Apple Wireless Keyboard (JIS) MB167J/AApple
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 8月13日

このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2009年1月16日 12:21 |
![]() |
0 | 1 | 2008年10月7日 19:58 |
![]() |
1 | 0 | 2008年1月14日 01:52 |
![]() |
1 | 0 | 2007年12月5日 18:15 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード > Apple > Apple Wireless Keyboard (JIS) MB167J/A
VISTAに導入してみました。
購入したものは、ハードウェアIDが「VID&000205ac_PID&022e」となっており、後期型だと思われます。
●手順
@1000円で売っているドングルをMac内臓Bluetoothと同じ「Apple Built-in Bluetooth」として認識させる。
Abootcampからキーボードドライバを取り出し、「Apple Keyboard」と認識させる。
*@とAを導入した時点で普通キーとF7〜F9のオーディオ関連のFnキーだけが使えました。
Bbootcampのコントロールソフトを導入する。(普通にインストール)
*Bを導入した時点でF10〜F12の音量関係のFnキーも使えるようになりコントロールソフトによりFnの入れ替えも可能になりました。
●問題点(F1〜F4のFnキーは除く)
イジェクトキーが利用不可。
キャプスロックのランプが点灯せず。
bootcampを入れたことにより余計なドライバやソフトまで入る。
●他と違うこと?
起動時やスタンバイ復帰時に再ベアリングしなくても普通に使える。
●今後
イジェクトキーを使えるようにする。
bootcampコントロールソフトのみの導入(余計な物を省く)
今後も改善次第書き込んでいきたいと思います。
まあこんなことをしなくても有料ソフトや有志ソフトとかでできるけど・・・・・
2点



キーボード > Apple > Apple Wireless Keyboard (JIS) MB167J/A
今日、ヨドバシで10200で買って来ました。(最安値ではありませんが。)
事前にネットで調べた結果では、Aキーの隣にCaps Lockキーがあったはずですが、購入したものは、Controlキーになっていました。どうやらマイナーチェンジがあったようです。
いつも、Caps LockキーとControlキーを入れ替えて使っている私にとっては、Controlキーの配置が、購入に際しての一番のネックになっていたので、うれしい誤算です。
0点

US版のASCIIキーボード
http://images.apple.com/jp/keyboard/images/gallery/wireless_1_20070813.jpg
日本語版のJISキーボード
http://www.power-st.jp/blog_archives/images/20070815/562096741_201.html
書込番号:8468808
0点



キーボード > Apple > Apple Wireless Keyboard (JIS) MB167J/A
デザインが気に入って購入しました。
今は、BluetoothアダプターにPrincetonのPTM-UBT3S
でWindowsXPで使っています。
キータッチは思ったよりも打ちやすいので満足してい
ます。
不安だったカナ変換やFnキーもApple Wireless Keyboard Helper for Windows
を使って問題なくカナ入力や音量のコントロールなどもできています。
慣れてしまえば、とても使いやすいキーボードだと思います。
1点



キーボード > Apple > Apple Wireless Keyboard (JIS) MB167J/A
winで使用してます。
今まで自分に合ったキーボードを探し求めてたくさん使ってきました。
シンプル好きなので、win用のテンキー無しや、USBの極小キーボード、
ケーブルなども煩わしいのでワイヤレスも色々使用してきましたが、
どれもイマイチ…機能とデザインとタッチの良さ全てが満足いくのが無かったのですが、
やっと見つけました★
しかもBluetoothだし、かなり離れても使えるし、まるで有線のようです。
タッチは若干MB110J/Aの方がいいかなぁとも思いますが、
やっぱりテンキー使わないし、シンプル&ワイヤレスの面でこちらがいいです。
基本的に私はキーボードのショートカット機能使わないので
上のF1〜もなくていいかなぁくらいですw
IMEの英語⇔かなだけ使用するので、それはフリーの補助ソフトで英数キーに割り当ててます。
お勧めのキーボードです★
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





