Apple Wireless Keyboard (US) MB167LL/AApple
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 8月13日
このページのスレッド一覧(全1スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
キーボード > Apple > Apple Wireless Keyboard (US) MB167LL/A
好みが分かれるかもしれませんが、コンパクトさも、打感もいいですね。
widcommスタックで接続できないという相性問題が報告されていましたが、海外の掲示板を見ながらレジストリをいじったら接続できたので、報告しておきます。スタックの出来としてはwidcommが今のところダントツな気がしますので、お気に入りのキーボードが使えるのはうれしいです。
手順。
1、regeditを実行
2、HKEY_CURRENT_USER\Software\Widcomm\BtConfig\General を開く
3、PinCodeWord の値を設定する(例えば1111)、10進法をチェック
4、UseFixedPin の値を、0から1にする
5、regeditを閉じる(必要ないはずなんだけど、念のため再起動)
6、Apple Wireless Keyboardの電源が入っていることを確認し、
ペアリングで、ピンコードを要求されたら、
※少し時間を置いて、キーボードのアイコンに通信中マークが出てから※
※別のキーボードで※、先ほど設定した値(1111)を入力し、
※Apple Wireless Keyboardで※、enterを入力
あまり詳しくないので、余計な手順が入っているかもしれませんが、
僕はこれで接続できました。
なお、別のbluetooth機器(たとえばヘッドセット)などで、機器に固有のピンコードが設定されてしまっている場合は、この設定によって認識されなくなる場合があります。一度キーボードをペアリングしてしまえば、この設定を元に戻してもしばらくは動きますが、何かのタイミングでもう一度ピンを要求されるときにはじかれます。
とりあえず僕は、ヘッドセットに固有のピンでキーボードも接続することで、なんとか両方使っていますが、この先どうなるか分かりません。もっといい方法があればいいんですが。詳しい方がいたら、補足してもらえると助かります。
0点
自作の勉強中さんへ
初歩的な質問で恥ずかしいのですが、このキーボードはWindows7にも対応するのでしょうか?また、サイズやキーピッチなどのスペックについて、わかる範囲で結構ですので、教えていただけないでしょうか?ちなみに、直営サイトにアクセスしてみましたが、スペックは掲載されていないので、困っています。宜しくお願いします。
書込番号:11624973
0点
shiro1951さん
Vistaで試したことがありますが、ペアリングは簡単でした。
キー間が空いているので広く見えるかもしれませんが、ピッチはフルサイズキーボードと同じ19mmです。
書込番号:11625026
1点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





