
このページのスレッド一覧(全39スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年2月19日 00:07 |
![]() |
0 | 8 | 2004年2月14日 06:35 |
![]() |
0 | 7 | 2004年2月3日 19:20 |
![]() |
0 | 0 | 2004年1月28日 00:49 |
![]() |
0 | 0 | 2004年1月25日 15:17 |
![]() |
0 | 3 | 2004年1月17日 18:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード > ロジクール > Cordless MX Duo (CK-87MX)


こちらにカキコしたあとすぐに実機を見に行き、
そのまま購入しました。
はじめは有線式マウスとのポインタの動きの違いにほんの少し戸惑いましたが、
とても満足しています。左利きで使用していますが
左側の2つのボタン以外はぜんぜん問題なく使えます。
なれれば左手でも使えるようになります。
実際、買って間もないですがもうほとんど慣れました。
あと、キーボードも打鍵の感じもいい感じで非常に満足してます。
色も使っているナナオのFlex Scan L567(黒)との色の相性も抜群で
非常に気に入ってます。
0点

お、ついに買われましたか(^^
おめでとうございます。お役に立てて幸いです。
逆におたずねですが、そのキーボードはF1〜12のキーは単独で付いてましたっけ?
付属のMX700は予備として、またキータッチの調子が悪いM$のキーボードの代わりとしてセットの購入を考えています。
FILCOのメカニカルキーボードがお気に入りでカチャカチャ使っていたのですが、ついに嫁から「五月蠅い」とクレームが出て(><、しばらくお蔵入りです。
メーカーHPの写真は小さくてよくわからないので教えてください。
書込番号:2474069
0点



2004/02/16 13:05(1年以上前)
すみません、『単独』の意味がわかりません^^;
えっと、普通のキーボードと同じように
キーボードの上部にありますよ。
Fロックって言う機能で、通常のファンクションと
デフォルトでついているキーを使い分けるようです。
私はFキーとしてしか使ってないのでFロックは切り替えてないです。
FILCOいいですよね^^私もあのキータッチの感触が好きです。
書込番号:2476564
0点


2004/02/19 00:07(1年以上前)
F1からF12までのキーが用意されていますが少し特殊です。
キーボードの左上にFロックキーというボタンがついていまして、それを押すことで、通常のファンクションキーの機能とEメール、オペレーション、マイフォルダーの機能を切り替えて使用することができます。
・Fロックがオンのとき
F1からF12までのキーを通常のファンクションキーとして利用することがでる
・Fロックがオフのとき
F1からF12のキーをあらかじめ登録されたショートカットとして使うことになる
F1〜F4 Eメール
F1新規作成
F2送信
F3転送
F4送受信
F5〜F8オペレーション
F5 Undo
F6 Redo
F7印刷
F8保存
F9〜F12マイフォルダ
F9マイコンピュータ
F10マイドキュメント
F11マイピクチャ
F12マイミュージック
ちなみにマウスの充電器に現在のFロックの状態を示すLEDでついています。
書込番号:2487096
0点



キーボード > ロジクール > Cordless MX Duo (CK-87MX)


起動するたびに時々マウスもキーボードも認識しないのです
再起動すると認識するんですが
買った時はなんともなかったのですが
自作のPCで違うマザーボードにつけてからです
何が原因なんでしょうか
0点

nannyanen さんこんばんわ
まず、情報が少なすぎます。
詳しいPC構成、OSなどを書いてください。
また、HDDはそのまま使いまわしたのでしょうか?
マザーボードを入れ替えたときにクリーンインストールしていますでしょうか?
書込番号:2357196
0点

MB変えたら、OSは再インストール。これ常識です。
もちろん、その後にドライバも再インストールですね。
書込番号:2358318
0点


2004/01/18 13:17(1年以上前)
私も似たような減少が発生しています。
ただキーボードが反応しなくなることは1度だけでしたが、マウスは
一日一回は発生します。
OSは、WinXP Proです。
しかも、起動直後(ログイン前)は反応するのですが、
ログイン後、サービス、常駐ソフト等が起動している途中で
急にマウスだけが反応しなくなります。
再起動すれば治る場合と治らない場合があります。
治らない場合も何度か再起動するとそのうち治ります。
何故でしょう。。。
書込番号:2359434
0点


2004/01/18 14:49(1年以上前)
きんたとさんも同じような症状なんですね
僕のもOSはWindowsXPです
何か相性とかあるんでしょうか
一万以上するキーボード買っていちいち反応してくれないんじゃ
話になりません(怒)
書込番号:2359704
0点

>一万以上するキーボード買っていちいち反応してくれないんじゃ
話になりません(怒)
お言葉ですが、このセットは半分以上はマウスの価格です。
9000円で買ったとしたら6000円がマウスで3000円がキーボードです。
実際マウス単体だと6000円くらいで売られています。
私はマウスのほうだけだけど、1年近く使って無反応というのはありません。OSはWin2kSP4です。
キーボードはBIOSをよく触る都合上、PS/2接続のものを使っています。
書込番号:2370174
0点

↑ちなみに私が買ったときはマウスだけで1万円近くしました(^^
今は安くなってうらやましいです。
書込番号:2371439
0点


2004/01/27 02:20(1年以上前)
僕もマウスが動かない不具合に苦しみました
症状は、きんたとさんとまったく一緒のものです
僕の場合は、PS/2につないでいたので、USBへつなぎなおしたら
解消されました
USBはつないでいるものが多々あり、使いたくなかったので、
なんとかPS/2を使いたく、いろいろ試しましたが、
PS/2では全く改善できませんでした
ですので、原因については未だに不明です
もし、PS/2を活用しているようでしたら、UBSに変えてみては
いかがでしょうか
書込番号:2393223
0点


2004/02/14 06:35(1年以上前)
過去ログを探していて 似たような症状が発生してることが分かり、ここに 便乗 質問させていただきました。
私の場合 購入約3ヶ月目で 初めて マウスだけがまったく反応しなくなり あせりまくりました。 キーボードは正常に動作するのですが・・・。当然 バッテリーの充電不足確認や再コネクション・接続不良確認・PC再起動等 試みました。何度 やっても 起動時から 動作しませんでした。一時間ほど放置後 気を取り直し 再起動すると 何事も無かった様に マウスが動作しました。
これは マウス側の不良なのか PCの相性なのか・・・ もう少し このまま様子を見ようと思いますが このような経験をお持ちの方 なにか 新しい情報ありましたら 宜しくお願いします。
OSはWinXP-PRO PCは自作です
書込番号:2466606
0点



キーボード > ロジクール > Cordless MX Duo (CK-87MX)


diNovo Media Desktopをネットで売っている情報を探しています。Faith、TWOTOPは在庫なしで時間がかかるようです。
日本語版発売はいつなんだろう?
0点

それって、3万円くらいする奴でしょ?
確かに格好いいけど、日本語版なんて出さずにこのまま売って欲しいものです。このデザインに使わない「かな表記」は見苦しいです。
それとマウスがMX700っぽい(おそらくMX700のBlueTooth版と思うが)ので、キーボードだけで売って欲しいものです。
書込番号:2374162
0点



2004/01/22 11:59(1年以上前)
ジェドさん レス ありがとうございます。
ジェドさんの言うとおりでやっぱり英語版がいいですね!
決心が付きました!
本日中には注文しようと思っています。
Wireless IntelliMouse Explorer2.0がいまいちだったのでMX700のBlueTooth版早く使いたいです!
店頭販売など情報ありましたらよろしくお願いします。
書込番号:2374365
0点

>MX700のBlueTooth版早く使いたいです!
たしかMX900と言う名前で出るらしいですよ。日本でいつ出るかはわかりませんけど、、、、
書込番号:2377380
0点


2004/01/25 10:53(1年以上前)
生還者さん;
英語版を購入して設定したらIE,OEでIMEが立ち上がるか確認してみてもらえますか?私はアメリカから輸入して使用しているのですが、どうも添付のCD−ROMをインストールするとIE,OEで日本語が打てなくなります。WORDなどではOKなのですが。ATOK16を入れるとOKでしたので、今はその環境で使用しています。ロジクールにはクレームを入れておきましたが、私以外の方の状況も知りたいもので。。
書込番号:2385282
0点

↑英語版を購入して、日本語入力に不具合が発生したとしてもメーカーは悪くないんじゃないの?
ATOKで出来るならイイじゃない?
何でもメーカーのせいにするのは良くないと思いますよ。
書込番号:2387812
0点



2004/01/26 14:23(1年以上前)
channy さん
動作情報ありがとうございます。23日に注文したので
到着しましたらIE,OEでIMEの件検証して書き込みします。
…だめな場合はATOK16で対応させてもらいます。
書込番号:2390228
0点



2004/02/03 19:20(1年以上前)
本日到着したので早速インストールし検証した所、
OEでは日本語入力出来ますがIEでは打てませんでした。
今はメモ帳に書いてコピペです。
ATOK16を入手して使おうと思います。
書込番号:2423247
0点





キーボード > ロジクール > Cordless MX Duo (CK-87MX)


メーカーのWEBサイトではわからなかったので、質問致します。
ノート型での使用を考えているのですが、ACアダプターはレシーバーから取り外して使用できるのでしょうか?部屋を移動するたびにACアダプターごと移動しないとならないのでしょうか?それとも、充電するときだけACアダプターを付ければよいのでしょうか。
ご使用の方、教えてくださいませ。お願い致します。
0点



キーボード > ロジクール > Cordless MX Duo (CK-87MX)


MX-700使いたいのですが、コードレスデュオのキーボードが大きすぎるため、キーボードはCK-36にしたいと思っています。
そうすると、やはりUSBポートは2つ使用しなければならないのでしょうか?
理想は diNovo Media Desktop!もっと安ければ買いたいなぁ
0点


2004/01/14 00:20(1年以上前)
まずUSBのポートは2つ使う事になります。
ので、受信機も2つでちょっと場所とります。
(Logicoolのサイトを見ると実は書いてあります。)
でもキーボードはともかく、マウスはMX-500の方がいいような..
diNovo Media Desktop、あれは本当にさわってみたいですね。
コンパクトキーボードとしても使えますし、マウス性能は保証されていますし。
あのキーボードだけ単体で発売されないかと、ちょっと期待しています。
でも下位機種はともかく、diNovo Media Desktopはセット販売でしょうね(残念!)
書込番号:2342922
0点



2004/01/14 00:35(1年以上前)
催促ドリーマーsafariタイプ さん、お返事有り難うございます!やはりUSBポートは2つ使用するのですね。うーむ...受信機が2つですか...むむむ
Logicoolのサイトに書いてありましたか...一応見たのですが、失礼いたしました。
マウスはコードレスを使いたいなぁと思ったので、MX-700をチョイスしました。
書込番号:2343010
0点



2004/01/17 18:04(1年以上前)
diNovo Media Desktopの販売がついに始まりましたね!
FaithやTWOTOPで英語版(?)の取り扱いが始まりました。
値段は 26,470〜26,480円...
ということで色々迷いましたが、結局、CK-87MXを購入することに決めました。
CK-36は店頭で確認したのですが、イマイチ色合いが好きになれませんでした。
書込番号:2356106
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





