
このページのスレッド一覧(全25スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年2月23日 23:15 |
![]() |
0 | 3 | 2004年2月21日 02:30 |
![]() |
0 | 0 | 2004年1月28日 00:49 |
![]() |
0 | 0 | 2004年1月25日 15:17 |
![]() |
0 | 7 | 2004年6月11日 15:40 |
![]() |
0 | 3 | 2004年1月17日 18:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード > ロジクール > Cordless MX Duo (CK-87MX)


買いました。
私はこのマウスはとても使い勝手が良いです。
確かにShiftは少し小さいですかね。
質問ですが、
使用していない時(PC OFF)、マウスの赤外線が出っぱなしになるのですが、
設定で一定時間使わないとOFFになる機能はありますでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

>マウスの赤外線が出っぱなしになるのですが、
MX−700のことですよね?
だったら、充電器においておけば消えます。
書込番号:2507730
0点



キーボード > ロジクール > Cordless MX Duo (CK-87MX)

2004/02/04 08:43(1年以上前)
こんにちは、うさおかさん。
マウスのレシーバは充電器を兼ねていて、キーボードのレシーバーも兼ねてますよ。
書込番号:2425529
0点



2004/02/06 04:51(1年以上前)
なるほど、受信機は一個ですむのですね
USBから電源供給をしていないと聞いていたので
何本もコンセントを消費されるのは嫌だなぁと思っていました、
ありがとうございました。
書込番号:2433043
0点


2004/02/21 02:30(1年以上前)
レシーバが一個に統一されているので、マウス、キーボードのどちらかが気に入らないといったケースに、片方だけを処分することができないのはこれの欠点です。
少し残念。
(もう少しマウスのサイズが小さいとよいのですが...)
書込番号:2494795
0点





キーボード > ロジクール > Cordless MX Duo (CK-87MX)


メーカーのWEBサイトではわからなかったので、質問致します。
ノート型での使用を考えているのですが、ACアダプターはレシーバーから取り外して使用できるのでしょうか?部屋を移動するたびにACアダプターごと移動しないとならないのでしょうか?それとも、充電するときだけACアダプターを付ければよいのでしょうか。
ご使用の方、教えてくださいませ。お願い致します。
0点



キーボード > ロジクール > Cordless MX Duo (CK-87MX)


はじめまして
このキーボードを買おうと思いましてヨドバシで実物を見たのですが、
質問があります。
キーボードからWindowsのスタンバイってできるのでしょうか?
マイクロソフトのキーボードには月のマークのスリープボタンででてたのですが。。。
このキーボードにボタンがないようでした。
どれかのキーに割り付けるとかできますか??
0点


2004/01/27 02:33(1年以上前)
ESCキーの左隣にありますよ 月のマーク
書込番号:2393241
0点



2004/01/29 14:00(1年以上前)
あるんですね。よかったー
早速購入します^^
書込番号:2401891
0点



2004/02/05 21:14(1年以上前)
スタンバイになりませんでした;;
方法ありますか?
書込番号:2431540
0点


2004/02/21 02:23(1年以上前)
ドライバを更新、設定。
書込番号:2494772
0点


2004/03/25 01:32(1年以上前)
スタンバイキーはありません。
右上のユーザキーはユーザ切り替えのためのものです。
ただし、WindowsMEとかだとスタンバイとなるようです。
#嘘を教えてはだめですよ
書込番号:2625506
0点


2004/03/25 01:34(1年以上前)
修正。
右上じゃなく左上ですね。
書込番号:2625511
0点



2004/06/11 15:40(1年以上前)
遅くなりました^^;;
ありがとうございます。
結局キーボードからのスタンバイはできないんですね;;
書込番号:2908871
0点



キーボード > ロジクール > Cordless MX Duo (CK-87MX)


MX-700使いたいのですが、コードレスデュオのキーボードが大きすぎるため、キーボードはCK-36にしたいと思っています。
そうすると、やはりUSBポートは2つ使用しなければならないのでしょうか?
理想は diNovo Media Desktop!もっと安ければ買いたいなぁ
0点


2004/01/14 00:20(1年以上前)
まずUSBのポートは2つ使う事になります。
ので、受信機も2つでちょっと場所とります。
(Logicoolのサイトを見ると実は書いてあります。)
でもキーボードはともかく、マウスはMX-500の方がいいような..
diNovo Media Desktop、あれは本当にさわってみたいですね。
コンパクトキーボードとしても使えますし、マウス性能は保証されていますし。
あのキーボードだけ単体で発売されないかと、ちょっと期待しています。
でも下位機種はともかく、diNovo Media Desktopはセット販売でしょうね(残念!)
書込番号:2342922
0点



2004/01/14 00:35(1年以上前)
催促ドリーマーsafariタイプ さん、お返事有り難うございます!やはりUSBポートは2つ使用するのですね。うーむ...受信機が2つですか...むむむ
Logicoolのサイトに書いてありましたか...一応見たのですが、失礼いたしました。
マウスはコードレスを使いたいなぁと思ったので、MX-700をチョイスしました。
書込番号:2343010
0点



2004/01/17 18:04(1年以上前)
diNovo Media Desktopの販売がついに始まりましたね!
FaithやTWOTOPで英語版(?)の取り扱いが始まりました。
値段は 26,470〜26,480円...
ということで色々迷いましたが、結局、CK-87MXを購入することに決めました。
CK-36は店頭で確認したのですが、イマイチ色合いが好きになれませんでした。
書込番号:2356106
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





