
セルフテストは本体の「TEST」ボタンで実行可能です。
セルフテストを行うと強制的にバッテリー駆動「停電状態」になりUPSが正常に動作しているかどうか確かめられます。
実行中はエラー音が鳴るかもしれません。
書込番号:16940411
3点

画像から判断すると
@で現在は商用電源から電気を供給しているので問題ありません。
Aでは負荷が33%程度なので問題ありません。停電時に正常にバッテリーに切り替われます。
Bバッテリーは100%充電状態です。
なぜ点灯ではなく点滅なのか分かりませんが、本機器自体はランプから判断すると正常に動作しています。
書込番号:16940462
2点

ご対応ありがとうございました。安心しました。(^○^)なぜ点滅しているのかが疑問ですが、とりあえず安心しました。
書込番号:16941350
0点

>tanronpeさん
今更ですが・・・
https://www.schneider-electric.co.jp/ja/faqs/FA53239/
上記より抜粋。
------
点滅の場合:現在の負荷容量とバッテリ充電容量から算出したランタイムがUPSローバッテリ信号時間を満たせないことを示します。
バッテリ運転中にこの点滅の状態の場合には断続音を鳴らします。
バッテリによるバックアップ時間が残りわずかとなりますのでバッテリ運転中の警告の際には速やかに負荷機器を停止下さい。
ランタイムとは現在の負荷容量とバッテリ容量から算出した予想されるバックアップ時間であり、ローバッテリ信号時間はバッテリ容量低下警告時間のことを示します。
このローバッテリ信号時間はUPS内部に保存されておりデフォルトで2分、またはソフトウェア、アクセサリのNetwork Management Cardにて変更した任意の時間となります。
------
という事で、万が一の停電の際、シャットダウンが間に合わない可能性があります。
書込番号:22153604
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「APC > Smart-UPS 750 SUA750JB」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2014/11/03 12:31:20 |
![]() ![]() |
10 | 2018/10/07 20:51:49 |
![]() ![]() |
3 | 2012/10/16 10:20:37 |
![]() ![]() |
4 | 2011/11/24 9:44:21 |
![]() ![]() |
1 | 2011/07/18 1:21:58 |
![]() ![]() |
1 | 2011/03/31 11:45:45 |
![]() ![]() |
5 | 2010/10/19 13:42:35 |
![]() ![]() |
2 | 2010/01/23 11:30:26 |
![]() ![]() |
3 | 2010/01/23 13:44:55 |
![]() ![]() |
1 | 2009/05/16 2:27:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無停電電源装置(UPS)
(最近5年以内の発売・登録)





