UPS1010SS
長寿命バッテリーを採用した縦置横置兼用型の小型無停電電源装置(出力容量1000VA/800W)。本体価格は99,000円

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無停電電源装置(UPS) > ユタカ電機製作所 > UPS510SS
ちょうど7年使用でバッテリー寿命表示でる。
それまで問題なし。通算5台利用しているが、壊れてないので良い製品だと思います。
あと、入力電圧・周波数が広いので、発電機出力でも使用できたところもスゴいと感じました
2点



無停電電源装置(UPS) > ユタカ電機製作所 > UPS1010SS
昨秋、購入して設置しています。
今のところ、安定して利用できています。
PCとのやり取りをするソフトを購入しました。
BPSPOC for Web とかいうソフトです。
しかし、これはシリアルケーブルをつなぎますが、このケーブルは特殊な配線になっています。ケーブル長が短いのでどうしようかと思いました。秋葉原でオス、メスの端子とケーブルを購入して自作しました。
老眼が進んだので、半田付けがいささか難儀でしたが、無事稼働しています。
全端子をオス、メスともにテスターで接触を確認しました。
メス側で ショートさせている箇所が複数ありました。
電源1台にソフトを必ず購入させようとの意図なんでしょうが、あまり好きではありません。
汎用ケーブルを利用できるようにしてほしいものです。
この件以外、問題点はありません。
容量的に余裕たっぷりですから。
APCより長期間利用できる余裕があるので、日本のこのメーカ品がいいと思います。
2点

追記です。
ファンがうるさいと思います。
会社のうるさいところで使用していますが、気になります。
自宅の書斎でも使用しましたが、うるさいです。
音が問題ですね。
書込番号:12715138
3点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無停電電源装置(UPS)
(最近5年以内の発売・登録)





