※認定販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 7 | 2009年1月30日 00:20 |
![]() |
0 | 2 | 2005年9月19日 04:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無停電電源装置(UPS) > APC > Smart-UPS 750 SUA750JB
この製品を、ほとんど知識も無く買ってしまったのですが、
本日製品が届いていきなり困ってしまいました。
差し込みのコンセントの形状が「平行2ピンアース付き3ピンプラグ」で、
もちろん、私の部屋にはそんな形状のコンセントはありません。
入っていた説明書によると、入力側プラグを工事して換えてください...と
いうようなことが書いてあり、そうしてから使用しないと、何か?あった
場合でも保証の対象外となるようなことも書いてあります。
みなさんもそういった工事をしてこの製品を使用しているのでしょうか?
また形状を変更する変換コネクタなどは、どこかで売られていて使用でき
るのでしょうか?
そして、そのように使用している方は、アースなどをどのように取られて
いるのでしょうか?
本当に無知で申し訳ないのですが、教えて頂けると助かります。。。
0点

変換プラグなんて大きめの家電量販店とかでも売ってる
書込番号:9010644
0点

お返事ありがとうございます。。。
ホントに無知ですいません...。それでその変換プラグで使用しても
何の問題もないのでしょうか?
アースの問題もあるんですが...。
書込番号:9010745
0点

気になさっているようなので書きますが我が国、日本の場合はコンセントは二極で、そのうちの一つがアースされています。
海外の三極とちがって、給電とアースが兼用になっているわけで、壁のコンセント差し込み口をご覧になって、長いほうがアースされています。
壁コンセントに限らず、延長コードコンセントも長さが異なっていますよ。
接続する機器類のプラグに何らかの印があれば、それをアース側に差し込みます。
極性を合わせるわけで、オーディオ機器などでは音質にも影響があると言われています。
ま、コンピューター関連機器ですとそこまで気にすることはないと思います。
書込番号:9010849
1点

追伸
壁のコンセントは長いほうの左側がアースです。
書込番号:9010861
0点

ホントに初歩的なことが理解できず、恥ずかしいです。。。
質問に答えてくださってありがとうございました。
今の説明でやっと理解できました。明日にでも変換プラグを買って
使用してみます。
書込番号:9010874
0点

¥100.-
電源(3ピン→2ピン)変換プラグ【3P-2P】 http://store.shopping.yahoo.co.jp/milford/pow-09.html
テーブルタップでどうなんでしょう?
T−F9650WH
http://www.tantan.co.jp/detail/T-F9650WH
書込番号:9010909
0点

今思ってみれば、確かにテーブルタップで3ピン用の奴を見た記憶
があります。
ホントに目から鱗です。いろいろとお答下さって助かります。。。
書込番号:9010967
0点



無停電電源装置(UPS) > APC > Smart-UPS 750 SUA750JB
どなたかご存知の方がいらっしゃったらお願いします。
PowerChute BUSINESS EDITION(Version7.0)エージェントがアンインストールできません。
当方WindowsXpSP2ですが、コントロールパネルの「プログラムの追加と削除」に出てくる当該APの削除ボタンを押すと、アンインストール処理は始まるのですが、終わった後見てみるとそのまま残っています。
サービスを無効にしてからアンインストールしてもだめでした。
どなたかご存知の方がいらっしゃったらご教授願います。
0点

パンドラのハコさん、こんばんは。
『C:\Program Files\』等にソフトウェアのファイル群はまだありますか?
なければよくある『インストール情報の削除ミス』に陥っている可能性が
あります。
窓の手等で残ってしまったソフトウェアの情報を消せます。
メーカーのHPも見た方が良いかな?
書込番号:4437409
0点

私ならもう一度同じソフトをそのまま上書きインストールし、再起動後に削除してみますね。
どうしても消えない場合はAPCに聞きながらレジストリの編集をするしかないでしょう。
書込番号:4438842
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無停電電源装置(UPS)
(最近5年以内の発売・登録)





