このページのスレッド一覧(全4スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2007年3月30日 15:21 | |
| 1 | 1 | 2006年11月25日 22:26 | |
| 1 | 2 | 2011年6月11日 01:14 | |
| 0 | 0 | 2006年4月11日 02:39 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
キーボード > FILCO > FKB104M/EB
キークリック感は確かによいが,一番下まで押したときに軽いせいか「パコッ」ってキートップが本体に当たったような感じがする。そのせいか安っぽい印象。強打でスイッチが壊れない設計なのだろうがあまり好きじゃない。
PC-9801 シリーズのキーボード(要するに昔の ALPS)のイメージだったがそれとはかなり違う。あれは一定の所からバネの力を感じるが,これはクリック後は全くそういった感じがしない。そのため一番下まで押さないと押した気になれない。
つや消しは見ためはよいが,ツメなどでひっかいたときに特に黒いキーは傷が白く目立ちあまりよい印象を受けない。
値段の割に思ったほど良くなかった。配列は素直で好きなんだけど。
0点
キーボード > FILCO > FKB104M/EB
今このキーボードか黒軸モデルFKB104ML/EBの
どちらかで迷っています。
両者の違いが気になったので
メーカーに直接問い合わせてみました。
104Mは茶軸、青色LEDで104MLは黒軸、赤色LED。
スイッチとLED以外は全く同じらしいです。
週末両方置いているお店を探しに行こうと思います。
ここ価格.comのお店では「ML」の方は
どこも扱ってないようですね。
1点
今日実機を触ってきました。
英語配列の方は展示されていなかったので
日本語の方でしたが感想を。
黒軸のマジェスタッチリニアはクリック感はなく
若干重め、茶軸のマジェスタッチの方は
クリック感がありカチャカチャという感触でした。
私は黒軸の感触に好感を持ちました。
日本語配列の108Mと108MLは色んなお店で置いてましたが
104MLはなかなか置いているお店がなく
結局あったのはTWOTOP1件だけで
まだ、あまり流通していないようでした。
隣に並べられていたこの104M/EBの価格差が800円と
日本語配列のそれらと比べて開いていました。
自分は価格.comで掲載される値段が気になるところです。
書込番号:5678413
0点
キーボード > FILCO > FKB104M/EB
頻繁にCtrlキーが押されたままになるような症状が出るんですが、
このキーボードが悪いんですかねぇ。
一度返品して取り替えてもらっても、同じような症状がでるので、少し萎えてます。
返品する前は、テキスト打ってるときに、右カーソルを長押しすると、途中で6になって止まる。
左矢印長押しで、4が打たれて止まる(笑)
さらに、頻繁にCtrlキーが押したままの状態になって、もう一度押さないと、解除されない。
こりゃ、混線かな?ということで、交換してもらいました。
で、これで大丈夫かな?と思ったら、Ctrlの不具合に関しては以前ほどではないものの、たまに発生します。
それに加えて、高速でタイピングしてると、勝手に日本語入力から半角英字に変わる(笑)
高速でっていうところがミソで、普通に普段叩いてると、そんなに切り替わることはないです。
そういう感じで、かなり不満があるんですが、こういう症状になっている方っていますか?
それともWindowsの設定でそういうのに引っかかるのってあるんですかね?
shiftキー5回押しみたいな・・・
0点
christinegoudaさん はまだましです。
私は買って3年のノート(DYNABOOK SS-S8)でしばらく前から
起こります。私の場合は明らかにハード的なものだと思います。
関係ないレスでごめんなさい。
書込番号:5410415
1点
私はFKBE109/JPを使用しております。
スレ主様と同様にctrlキーが押されっぱなしになる事が多発してます。
やはりタイピングをある程度していくといつの間にか症状が出るのですが、その間にctrlキーを押すことがあると症状出ているような気がします。
他にも1文字目が打たれないのと「1」キーの反応が鈍い等不具合は少なくないですね。
タッチは悪くないだけに惜しいですが、、、
書込番号:13116480
0点
キーボード > FILCO > FKB104M/EB
待ちに待ったキーボード使用感を早速レポートします。
まず、キータッチ。
「マジェスタッチ」キーは私には最高です。指を落とせば自然に沈み込んでいく感じ。メカルニカルなのに変な返りがないのも良い。また、強めに打ち込んでもしっかり受け止めてくれる安心感。
スペースバーのタッチが同じマジェスタッチでも日本語用のキーボードとはちょっと違うような気がします。(日本語用のはちょっとカシャカシャする感じ)
キー配列
@が2の位置にあるのがいい。
何より無用の長物「かな表記」が無い!
スペースバーが大きい。(10年来のマックユーザーの私には入力切り換えをAlt+Spaceで出来るのが2重丸)
外見
つや消しのブラックが醸し出す高級感
ブルーに光るライト(Lock状態を知らせる)
シンプル イズ ビューティフル、コンパクトなデザイン。
ドッシリッとした重量感から来る安定感
不満な点
HUBが付いていないのでマウスもPC本体に繋がなくてはならない。
Enterキー、Backspace キーを打つとき誤ってその間の「\」キーを打ってしまう。
「\」キーなんて殆ど使わないのでEnterを大きくしてほしいかも。
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





