
このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2008年8月30日 11:31 |
![]() |
0 | 0 | 2008年8月20日 20:21 |
![]() |
0 | 0 | 2008年8月3日 22:53 |
![]() |
1 | 2 | 2009年8月29日 14:50 |
![]() |
0 | 0 | 2006年3月31日 17:11 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無停電電源装置(UPS) > オムロン > BX35F
時期モデルがヤマダで販売されておりBX35Fは販売完了しどの店舗にもデータ上在庫なしとのこと。(しかし時期モデルはメーカーHPには未掲載なのだ)
ヤマダでの確かに末期の販売価格は5,880円でした。(店員さんの証言)
私は23日にヨドバシで相談の上、1万前半で購入しました。
ご参考にして下さい。
0点



無停電電源装置(UPS) > オムロン > BX35F
購入して電源を投入した自己診断が、正常終了しました。
しかし一旦電源を落としたら『故障表示EE』が出たままとなった。
電源を落とすとブザーも鳴り止まず。
バッテリーを外してやっと鳴り止んだ。
週末なのでしょっぷも担当者が、居らず困ってしまった。
週明けに連絡します。
オムロンだから大丈夫と思ったが、駄目だった。
少しガックシ。
0点



無停電電源装置(UPS) > オムロン > BX35F
本体もPowerAct Proも優れていると思うのですが、難点なのが設定(フロントエンド)にApache(Webサーバー)のインストールが必須な点です。
Apache自体の性能や品質を云々言う訳では無いのですが、不必要な物は極力インストールしたくないですよね。
それに、Apacheにセキュリティパッチ等がリリースされても、オムロンさんはほったらかしです。「別に自分でバージョンを上げれば良いじゃん」と思っても、独自に別のバージョンをインストールした場合、PowerAct Proのフロントエンド群は動作保証外となります。
Apacheをインストールしないで直接設定する方法も非公開だそうで…
物や機能は良いのに、この様な所の詰めが甘い気がするのですが…
1点

PAを使用してみてはいかがでしょうか。
旧名称PowerActProです。CD-ROMに入っています。
設定が楽です。BX50X系BX50F系BY50系どれでも使えます。
書込番号:10068109
0点

すいません大間違い!PAは旧名称:PowerAssistantでした。
ネットワークを組んでいると他のパソコンへ「シャットダウンする」とかメッセージを飛ばすのでイベント情報で一部チェックを外す必要がありますが。
書込番号:10068145
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無停電電源装置(UPS)
(最近5年以内の発売・登録)





