このページのスレッド一覧(全8スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2010年8月18日 04:48 | |
| 0 | 2 | 2008年2月28日 11:43 | |
| 0 | 4 | 2007年11月15日 03:37 | |
| 0 | 2 | 2008年7月26日 10:05 | |
| 1 | 5 | 2008年5月25日 02:12 | |
| 0 | 1 | 2008年2月12日 23:38 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
キーボード > FILCO > Majestouch Wireless FKBT108ML/NB
すみません,ご存じの方,お手数ですが,ご教授ください.
こちらのキーボードの購入を検討している(いた)のですが,
現在,どうやら販売(後継機も含)はされてないようです…
■何故,最近は「FILCO」-「メカニカル」-「Wireless」は販売されていないでしょうか?
■このキーボードに変わります,現在でも販売中の「メカニカル」-「Wireless」キーボードでオススメはご紹介いただけますでしょうか?
#若干堅めのタッチが個人的には好みでございます.
どうぞよろしくお願いいたします.
0点
Side3さん
遅レスですが。。。
>こちらのキーボードの購入を検討している(いた)のですが,
ご存じだと思いますが、
ダイヤテックでは、生産終了となっていますね。
http://www.diatec.co.jp/products/list.php?cate_c=1&subcate_sq=5
まだ、購買意欲がお有りなら、ヤフオクで有りましたよ。
ヤフオクID: r68092898
もう、購入済みなら、スルーしてください。
では。
書込番号:11777293
![]()
0点
キーボード > FILCO > Majestouch Wireless FKBT108ML/NB
レシーバはPCの電源切ってもUSBに電源通ってると点滅したままです
レシーバを抜くか元電源切るしかないですね
書込番号:7458499
0点
電脳貴公子さん、返信ありがとうございました。
何か不具合あと思っていましたが、
問題なくて安心しました。
ありがとうございました。
書込番号:7459019
0点
キーボード > FILCO > Majestouch Wireless FKBT108ML/NB
この商品は「Windows 2000」で使用できますか?
対応機種は「Windows XP SP2/Vista」となっていますが…
実際に使用している方などおられましたらお教えください。
0点
2000だと動かないかも。
うちはXPとVistaでは動いてます。BIOS画面は操作できないけど。
マザボでBluetooth対応BIOSってあるんでしょうかね。
書込番号:6980056
0点
試したのは
MB:GA-X38-DQ6+VistaUltimate
MB:A8N32-SLI Deluxe+WindowsXP Pro
以上の構成でうちではBIOS上使用できませんでした。
P5N32+WinXP Proは試してないけど多分駄目でしょう。
でもAMIBIOSだからいけるのかな?
Windows2000ってBluetoothのドライバ無いんですよね。
キーボードにつけて販売している会社あるのかな?
書込番号:6984405
0点
BIOS画面での使用ができない(OS起動前に使用ができない)ということは
以前メーカーサイトを見たときに記載がされていたので多分無理なのでは
ないでしょうか?
メーカーは違いますが、サンワサプライのSKB-BT09BKは
Bluetoothキーボードですが対応OSにwindows2000は含まれています。
同じBluetooth機器なので使えてもいいはずなのですが…。
実際に試してみた方は居られませんか?
書込番号:6985318
0点
キーボード > FILCO > Majestouch Wireless FKBT108ML/NB
FKBT108ML/NBを使っており、ヘッドセットも導入しようとSonyのDR-BT30QA(ヘッドセット)とPCIのBT-Mini2EDRW(アダプタ)を購入したのですが、FKBT108ML/NBを利用している最中だとDR-BT30QAを認識してくれなくなってしまいます。
通常のUSBキーボードを利用してDR-BT30QAを認識させても、FKBT108ML/NBとの併用利用は出来ない状況で片方しか使えません。
添付の東芝スタックをアンインストールして再度挑んでも、状況は打破できず困っている所でして、どなたか詳しい方がいらっしゃればご教授願えないでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。
0点
BT-Mini2EDRWはメーカーサイトによると
「同時に接続できるデバイスの台数は1台です。」と書いてあります。
他メーカーのアダプタには最大7台まで接続できると書いてあるアダプタがあるので
そちらを試してみてはいかかでしょうか。
書込番号:8127830
0点
Kalooさん
レス拝見いたしました。
付属のデバイスには接続数の限界があったのですね。
それを知らず、私の方ではFKBT108ML/NBを止めて通常の有線版に切り替えてしまいましたが、今度同様のbluetooth製品を使う際はアダプタの機能もチェックしたいと思います。
ご情報どうもありがとうございました。
書込番号:8128899
0点
キーボード > FILCO > Majestouch Wireless FKBT108ML/NB
1ヶ月ほど快適に使用してきたのですが、本日突然おかしくなりました。キーに1度しかタッチしていなのいのにて何回も押されたようになってしまいます。また、カーソル移動キーやバックスペースキーを押したかのように勝手にカーソルが動き回り文字を消してしまったりします。もうほとんどオカルトの世界です。
文字と入力しようと思ったのにこんなになってしまいました。
「喪おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおじ」
故障ですかね?
0点
私もノートPCですが、たまにそのようになることがあります。
最初「ウイルス!?」「トロイの木馬みたいな遠隔操作!?」かと疑いましたが
物理的にキーが押されっぱなしの状態になってるからだろうと思います。
その原因はキーボードカバーだったり(自分の原因はコレみたいでした。)、
キースイッチユニット自体の不良だったりするでしょう。
書込番号:6827519
0点
FILCOの別のやつ使ってますが、自分のはBSキーがきかなくなりました。
修理から戻ってからはとりあえず快調ですね。
といって他のキーボードだと満足できなくなってるんで、サブのキーボードもとっておいて末永く付き合えばいいのかもしれませんね。
でも保証期限切れて有償修理だといくらかかるんだろ・・・
書込番号:6828805
0点
皆様、ご回答ありがとうございます。
FILCOのサポートからは以下の様な回答を頂きました。
「同様な症状で、無線LAN等の同周波数帯域の電波による混信による影響も考えられます。無線LANである場合はチャンネルの切替えを行なうことにより解消されたという報告もありますので同様な機器がある場合はご確認お願い致します。
また、USB機器を接続している場合、その機器のドライバーが影響している場合が有ります。念の為、USB機器を取り外しドライバー等の専用ソフトを一時アンインストールしご確認お願い致します。」
現状としては、10/4は何事もなかったかのように正常に戻ったのですが、10/5に再発。
会社で使用していますので無線LANはありますが、一社員の都合でチャンネルを変えられませんから、試しにBluetoothマウスを切ったところピタッと症状が止まりました。
でも、Bluetoothマウスを使わないわけにもいかないので、Bluetoothマウスを一旦削除して再登録したら、その後は問題なく使えています。来週も問題なく使えるとよいのですが…
ちなみにマウスは「Microsoft Wireless Notebook Presenter Mouse 8000」で10/1から使い始めました。発症は10/3から、やっぱり犯人はこれですかね?
書込番号:6834146
0点
ちゃ1さん、その現象、無線のせいではありませんよ。断言できます。
2年ほど前からUSBケーブルのFILCOキーボードを使っていますが、全く同じ現象が起きますから。
いまだにおきてるんですね〜(・_・;)
私の場合、マジェスティックが発売されてまもなくの購入でしたが、購入後3日ほどでその現象が起きました。
購入店判断で初期不良交換になりましたが、交換品にも同じ現象がでました。
PC側の問題ではないかということになり、幸い異なる環境のPCを数台所有していましたので、色々と試してみました。
その結果、どのパソコンでも同じ現象が起きることを確認し、再度不良品交換になりました。
そうして送られてきたキーボードにも、全く同じ現象が起きたのでした。
電話で販売元に確認してみましたが、「そのような現象は確認されていない」との回答でした。
私がよほど運が悪かったということのようです。
キーの感触をもっとメカニカルなものにとの思い、1ヶ月ほどしてFILCOのZEROシリーズを購入しました。試しに購入店も変更してみました。ロット不良の可能性を考えたからです。
なんと、機種が変わっても、全く同じ現象が起きました。
補足になりますが、1年ほどしたら誤動作する回数が減ってきました。
どちらのFILCOも、ご質問のような“怪奇現象”は、今ではほとんど起きなくなっています。
キーの構造上の問題なのか、製造の精度の問題なのか、新車を買った時のようにナラシ運転が必要なのかもしれません。
以上ですが、このように書きましたが、実は、打鍵の感触が好きで、個人的には結構気に入っています。もう一台、無線のFILCOもあっていいかなと考えているくらいです。
ひとつ不満があるとすれば、キーの遊びかな…。
キーの左右の振れが大きいような気がします。ふにゃふにゃした感じになって、折角のメカニカルな感触が半減してしまっているように感じます。
書込番号:7851628
0点
キーボード > FILCO > Majestouch Wireless FKBT108ML/NB
この度プレステ3を購入し、そのキーボードに…っとこの製品の購入を検討中です。
PS3はBluetooth対応してますので、アダプタ無しでもおそらくは使えると思うのですが、
今現在使っている方はいらっしゃるでしょうか?
また、PS3で使う際の使用感など教えてくだされば幸いです。
0点
PS3ではblutooth設定でつかえました。
初めのキーボードの認識が悪かったが
使えます。
ent=○、esc=×、f1=△、f2=□
→〜=方向キーに対応しています。
書込番号:7382959
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと9時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)






