このページのスレッド一覧(全21スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2007年9月29日 10:57 | |
| 0 | 4 | 2007年9月23日 16:51 | |
| 3 | 5 | 2007年8月6日 15:05 | |
| 3 | 4 | 2007年8月6日 09:46 | |
| 7 | 9 | 2007年7月31日 13:18 | |
| 0 | 0 | 2007年7月30日 13:37 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
キーボード > FILCO > Majestouch Wireless FKBT108ML/NB
いよいよ一般販売開始ですね
FILCOオンライン販売ではアダプタ無バージョンも出てるし
一般販売される前に先行販売で不具合見つかってよかったと思う
人柱になってダイヤテックに貢献できてよかったと思う
0点
まだ一般販売されて無かったんですね。
その事にビックリしました。
書込番号:6782913
0点
キーボード > FILCO > Majestouch Wireless FKBT108ML/NB
2回目の初期不良交換でやっとスリープ時間が5分になりましたが、
キー入力中にキーがONした状態でロックしてしまう現象が多発します。
数分〜数時間に1回の確立で発生します。
特にコントロールキーをONしたまま考え事をしていると良く発生するので
1時間ほどコントロールキーをONして放置すると高確立でキーがロックしました。
(この内容を書き込み中にも、またキーがロックした。)
キーボードの電源再投入かBluetooth接続の強制切断後のキー入力にて復旧します。
(キーがロックしたというより通信が停止した状態のようです)
PC側の環境は新品購入したばかりのDELLのノートPC(Windows-XP、Bluetooth内蔵)
で東芝製のBluetoothスタックがプリインストールされています。
周辺の無線機器の電源を全てOFFにしても現象変わらずです。
メーカーでは再現しないとの事ですので、どなたか同じ現象の方いましたら
書き込みお願いします。
0点
ロックというかキーが押されっぱなしで止まらなくなったことが1度だけありました
書込番号:6715152
0点
やっぱり純正アダプタ使ったほうがいいんすかね?
アダプタ太いのでちょっと場所くうけど
コントロールキーをONして放置ってどういうこと?
書込番号:6718907
0点
コントロールキーの上に重りを載せてONしたままにしておく。
この状態だとスリープに入りません。
ほかのキーでもいいけど、キー入力受け付けなくなった時の対処が面倒になります。
書込番号:6718934
0点
自分もしょっちゅう同じ現象がおきます。
PTM-UBT3SとVAIOのVGN-SZ52Bの付属のBT機能。
いきなりキーが入力できなくなったりもするので焦ります(笑
書込番号:6789148
0点
キーボード > FILCO > Majestouch Wireless FKBT108ML/NB
ソフマップの通販で購入しました。
何度やってもBluetooth デバイスを検出できません。コンピュータに Bluetooth 無線が接続され、電源が入っていること、また Bluetooth デバイスの電源が入っていることを確認してください。デバイスのセットアップの指示に従い、[再検索] をクリックしてください。
と、でます。コレ以外にUSBポートには何もさしていません。
キーボードの電源ちゃんと入ってます。
どなたかご教授お願いします…
1点
キーボードのペアリングボタン押した?
5秒以上押してから検索する
書込番号:6573768
1点
(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-
進めました。サイトに則って設定進めてみます。
即レス感謝の極みです!!
書込番号:6573791
0点
パスキーを制限時間内に入力するのがアセります
時間切れで失敗すると自動的に爆発する(嘘)
書込番号:6573804
0点
設定完了致しました。このキーボードで初打ちです。(笑)
心地よいヽ( ´ ▽ ` )ノ
書込番号:6573829
0点
1分スリープの不具合出てませんか?
症状が出てるようなら初期不良交換をお勧めします
書込番号:6614729
1点
キーボード > FILCO > Majestouch Wireless FKBT108ML/NB
まずキーボードそのものの品質は素晴らしい物であるとお伝えしておきます。
が、bluetooth部分が致命的に地雷です。まずアダプターの厚みが
厚すぎて隣のUSB端子と干渉してしまいUSB端子が一個使用できな
くなります。これは諦めるか動作保障外になりますがUSB延長コード
などでアダプターを接続するしかないでしょう。ちなみに私は
自作機なのでUSB1にアダプターを接続し、干渉するUSB2を前面に
持ってきてUSB3を背面に変える事で対応しました。
またこの手のキーボードを購入しようと考えている人には多数の
無線機器を所持している人も多いと思いますが、bluetoothは混線
しやすくキー入力が受付なくなる場面が多いです。無線LANや無線
マウスなどを排除して使う様にしなくてはまともに動かす事は難
しいかも知れません。
まだ購入していない人にこのキーボードはお勧めできません、
キーボードそのものの品質はとても良いものなのでこのキーボー
ドを検討されている方にはワイヤード(有線)タイプ「FKB108ML/NB」をお勧めしておきます。
現在メーカーに問い合わせていますが混信は仕様と切って捨てら
れるだろうと覚悟しています。
2点
無線の混線については無線LANの電源を一旦落としてから入れなおすと、混線しなくなりました。
もし同じ症状の方が居られましたら、一度無線LAN等の電源を落としててから再度電源を入れて
みるといいかも知れません。
書込番号:6560859
0点
http://www2.elecom.co.jp/network/bluetooth/bt-ud1/index.asp
アダプタに不満であれば↑が使えます
これならジャマにならないので懐に余裕があればぜひ
このアダプタ持っているので動作確認しました
一応報告まで
書込番号:6561509
1点
なるほど汎用アダプターを使う訳ですね。来月くらい検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:6563550
0点
あとから気付いたのですが
付属のレシーバはスライドキャップ式なので
キャップの爪部分を広げて外すことができれば
全周2mmくらいスリム化できそう
書込番号:6613986
0点
キーボード > FILCO > Majestouch Wireless FKBT108ML/NB
しばらく使わないとすぐスリープしてしまう仕様のようです
復帰直後は反応悪くてもキーをしっかり押していれば
レシーバ側には伝わっているのでそのまま続けて
打ち込みば文字入力されてます
黒軸は打った後のキーの戻りがイイ感じです
打鍵感を経験してしまうとペコペコのラバー系には
もう戻れません
buletoothのヘッドセットと一緒に使うと雑音が入ってしまうのが欠点です
1点
取説にはキー操作がない場合5分でスリープに移行って書いてあるけど、私のは1分でスリープしてしまいます。スリープ後のキー入力は最初の2〜3秒が破棄されます。
こんな症状は私だけ?
かなりストレスたまります。
書込番号:6573135
1点
Bluetoothスタックの接続モニタを見ながらキー入力すればスリープ移行で切断されるので簡単に計測できます。正確に60秒で切断されます。
プログラマにとっては致命的 (;O;)
書込番号:6574111
1点
本体の不具合なのか、それとも1分が仕様で取説の表記が間違っているのか気になるところですね。
書込番号:6583589
1点
仕様にしては短すぎるような・・・
キータッチとか申し分無いのですがここだけが残念なところですね
後々アップデートとかで変更とか出来ないもんなんですかね〜
書込番号:6588745
0点
私も初期不良扱いで交換してもらいましたが症状変わりませんでした。再度検証後、交換だそうです。
書込番号:6594837
1点
jechabonさん
もう交換してたんですね
検証中じゃオレのも交換しても意味ないじゃん
問い合わせが多くなればリコールするんかな?
書込番号:6594849
1点
キーボード > FILCO > Majestouch Wireless FKBT108ML/NB
http://www.bluesoleil.com/download/index.asp
エレコムのBTアダプタについてたソフトです
フリーでDLできます
OS標準の接続より使いやすいと思います
マルチリンガル版で日本語対応
視覚的にBT接続が確認できます
オレンジ球を押すだけで検索
インストは自己責任で
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





