※認定販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2012年2月6日 10:17 |
![]() |
0 | 1 | 2008年10月30日 08:23 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無停電電源装置(UPS) > APC > SurgeArrest BE325-JP
同社UPSのAPC RS XL 500 BR1200GL-JPを導入し、その便利さに目覚めて、今回はこちらを追加購入しました。下記口コミも、ご参考にどうぞ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000272078/
この機種は安さが最大の魅力です。今回の目的は光終端装置用に購入しました。
前回購入した機器には、ルーターや無線ラン関連、さらにパソコンが接続されています。
これで、ブレーカーが落ちたときも万全です。とにかくよくブレーカーが落ちるので、今回の機器導入後も早速ブレーカーが落ちました。もちろん通常通りネットは繋がったまま、パソコンも稼働し続けていました。何よりも、急な電力の遮断による機器へのダメージを回避できることが素晴らしいです。
0点



無停電電源装置(UPS) > APC > SurgeArrest BE325-JP
2006年2月からこの機種を使用していて、先日バッテリー交換をしました。
本体がこちらの最安値で約\4,000、ヨドバシ.comで配送料込みでバッテリーが\3,600。
ほとんど値段が変わらないのが悲しい所ですが、同じ物を買ってもしょうがないので…
配電盤の安全ブレーカーへの割り振りが良くないせいか、
冬場になるとホットカーペットなどの利用で安全ブレーカーが良く落ちます。
その場合の一時しのぎで使っているので、上位機種の自動シャットダウン機能はいりません。
もう一台のパソコンではBE500JPを利用していて、管理ソフトで見ると
冬場に電圧が低下しているのが良く分かります。
安全ブレーカーの割り振り変更の工事が安く済むなら、そっちの方が安全かも。
0点

ブレーカの変更時は宅内配線の耐圧性も見てもらったほうが良いと思います。
弱い配線だと事故のもとです(業者がミスする事はあまり無いと思いますが)
書込番号:8572047
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無停電電源装置(UPS)
(最近5年以内の発売・登録)





