Cordless Desktop Optical Compact (CK-36MZ) のクチコミ掲示板

2002年11月22日 発売

Cordless Desktop Optical Compact (CK-36MZ)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

キーレイアウト:日本語109 インターフェイス:USB/PS/2 Cordless Desktop Optical Compact (CK-36MZ)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Cordless Desktop Optical Compact (CK-36MZ)の価格比較
  • Cordless Desktop Optical Compact (CK-36MZ)のスペック・仕様
  • Cordless Desktop Optical Compact (CK-36MZ)のレビュー
  • Cordless Desktop Optical Compact (CK-36MZ)のクチコミ
  • Cordless Desktop Optical Compact (CK-36MZ)の画像・動画
  • Cordless Desktop Optical Compact (CK-36MZ)のピックアップリスト
  • Cordless Desktop Optical Compact (CK-36MZ)のオークション

Cordless Desktop Optical Compact (CK-36MZ)ロジクール

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月22日

  • Cordless Desktop Optical Compact (CK-36MZ)の価格比較
  • Cordless Desktop Optical Compact (CK-36MZ)のスペック・仕様
  • Cordless Desktop Optical Compact (CK-36MZ)のレビュー
  • Cordless Desktop Optical Compact (CK-36MZ)のクチコミ
  • Cordless Desktop Optical Compact (CK-36MZ)の画像・動画
  • Cordless Desktop Optical Compact (CK-36MZ)のピックアップリスト
  • Cordless Desktop Optical Compact (CK-36MZ)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > キーボード > ロジクール > Cordless Desktop Optical Compact (CK-36MZ)

Cordless Desktop Optical Compact (CK-36MZ) のクチコミ掲示板

(31件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Cordless Desktop Optical Compact (CK-36MZ)」のクチコミ掲示板に
Cordless Desktop Optical Compact (CK-36MZ)を新規書き込みCordless Desktop Optical Compact (CK-36MZ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

マウスの不具合?スクロールできない

2005/10/30 23:21(1年以上前)


キーボード > ロジクール > Cordless Desktop Optical Compact (CK-36MZ)

スレ主 RIO119さん
クチコミ投稿数:1件

初めて書き込みしますのでよく理解していただけない部分もあると思いますけれど、よろしくお願いします。2005/2月に新品購入しました。約7ヶ月後の9月になってからマウスのくるくる回る部分でスクロールができなくなりました。同時に何も操作していないのに、画面が上下に振れたり、少しずつ上方向に動いたりでマウスポイントしずらい状況になりました。設定は初めから何もしていませんので「ユニバーサルスクロール」になっています。ロジクールサポートに質問をしました結果「弊社製品の不具合につき、ご迷惑おかけしております。コントロールパネル内のマウスのプロパティを開いていただき、ご使用いただいているマウスと同じ画像が表示されている場合は、マウス本体の故障が考えられます。製品の検証をさせていただきまして、不具合の確認をしたいと存じます。お手数ではございますが、・・」の返信が参りました。確認した結果同じ物の画像がありましたので、再度連絡後、製品をサポートに送りましたが異常なしで帰ってきました。再度接続するとその時は正常に動いたので何か無言の修理をしてくれたのかな?と安心したのもつかのま、翌日起動すると前と同じ症状なので、今はマウスだけPS接続の昔の物を使っています。どなたか解決方法をご存じでしたら教えて下さい。環境はどう書いたら良いかわかりませんがOS:WindousXP サービスパック2、マザーボード:ギガバイトGA-8IG1000-G、 CPU:Pentium 4 3EG Socket478 、メモリ:DDR SDRAM PC3200 512MB CL3 サムスンチップ、HDD:MAXTOR6L120P0 何かお気づきの点がございましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:4541252

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

NECのパソコンで動く?

2005/10/23 14:20(1年以上前)


キーボード > ロジクール > Cordless Desktop Optical Compact (CK-36MZ)

スレ主 actonpowerさん
クチコミ投稿数:137件

こんにちは

どなたかNEC製のパソコン(PC98-NX、XP home SP2)でこのキーボードを使っている方いますか?

ロジクールに問い合わせると、DOS/V機しか動作保証せず、PC98-NXは作動するかどうか確認していないと言われました。

PC98-NXでもちゃんと動くのであれば是非購入したいと思っています。

書込番号:4523906

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/10/23 14:48(1年以上前)

actonpowerさん  こんにちは。 NECは NXシリーズから DOS-Vの仲間入りしたと思います。
やってみないと ?

書込番号:4523952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2005/10/23 15:05(1年以上前)

XP home SP2がプリインストールされた98-NXなら、ほぼ問題なく動くと思います。

初期の98-NXには独自仕様が少し残っていて相性が出やすかったですが、今の98-NXは他のウィンドウズ機と違うところはありません。

ただメーカーではホームページの仕様表で明確に
・PC-98NXでは使用できません。
http://www.logicool.co.jp/index.cfm/JP/JA
としていますので、動作については自己責任になってしまいます。
(直リン出来ないので仕様表はご自身で確認してください)

書込番号:4523990

ナイスクチコミ!0


スレ主 actonpowerさん
クチコミ投稿数:137件

2005/10/23 17:39(1年以上前)

BRDさん 、かっぱ巻さん
早速に有難うございます。

私も、「PC-98NXでは使用できません」とのロジクールの注意書きに気付き、同社に問い合わせたりNECに問い合わせたりしたのですが、作動の可否は購入して実際にやってみないと分からない(誰も保証してくれない)と言うことが分かり、この掲示板で実際にNECのPCで使っている方を探しているわけです。(実績を調べずに購入して、結局使えなかったと言うリスクは私は取れないので。パソコンの型番が変われば、他のNEC機種で動いても私のでは動かないというリスクは依然残りますが、そのくらいのリスクなら取れると思い。)

なお、ロジクールの見解は「DOS/V機でしか保証できない」であり、NECの説明は、「現在NECで製造販売しているパソコンは全てPC98-NXであり、DOS/V機ではない」という(杓子定規な)回答でした。

かっぱ巻さん

>XP home SP2がプリインストールされた98-NXなら、ほぼ問題なく動く

とのことですが、私のパソコンは、2年半前に購入したときはXP home SP1でして、これを最近SP2にアップしたものですが、これだといかがでしょうか? (SP2プリインストールマシンとは状況が異なってくるでしょうか?) もしお分かりになるのであればご教授願います。

書込番号:4524233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2005/10/23 20:52(1年以上前)

私にとって初期の98-NXとはMMXペンティアムとかペンティアム2世代のことを指します。

そもそもXPが動くパソコンを、DOS/VとかPC/ATと考えること自体がナンセンスでしょう。
動く可能性は高いと思います。
ただし、私も実際に動くとは断言できません。

ロジクールのワイヤレスマウス(これは対象がDOS/V機とありましたが、98-NX不可という表記はありませんでした)を98-NXで使ったことがあり、これは使えましたが、キーボードは使ったことがありません。

書込番号:4524664

ナイスクチコミ!0


スレ主 actonpowerさん
クチコミ投稿数:137件

2005/10/23 22:34(1年以上前)

かっぱ巻さん

ご丁寧な解説大変有難うございました。

大いに参考にさせていただきます。

書込番号:4524971

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

レシーバーは2つ?

2005/09/17 23:13(1年以上前)


キーボード > ロジクール > Cordless Desktop Optical Compact (CK-36MZ)

スレ主 hkhkhkhkさん
クチコミ投稿数:7件

この機種の購入を検討していますが、レシーバーはマウス用とキーボード用の2つが添付されているのでしょうか?
1つのレシーバーをUSB接続すればよいのでしょうか?

書込番号:4435648

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41件

2005/09/18 00:00(1年以上前)

レシーバーはひとつで、そこからケーブル2本出てます。
ケーブルのコネクタは、マウスPS/2でキーボードUSBです。
USB→PS/2の変換コネクタは付いてます。
ウチではキーボードもPS/2で接続しています。

書込番号:4435800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

操作距離1m以上離せる?

2005/09/17 13:40(1年以上前)


キーボード > ロジクール > Cordless Desktop Optical Compact (CK-36MZ)

スレ主 くろもさん
クチコミ投稿数:7件

HPの仕様では無線の距離は半径1mとなっていますが、実際のところもう少し離しても動くのでしょうか?
自分としては1.5m離れた位置に配置したいのです。
マイクロソフトのは1.8mまでいけるようにHPに書いてあるのですがいかんせん形状が嫌なので、こっちを選びたいです。
どうかよろしくお願いします。

書込番号:4434379

ナイスクチコミ!0


返信する
rav4_hiroさん
クチコミ投稿数:1639件Goodアンサー獲得:3件

2005/09/17 15:35(1年以上前)

>少し離しても
2m離してもちゃんと入力出来ましたよ。レシーバー動かせば3mでもOKじゃないかな(もっとも入力文字が見にくいかもね)。
         ★---rav4_hiro

書込番号:4434573

ナイスクチコミ!0


スレ主 くろもさん
クチコミ投稿数:7件

2005/09/17 15:53(1年以上前)

お早いレス、ありがとうございます!(^^
結構いけるものなのですね。多少環境によって差は出るとは思うのですが、
買う気持ちが固まりました!

書込番号:4434614

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

他のコードレスマウス使用について

2005/07/11 17:53(1年以上前)


キーボード > ロジクール > Cordless Desktop Optical Compact (CK-36MZ)

スレ主 AlleyCatさん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
ワイヤレスでテンキーが付いている丸っこくないキーボードを探し
この機種が目に止まりました。
実はこのメーカーのコードレスマウスを使用しているのですが
付属のマウスは使わずに従来のマウスを使う事は可能なのでしょうか?
もしご存知の方がおられましたらよろしくお願いします。

マウスの型式はCLK-C71Rというものです。

書込番号:4273943

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

キーボード > ロジクール > Cordless Desktop Optical Compact (CK-36MZ)

クチコミ投稿数:1件

一月程前にこの製品を購入しましたが、ユーザースイッチボタン(スリープキーとも呼ぶ)を押すとパソコンが無条件に再起動され、そのままフリーズしてしまい、電源ボタン長押しでリセットする他なくなってしまいます。製品添付のドライバーでも、ダウンロードした最新ドライバーでも同様でした。
メーカーの質問サイトに質問した所、「スリープキーはお使いのPCに依存しますので(ソフトウェアでの制御は不可)、ユーザー選択に移行するもの(ユーザーログオフ)もあれば、そのままスタンバイに移行する機種もございます。何卒ご理解頂きたく存じます。」とメールで返事がありました。
いずれにしても、このような仕様ならば、非常に押し易い位置にある最も大きいキーなのに、これを触るとフリーズするのでは、実用上問題があり、欠陥商品だと思います。ワイヤレスでもあり、使用中よくキーボードを持ち上げて移動したりもしますが、たびたび不意にこのキーを押してしまい、作成中のデータが台無しになったりしています。また、うちには1歳の子供がいますので、来てちょうど触りやすい位置にあり、警戒が必要です。この製品の購入を非常に後悔している状況です。

なお、
使用OSは、Windows XP
使用パソコンは、ベアボーンパソコン「ASUS Terminater2-P」
接続ポートは、PS/2
です。
(製品外箱には、「Designed for XP」対応と明記されており、「ユーザースイッチボタン」の説明にも、XP上ではユーザー切替に対応ボタンと書いてある。一方、メーカーホームページの「ロジクールキーボードヘルプ」の「スリープキーを使用する」を見ると、XPでは使用できません。と書いてある。この件もメーカーに質問したが、回答で触れられておらず、疑問が残り、不愉快な気分です。)

書込番号:4166228

ナイスクチコミ!0


返信する
yuhnonさん
クチコミ投稿数:2件

2005/04/26 06:39(1年以上前)

コントロールパネル→パフォーマンスとメンテナンス→電源オプション→詳細設定タブの電源ボタン(コンピュータのスリープボタンを押したとき)のプルダウンメニュー設定の問題ではないでしょうか?

書込番号:4192577

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Cordless Desktop Optical Compact (CK-36MZ)」のクチコミ掲示板に
Cordless Desktop Optical Compact (CK-36MZ)を新規書き込みCordless Desktop Optical Compact (CK-36MZ)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Cordless Desktop Optical Compact (CK-36MZ)
ロジクール

Cordless Desktop Optical Compact (CK-36MZ)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月22日

Cordless Desktop Optical Compact (CK-36MZ)をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング