
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年2月27日 15:31 |
![]() |
0 | 7 | 2004年3月13日 16:08 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード > エレコム > TK-U89MPSV


フルキーボードを利用していたのですが、スペースが狭く、普段利用しないテンキー部分が邪魔な存在に思えていました。各種メーカーのコンパクトサイズを色々触っていましたが、打撃音や感触から他のメーカのものをと考えていたのですが、リーズナブルな点から結局この機種にしました。一歩譲っての購入でしたが、かなり満足しています。
0点



キーボード > エレコム > TK-U89MPSV


以前、PS/2のフルキーボードを使っていて今回コレに換えたのですが上手く認識してくれません。
ローマ字入力で「いうお」と打つと「546」のようにキーの隅に小さく書かれている数字になってしまいます。
いろいろ試したのですが改善されず困っています。
対処法がありましたら教えてください。
0点

メティス さんこんにちわ
セーフモードで起動してキーボードの選択を行えば認識されると思いますので、お試しください。
書込番号:2579985
0点



2004/03/13 15:16(1年以上前)
早速の返信ありがとうございます。
言われた通りにしたのですが、USB接続のせいかF8を押してもセーフモードになりません。
以前のPS/2接続と2つつなげてセーフモードに出来たのですが時に変わりがありません。
申し訳無いですがもう少し詳しく教えていただけないでしょうか?
書込番号:2580016
0点

NumLockはOnになっていますでしょうか?
キーボードの U、I、O、J、K、L などのキーを押すと数字が入力されます
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/trouble.html#674
書込番号:2580034
0点



2004/03/13 15:53(1年以上前)
またまた早いお返事ありがとうございます。
案の定NumLockがOnになっていました。
まさか「FnとNumLkの2つを同時押し」とは…。
NumLkだけを押して変化が無かったので別の原因があるものだと思っていました。
再起動するたびにonになってるのですが、
NumLkをoffにしたままというのは出来ないのでしょうか?
質問ばかりで申し訳無いです。
もし知っておられたらよろしくお願いします。
書込番号:2580106
0点



2004/03/13 15:56(1年以上前)
すいません。
上の文、つながりがちょっと変になって分かりづらくなってます。
offにすることは出来たのでそれを維持する方法があれば教えてください。
書込番号:2580115
0点

BIOSにBOOT UP NUM ROCK ON (またはにたよーな)ものがありませんか?
ENABLEならDISABLEに。
書込番号:2580119
0点



2004/03/13 16:08(1年以上前)
いちごほしいかも…さんアドバイスありがとうございます。
無事にoffに出来ました。
これでようやくキーボードが普通に使えるようになりました。
あもさん、いちごほしいかも…さん本当にありがとうございました。
書込番号:2580161
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





