
このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2008年1月14日 03:06 |
![]() |
1 | 1 | 2007年4月23日 13:09 |
![]() |
0 | 3 | 2007年2月20日 01:46 |
![]() |
1 | 0 | 2007年2月1日 00:13 |
![]() |
0 | 0 | 2006年12月13日 11:00 |
![]() |
0 | 2 | 2006年9月18日 23:16 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード > バッファロー > BKBU-W02/SV (シルバー)
キーボードもマウスも使い勝手はまずまずなんですが
(Ctrlを使う自分としては,間違えてFnを押してしまう点があるのでまずまず)
マウスのホイールを使うとキュキュッとイヤ〜な音と擦れたイヤ〜な感触があるのでどうも馴染めません。
分解してみてもどこで擦れるのか分からずとりあえず潤滑クリームみたいなのを一通り塗ってみたもののその音と感触は消えませんでした。
皆さんはそういう感触や音はありますか?
また解消法があれば教えてください。お願いします。
あ、「マウスを使うな」はナシですよ。
0点



キーボード > バッファロー > BKBU-W02/SV (シルバー)
先日PS3を購入したので本機器を接続してみましたが、
キーボード・マウスとも問題なく動作するのを確認しました。
USBにレシーバーを差すだけで自動認識し、電波の届く範囲も
広いので使い勝手は非常にいいです。
1点



キーボード > バッファロー > BKBU-W02/SV (シルバー)
BKBU-W02とBKBU-WJ109ですが...
(BKBU-WJ109)のレシーバーの説明で
※無線のレシーバーケーブルは1.5mの長さを確保。
パソコンを足元に設置してもデスク上にレシーバを設置可能なので、電波の通りやすいところに置けます。
とありますが、(BKBU-W02)の方はケーブルが有りません。
レシーバーが視界に無くても(たとえばレシーバーをパソコンの背面のUSBポートに挿入したり、パソコンを足元に置いた場合)も問題なく使用できるのでしょうか。
分かりづらい説明かもしれませんがご教授下さい。
0点

まぁUSBの延長ケーブルなんて100円ショップで売ってますし、
使ってて感度が悪いなぁと感じたら対策すればいいんじゃないですか?
書込番号:6008786
0点

W02は2.4GHzの電波をつかっているので、
WJ109に比べて受信距離が長いのは事実です。
実際に、私もオフィスでPC背面のUSBポートに直接刺してますが、
キーボードを膝(太もも?)にのせて打っても全く問題はない
です。
まあ、障害物等でどうしても受信状態が悪いときには、
MIFさんの言われるように安いUSB延長ケーブルも
ありますので・・・問題ないでしょう!
書込番号:6023906
0点

有難うございました。
試してみたところ、背面でも問題ありませんでした。
ただ・・・・
マウスを認識させるのに一苦労しました。
また、他にソニーのコードレスキーボードとマウスのセットを使っているのですが、それに比べるとかなり良くないです。
モニターから約1メートル少しくらいの距離で使っているのですが、マウスの動きがスムーズでない、気まぐれに動く、そんな感じがします。
キーボードは全く気にならないんですが。
値段が安いからなのでしょうか・・・
買ってしまったのでとりあえずは使っていますが、どうもストレスがたまりそうで買い替えるような気がします。
有難うございました。
書込番号:6024436
0点



キーボード > バッファロー > BKBU-W02/SV (シルバー)
アマゾンで4,680円で購入しました。
コンパクトで邪魔にならず,なかなか打ちやすいです。
Delキーの位置がちょっと使いづらかったので,
キーカスタマイズソフトで場所を変えて,
ついでにキートップも付け替えて,何事もなかったように
使っています(Insと入れ替えました)。
ちなみに,マウスはロジクールV200を愛用していますので,
今のところ使うつもりはありません・・・
なかなか良い買い物をしました!
1点



キーボード > バッファロー > BKBU-W02/SV (シルバー)
「ワイヤレス&コンパクト」に惹かれて購入したが、ほぼ期待通り。
敢えて難点をあげれば”Delete”のボタン位置。
マウスは機能的にも一般の「マウス付きキーボード」品と大差がなく、むしろ「マウスなし」で、キーボードのデザイン性(高級感)や機能性の一段の向上を期待したい。
0点



キーボード > バッファロー > BKBU-W02/SV (シルバー)
期待して購入したが、キーボード部分は早速燃えないゴミになりそうだ。
この製品、入力の一部を認識できない。これによるイライラ感は想像を絶するものがあり、まったくもって使えない。
※一例をあげると次のようになる。
「今日はいい天気だ」→「こうはいいtんきあ」
この製品は購入しないほうが身のためかと思います。
0点

私も購入して使っていますが、キーボードについては特に支障ないですよ。
初期不良ではないでしょうか?
逆にマウスが時々使いにくい時がある位です。
書込番号:5442362
0点

やっとヨドバシ店頭にも並ぶようになったので
本日購入してきました。
使い心地は、
・キーボードについて
PCに認識されるまで多少またされてイライラしますが
認識されてしまえば、普通に使えています。
無線キーボードははじめてなので、こんなものかなと。
あと、配列が微妙なので慣れが必要そうです。
(Ctrlの位置とDelの位置が嫌いです。)
もっとちゃんと調べてから買うんだった・・・
メンブレン式で、キーストロークはそこそこあり、
パンタグラフ式のようなペシペシ感はないので
いままでメカニカルキーだった私にとっては、
そこそこ打ち心地はいいです。
・マウスについて
以前はエレコムの無線マウスを使っていたのですが、
それに比べてかなり認識率が落ちています。
同じテーブルの上で、
エレコムのものはスムーズにマウスポインタが動くのに
バッファローのモノはポインタがカクカク動きます。
大きさも思ったより大きく、形も使いにくいです。
http://buffalo.jp/download/photo/b/bkbu-w02_sv-2.jpg
↑の写真だと形がよくわかります。
On/Offスイッチや、自動Off機能がマウスについていないので
電池がどのくらい持つのかも不安ですね。
2.4GHzタイプの無線キーボード&マウスの中で、
キーボードの大きさが手ごろなのがこれぐらいだったので
買いましたが、値段相応・・・・かそれ以下でした。
もう少し高くてもいいから、もっとまともなモノをつくってください。
書込番号:5455710
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





