
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 10 | 2013年11月5日 13:27 |
![]() |
0 | 2 | 2010年12月16日 16:47 |
![]() |
0 | 2 | 2009年12月22日 18:09 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード > FILCO > FKB108M/NB
Windows 起動時に認識しなかったり、USB接続時、文字入力すると全く違う動作をします。
(例えば:Wを入力すると家計簿ソフトが起動)
Windows 起動時に何か所も違うUSB接続口に移動しても同じで、何回かの再起動にて直ります。
PS/2変換アダプタは手元に無いので試していません。そろそろ限界かな〜お気に入りなのですが...
・PC:自作機 OS:Windows 8 Pro 64bit
お手数ですが、何方か対処方法をご教示お願い致します。
0点


古いものなので、故障の可能性も高そうですが。
喫煙環境でしたらヤニ汚れが原因になることも。とりあえずキートップを外して分解清掃してみてください。
http://www.ne.jp/asahi/uv33a/hidlab/company/iodevice/keyboard_senjou.html
コレで復活すれば拾い物。
清掃の結果症状も変わらず、故障では無いと仮定した場合の対処法。
http://freesoft.tvbok.com/tips/windows/keyboard.html
※手順最後のほうではレジストリの変更方法も含まれます。説明に従ってバックアップを取ってから実行してください。
なおも直らなければ、直接レジストリ変更その2
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/device.html#971
(レジストリはWindowsXPでもWindows7でもレジストリはさほど変わりませんが、8ではどうか・・・。
なお、実行時に管理者権限で実行することをお忘れなく)
書込番号:16797067
0点


φなるさん、ご丁寧に有難う御座います。
2009年12月購入で、激しく使用しておりますからね〜
キートップ外すのには相当技術が要りますね。
参考にさせて頂きます。貴重な情報、感謝致します。
PS:FILCO大好きですが、91キー(茶軸/テンキーレス/かななし)を
FILCOのキーボード工房では\11,800と高過ぎですよね〜
書込番号:16797117
0点

nowsさん おはようございます。
>キートップ外すのには相当技術が要りますね。
こんな便利な道具がありますよ。
小生は、以前からこの道具を使って時々洗っています。
http://www.ainex.jp/products/tl-012.htm
ご参考までに
書込番号:16797209
0点

お節介爺さん、ご返答有難うございます。
おっと!素晴らしい商品がありますね〜
amazonで\180!買います!!
これで、分解掃除も自分にも出来そうな気が?
本当に貴重な情報有難うございました!
書込番号:16797267
0点

>ドライバーソフトウェアの更新の様な所へ行けません。
以前仮想OSを入れた時に使いましたが、
添付写真の順です。
上記の写真はWindows8.1評価版のものです。
参考までに
書込番号:16797285
0点

tamayanさん、分かり易い解説、有難うございます。
ご指摘通りすすめましたが、最後はエラーになります。
[キーボード]−[HID キーボードデバイス]が2つあるのも変ですか?
書込番号:16797321
0点

>[キーボード]−[HID キーボードデバイス]が2つあるのも変ですか?
↑はデバイスマネージャーでの表示ですか?
当方のは1台接続なら1台の表示になります。
当方の↑の書き込みの3図ならUSB接続キーボドだと
・HIDキーボードデバイス
・HID準拠デバイス
と表示されHIDキーボードデバイスを選択して『互換性のある・・・』の
チェックをはずす手順になります。
HDD準拠デバイスを選択してチェックをはずすとエラーが出ました。
参考までに各種キーボード接続した時のデバマネの状態を添付
しておきます。
書込番号:16797622
0点

tamayanさん、ご返答、有難うございます。
当方、HIDキーボードデバイスが2つ表示され(キーボードは1です)
両方とも、ドライバーソフトウエアの手動更新で、標準キーボード+
日本語106/109キーボードを選択したところ、キーボードが入力不可となりました。
慌てて、元に戻しましたが、不思議ですよね〜
書込番号:16797792
0点



キーボード > FILCO > FKB108M/NB
最近、Windows7(64bit)を起動時に、numLockキーのLEDが点灯せず、
使用不可になる現象が出始め、約1年間全く異常なしでした。
何度か、Windowsを再起動するとLEDが点灯し、使用可能となります。
(因みにNumLockキーを押してもダメです)
接続はタワー背面のUSBですが、他のUSBに接続してもダメでした。
他にPCがあれば、テスト出来るのですが...
そろそろ寿命なのでしょうか?
お手数ですが、同じような方がいらしゃれば、ご回答の程、宜しくお願い致します。
0点

USB&PS/2コンバーチブル設計ですので、いずれか別の接続でもだめですか?
USBだったら、BIOSで、USB速度を変更してもだめですか?
書込番号:12366907
0点

star-skyさん、ご返事、遅くなり申し訳ございません。
>USB&PS/2コンバーチブル設計ですので、いずれか別の接続でもだめですか?
PS/2の変換を無くしまして...
>USBだったら、BIOSで、USB速度を変更してもだめですか?
恥ずかしながら、速度変更できるのは知りませんでした...
でも、不思議なのは、1日の最初の起動は約3回目でキーボード認識し、
その後の再起動では、1回目から認識する事です?
購入してから、丁度、1年目での不具合も不思議??
書込番号:12375483
0点



キーボード > FILCO > FKB108M/NB
前のUSBキーボードより交換、デバイス正常認識しましたが、LockキーのLEDが点灯しません。Lockキーの機能自体は正常に出来ています。また前のキーボードに戻すと、当たりまえですがLEDは点灯します。
やはり初期不良でしょうか?(初期不良が少々多いと購入前から噂があったので躊躇していましたが結局購入してしまいました。)
打鍵感は最高です。
同じような後経験をお持ちの方よろしくお願いします。
0点

LockキーのLEDが点灯しないなら不良でしょう、そのような経験はありません。
書込番号:10658546
0点

メーカーサポートに電話したところ、「初期不良」ということで正常化動作確認品を速攻で送付してくれるようになりました。(まだ到着してませんが・・・。)素早い対応に感謝です。
書込番号:10669046
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





