
このページのスレッド一覧(全39スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年5月12日 20:46 |
![]() |
0 | 11 | 2006年1月1日 13:52 |
![]() |
0 | 6 | 2005年4月11日 10:58 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月2日 22:11 |
![]() |
0 | 3 | 2004年12月13日 01:13 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月13日 00:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード > ロジクール > Cordless MX Duo (CK-87MX)
使ってる人なら分かると思いますがマウスの接触不良による充電不良が日常的になり、
修理依頼しようとサポートのフォーマットに記入して送信するも48時間経過した今も連絡無しです。再送は昨日しましたが返答無しです。
折角の5年保証も返送方法、返送場所が分からないとどうしようもありません。もちろん有償でも直してもらおうと思ってるのですが・・・。
皆さんは電話でサポートしてもらってるのでしょうか?
0点

説明書にはFAXか電話でと書いてありますね。
ちなみに当方も充電不可現象が出ていたのですが
下の方の書き込みで
液晶クリーンペーパーで
充電部分を拭くというのをやってみました。
結果
全然充電出来るようになりました。
携帯電話でもよくあるのですが
接点に汚れが溜まり膜状になって
通電を妨げているのが原因ですね。
クリーニングをお勧めします。
書込番号:5061365
0点

アドバイスありがとうございます。
28日メールで回答があり、当日中にサポートに返送しました。
不具合確認されて本日代替品が送付されてきました。
代替品は充電タイプでないですが対応として概ね満足いたしました。
書込番号:5072566
0点



キーボード > ロジクール > Cordless MX Duo (CK-87MX)


2004/08/31 14:25(1年以上前)
すいません。10分もしないうちに電池不足の赤ランプが点滅しますに訂正です。その他、買った時からしばしば起動時にキーボードもマウスも認識してくれない現象が起こりました。
書込番号:3206920
0点


2004/09/01 11:24(1年以上前)
起動後usbを抜き差し必至ですね、、、
うちもそうなんですよ。
書込番号:3210173
0点


2004/09/08 04:38(1年以上前)
起動後たまに認識してくれないのは僕もなんだけど、
これって起動させて放置してた時と起動した直後に使うとならない?
もう一度再起動すれば治るけど、
ロジクールは物はいいけどドライバのプログラマーのレベルが低いと思う。
MX-1000も1年使ったら駄目になるのかな。
僕は現在使用3ヶ月。
書込番号:3237784
0点


2004/09/13 15:00(1年以上前)
机の上を広く使いたいと思い,ワイヤレスキーボードを購入しようと考えていたところでしたが,B100さんの話を見て,少し考えしまいました。B100さんに質問があるのですが,マウスの蓄電池は簡単に交換できる構造になっているのでしょうか。すぐ赤ランプがついてしまうトラブルは,蓄電池に原因があるのでしょうか,それとも,別なところに問題があるのでしょうか。
書込番号:3259424
0点


2004/09/14 11:33(1年以上前)
起動後認識できない問題はプログラムの干渉によるもの
これはロジのプログラムに問題があるのだろう。。
金メッキについては一年ぐらいではげるかは正直分からないのですが
他の人はどうなんだろう?
書込番号:3263220
0点


2004/09/21 15:28(1年以上前)
プログラムの干渉といってもこれひどすぎますよね
なんとかならないんですかね
メーカーに言っても返送してと言ってきますが
それで直るんならまだしもプログラムに問題があるならしょうがないじゃないですか
書込番号:3294273
0点


2004/11/01 17:17(1年以上前)
もう1年近く使ってるけど、私のは全然問題なしです。個人的にはオススメの製品です。
ただ、BIOSとか常駐プログラムとの「相性」が存在するのも確かなようですね。
(独り言)どうしても駄目ならオークションで売っちゃいましょう。結構高値で取引されてるようですよ。
書込番号:3448084
0点


2004/11/22 17:17(1年以上前)
マウスの電池をNi-MH充電池から通常の単3乾電池で使用すれば良いですよ。ポインタやスクロールもスグに反応しますし、使用感度かなりアップでオススメです。添付されているソフトはインストールしなくても問題無く動作するので使ってません。コレでいかが?
書込番号:3532700
0点

パソコン起動時に2回に1回はマウスを認識せず、ようやくマウスが動いたと思ったらキーボードが反応しないといったことに1年間悩まされてきましたが、このたび、ウイルス対策ソフトを変えたら、全く認識しなくなっていまいました。普通ならウイルス対策ソフトの方を変えるところでしょうが、もう堪忍袋の緒が切れました。キーボード自体、マウス自体はすばらしいのに、ソフトで台無しですね。
書込番号:4611412
0点

yha406さんへ
この商品の購入を考えているのですが
相性の悪かったウィルスソフトを教えて頂けないでしょうか?
ちなみに私はウィルスバスターを使っているのですが・・。
書込番号:4615896
0点

これ、昨年6月に買いましたが、使用感(特にキーボードのタッチは抜群)は非常にいいと思います。とても打ちやすくお気に入りです。
実はその直前の4月に Microsoftのワイヤレスを買ったんですが、このキーボードは全然ダメで、一部のキーなどは強く押さないと認識せず、メールなど早打ちすると入力エラーだらけだったので買い換えたものです。
で、問題のマウスですが、確かにいくつか問題ありますね。
まず充電器に置いても接触不良で充電不十分、というのが買ってしばらくしてから発生。でもこれはマウス裏の金色の接触部の汚れかと思い、月に2回程度、液晶モニタクリーニングティッシュで液晶掃除と同時に接触部を綺麗に拭いてあげれば、問題なく充電していますよ。ご参考にして下さい。
もう1つはやはりソフトの問題でしょうか。
WinXPで別ユーザーに切り替え使用後、また自分のユーザーアカウントに戻った時には、かなりの確率でマウスの第4、第5ボタンが無効になってしまいます。これはマウスのプロパティを開いてボタン設定画面を開き、何もいじらずそのままOK、で閉じると回復するので、面倒ですがそうしています。まあこれは、たいした手間ではないのであまり気にしてはいませんが。
それと、ごくたまにですが起動時にマウスが認識されない問題も出ますね。昨年秋あたりは何度かでましたが、再起動で治ります。でも不思議なことに、最近はこの現象はほとんど出ていません。
まあ、こんな感じでちょっと不具合ありますが、それでもキーボードなどの使いやすさに十分満足しているので、このまましばらくは使い続けようと思っています。願わくはソフトのアップグレード版が出て、全て回復されるといいのですがね。
書込番号:4698976
0点



キーボード > ロジクール > Cordless MX Duo (CK-87MX)
先日、2台目のこのワイヤレスをオークションで購入しました。
これってACアダプター付属ですよね?
1台目は主人が会社に持っていってしまってるのと出張中で付属されているのかも分かりません。
どなたか教えてください。
0点

こういう「コードレス」仕様の物は電池ですよ
ACアダプター付けたら コードレスじゃないし・・・
書込番号:4150723
0点

これって、マウスキーボードセット型ですよね?
だとするなら、マウス充電器へのACアダプタありますよ。
ACアダプタが無くなった(壊れた)等の記載がオークション上になければ、
出品者に連絡してみてはどうでしょう?
書込番号:4150834
0点

>こういう「コードレス」仕様の物は電池ですよ
>ACアダプター付けたら コードレスじゃないし・・・
コードレスマウスでレシーバーが充電器を兼ねている場合は
たいていACアダプタが付いてます。
(無論マウスではなくレシーバーに繋ぐ)
レシーバーの後ろにACアダプタを挿す口が付いているなら
たぶん付属なのでしょう。
hoge
書込番号:4150839
0点

あぁ〜 マウスついているんでした 充電器をかねているんでしたっけ
書込番号:4150875
0点

みなさん、色々とありがとうございます。
一応、出品中の時には表記がなかったので出品者様にメールを現在送っています。
念の為、メーカーの方にも連絡しまして「必要であれば実費で発送出来ます」との返答も頂いております。
取りあえずは出品者様の返事の状態です。
書込番号:4150996
0点

続報です。
オークション時に私も確認不足でしたので
出品者様の方から実費分半額だけもって頂く事で合意しました。
みなさん、ありがとうございました。
書込番号:4157442
0点



キーボード > ロジクール > Cordless MX Duo (CK-87MX)


今まで使っていたキーボード(DELL)から、MXDuoに換えたところ、
キーボードの長押しで連続入力が出来なくなりました。
たとえばBackSpaceなどでの削除で不便になったのですが、
どなたか原因&対処方が判る方は教えて頂けないでしょうか?
キーボード自体は、快適に使えています。
OS: Windows2000
CPU: Athron1700+
MEM: 512MB
※CPU交換機 Corega ChangerCPU 2台用を使用
0点


2005/03/02 22:11(1年以上前)
私もカーソル移動のスピードが遅くてイライラとしました。私はキーリピートを加速するユーティリティを入れて対処して使ってます。
書込番号:4011307
0点



キーボード > ロジクール > Cordless MX Duo (CK-87MX)


先日CPU切替機(ナカガワメタル NK-KVMA-2)を購入し使用しています。
マウスやキーボードを交換したいのですが、
良いな〜って思うマウス等は「切替機などに接続せず、直接PCに接続してください」らしき文章が書いてあったりします。
色々調べて切替機を購入しなかったのが悪いのですが、どうしても今のマウス・キーボードは使いにくくて、探していました。
このページで、
「まさどん100」さんはCPU切替機を使用しているようですが、大きな不具合無く動作しているのでしょうか?
いい感じなら購入を考えています。
「まさどん100」さん以外で、切替機を使用している方いませんでしょうか?書き込みお願いします。
0点


2004/07/12 13:02(1年以上前)
後悔連続…さん、こんにちは「まさどん100」です。
私は、エレコムのKVM-C22と組み合わせて使用していますが、
特殊キー以外は特に問題ありません。
特殊キーはマウスの、ブラウザ戻るボタンしかメインで使用していないですが
キーボードの左に付いているスクロールボタンは動作しました。
その他のキーは試した事が無いですが、エミュレートされてないと思います。
書込番号:3021654
0点


2004/12/13 00:33(1年以上前)
ラトックシステム株式会社のパソコン自動切替器
REX-220Aで安定動作しました。
特殊キー等も含む。
ttp://www.rexpccard.co.jp/products/subpage/220a.html
動作環境
ツイン・モニタ環境の為、モニターのケーブルはPC側には、接続しないで使用。
キーボー・ドマウス・スピーカのみのイレギュラーな接続ですが問題なく動作してます。
書込番号:3624682
0点


2004/12/13 01:13(1年以上前)
上記のモニターのケーブルはPC側には、接続しないで使用する場合。
片方のPCのみ終了する場合、あらかじめ終了しない方のPCに切り替えておく必要が有ります。
切り替えておかないとマウスのスクロール及び戻る・進む・特殊キーが効かなくなります。
書込番号:3624915
0点



キーボード > ロジクール > Cordless MX Duo (CK-87MX)


ラトックシステム株式会社のパソコン自動切替器
REX-220Aで安定動作しました。
ttp://www.rexpccard.co.jp/products/subpage/220a.html
動作環境
ツイン・モニタ環境の為、モニターのケーブルはPC側には、接続しないで使用。
キーボー・ドマウス・スピーカのみのイレギュラーな接続ですが問題なく動作してます。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





