
このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年8月28日 21:00 |
![]() |
0 | 0 | 2006年6月3日 19:32 |
![]() |
0 | 2 | 2006年5月12日 04:16 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月18日 22:55 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月30日 12:06 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード > FILCO > FKB108M/NB
FKB108M/NB-Kが6月下旬に出ますね
http://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=393
私も今はFKB108M/NBで満足していますが、この限定モデルも買ってみて気に入った方をメイン機に、もう一つをサブ機に繋ごうと思っています。
0点

FKB108M/NB-K は、赤色ダイオードなのですね。
僕の「FKB108M/NB」は、Num Look の青色ダイオードが発光しなくなり、対処方法を問い合わせたら「故障と思われるので宅急便でサポートまで送って欲しい。」、ということで、昨日、千代田区のサポートに送りました。
サポートメールには、「できる限り1週間以内に返送」と書かれていました。
書込番号:5125281
0点

デザイン重視で選んだパンタグラフ式のキーボードが、1年使いましたがどうにも打ち間違いが多くがまんならなくなり、東プレのリアルフォースなるものを買ってみましたが、自分にはシュコン、シュコン!というキーの音と押し心地がいまひとつピンとこなくて、このキーボードを買ってみました。
結果。とてもつかい易く、昔NECのPK-KB010のようなカチカチッっとした押し心地と、この音。しかも、PK-KB010より少スペースでデザインも、つや消しのさわり心地も良く最高です。
ただ、最初からテンキーの+とEnterの左隅、にお米がくっついて乾いたような白い汚れがあり、拭いても落ちず、サポートにメールしたところ、すぐに該当のキーだけ郵送の手続きを取ってくれるとの事。
キー単品では、交換してくれないかな。修理扱いで、丸ごと送って下さいってことになるのかなぁ…。面倒だなぁ。と思っていたのですが、皆さんが書いている通りの迅速で丁寧で、柔軟なサポートに、このキーボードだけでなくダイヤテックという会社も好きになりました。
書込番号:5386100
0点



キーボード > FILCO > FKB108M/NB
今度はMajestouch Mini 日本語100キーボードが出ますね。
http://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=395
買うつもりは無いですけど、細かい改良点(ゴム付きチルトスタンド、ケーブルガイド)はFKB108Mシリーズにも採用してほしいですね。
0点



キーボード > FILCO > FKB108M/NB
ここの書き込み見ていたら、なかなか評判良いみたいなので、思い切ってwebで注文しました。
そこの店ではおとり寄せなので、届くまでまちどおしいです。
届いたら使用レポします。
0点

使用感想を書いてくださいね。(^_^)
書込番号:5059363
0点

えらい時間ですが、昨日ショップから届きました。
初日の感想です。
今までは、せいぜい2千円までの安い機種しか使ってません。
この価格の商品は今回初めてです。掲示板の皆さんの書き込みのみで購入したのですが・・・
結果大満足(^○^)
まだ数時間使用ですが、構造自体今までの機種とは違いが! うーん、どっしり重く安定してる。
キータッチが、梱包あけて触った感触は「あれ、軽い〜ん?」みたいな気がしたのですが。
いやー打つとカチッ、と気持ち良い音と指の感触が。(ニヤッと)思わずしてしまいます。
タイプミスが減りました。
やはりいい感じです。これは値段分の買い物ですね。
また、使った感想レポします。
書込番号:5071143
0点



キーボード > FILCO > FKB108M/NB


題名のとおり、不良品交換で、かな表記有り(FKB108M/NB)から無し(FKB108M/NW)に変更してみました。
かな表記無しの方が、何故か全体的にキーが滑らかで軽いです。
特にスペースキーが表記有りでは重く、すこし突っかかった感があり、変換しにくかったのに対して、無しではかなり軽く打てることが分かりました。
個人的な評価ですが、かな表記なしの方が打ち心地が良いです。
ローマ字入力の方でこの商品を買うときは、かな表記無しの方のキーボードをお勧めします。
0点


2005/03/18 22:55(1年以上前)
失礼ですが、型番間違えてませんか??
かななしは「NB」&「NW」(色違い)
かなありは「JB」&「JW」(同)
かと(;^ω^A
書込番号:4090172
0点



キーボード > FILCO > FKB108M/NB


初めに購入したときは、エンターキーのキートップに、吹きつけ塗装の目詰まりのような点々(塗装の粒?)がついていました。
ちょうど指でさわる部分だったので、(エンターキーを押すたびに気になる感じでした)
FLICOのHPで質問したら、すぐに代替品を送ってくれました。
(メールの返事は当日、2日後に代替品と交換)
このサポートの早さは有り難いと思いました。
でも…
代わりにきたものは、指で触れる部分には点々がないのですが、キーの上辺、フチのところにやっぱり点々がありました。(エンター、「}」、「G」キー)今回のは以前ほど大きくないのと、指で触れる部分でもありませんでしたので気にしないことにしました。
そうした「点々」は、多かれ少なかれ出てしまうのかなぁと感じました。
購入される方は、購入する実物をお店で見せてもらったほうがいいかもしれません。(でも包装ビニール越しだと分かりづらいかも…)
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





