
このページのスレッド一覧(全24スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2006年1月29日 16:46 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月13日 19:39 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月7日 14:11 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月4日 09:32 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月4日 02:23 |
![]() |
0 | 5 | 2005年1月2日 10:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード > ロジクール > Cordless Desktop Express (CK-20M)





2005/01/19 10:46(1年以上前)
上記間違い 誤)右クリック ⇒ 正)左クリック でした。よろしくお願いいたします。
書込番号:3802177
0点


2005/01/21 21:11(1年以上前)
そうですか?私は右も左も変わらない気がしますが…
書込番号:3813903
0点

私も最近この製品を購入しましたが、マウスを左クリック
すると戻るときに「キュッ」とこすれる音がします。
購入店に話したら初期不良で取替に応じてもらえました。
「マウス」ですが鳴いちゃいけませんよね。
書込番号:4776832
0点



キーボード > ロジクール > Cordless Desktop Express (CK-20M)


このキーボード購入しようと思っているのですが、横から見た写真が無いので教えてください。このキーボードは横から見るとフラットですか?それとも、タイプしやすいようにカーブ(U字型に湾曲)していますか?それから、特殊キー(DeleteやInsert)が標準的なキー配列と異なりますが、乗り換えたときに違和感無く使用できますでしょうか?
0点



2005/01/13 19:39(1年以上前)
自己レスです。買っちゃいました。このキーボードはどちらかというとキー配列がフラットですね。AopenのNitendoにしておけば良かった。Nitendoはキーボードがカーブしててタイプしやすい。しかも、このキーボードの文字の表示はぼやけてて、かなりちゃちく感じます。まぁこの価格でワイヤレスが実現できるのは最高なのですが、価格相応といったところでしょうか。マウスは割と使いやすいです。
書込番号:3773671
0点



キーボード > ロジクール > Cordless Desktop Express (CK-20M)


今迄飯山のコードレスセット(OEM)を使用していましたが、これに代えてトラックボールを掃除しなくていいのはGOODですね^^
電池の残量が分かるのには参りました、お勧めです。
0点



キーボード > ロジクール > Cordless Desktop Express (CK-20M)


本日、電気店の福袋に入っていた商品券で購入しました。
すいません、ちょっと心配なので質問させてください。
マウス・キーボードの電池は、入れっぱなしでいいんですよね?
入れっぱなしでも電池は持つんですよね?
いちいち、取り外してたら面倒ですよね。
0点

大丈夫ですよ。入れたままでOKです。
使用頻度にもよりますが3カ月以上使えると思います。
★---rav4_hiro
書込番号:3725466
0点



2005/01/04 09:32(1年以上前)
早速回答いただき、ありがとうございました。m(__)m
面倒なことをしなくてもよかったので、安心しました。
書込番号:3726552
0点



キーボード > ロジクール > Cordless Desktop Express (CK-20M)


今これにするか、AOPENの4点どう?にするか、
ちょっと変わったBENQのAM805にするか
迷ってます。AOPENやBENQを使った方の
生の声が聞いてみたいんです。
よろしくお願いします。
0点

私も比較のためにCK-20Mを購入しました、使い買っては別に悪くありません
ただ少々受信距離が短いようです。
AOPENのKM-990Rは気に入ったので二台目も購入しました。
AOPENのは周波数も二種類選択できるし、電池も受信部で充電できます。
キーボードにもホイールが付いてますしボタンも多いです。
マウスも高級感がありロジクール較べてボタンが多いですね、キーボード
のタッチもそんなに違和感はありません。マウスには電源オフのスイッチも
付いてますしこれは結構便利です。すこしマウスは重いのですが。
ロジクールマウスはオフができないような 休止状態はあるかもしれませんが
全体的にマイクロソフトのキーボードに酷似してます。
受信距離も1メートル超えても動作するみたいです。
ただ耐久性やキーボード誤動作のテストは厳密にしていません。
現在まででは全く問題ありませんけどね(^^ゞ
両者200円くらいの差で購入しましたがAOPENの方が多機能、高級感が
あります。まだ使い続けないとわからないこともあると思いまが
御参考までに
ちなみに
充電池は予備も含め6本ついてますが普通の電池で動作するのかは
不明です。交換充電池は手にはいるのかな?
ここににたようなカキコがあります
http://www1.ocn.ne.jp/~isoya/diary/200403.html
書込番号:3726040
0点



キーボード > ロジクール > Cordless Desktop Express (CK-20M)



ワイヤーレスキーーボードの受信機がもう1台分いるんじゃないかな
別売りであるのかな
書込番号:3678914
0点

もう気付いているかもですが、切替器(2PCを1セットのマウス、キーボードで使うタイプ)で出来ると思いますよ。f^_^;ただし、確かに2PC同士を離れた場所に置いて切替器からのケーブルが届かないとなる可能性はありますが。
書込番号:3679858
0点


2004/12/29 12:53(1年以上前)
二台のパソコンを離れたところに設置すると、キーボード/マウスケーブル以外にも、モニタやUSB、LANなど全て伸ばす必要があるでしょうね。どういう使い方を想定しているのかわからないので何とも言えませんが、入出力を一箇所でやりたいということならそうなります。モニタは二台用意して、同じキーボード/マウスを持ち運んで別な場所(部屋?)で使いたいということであれば、CPU切り替え機だと受信機へ電波が届かなくなるかも。
書込番号:3701849
0点


2005/01/02 10:30(1年以上前)
CPU切り替え機「Corega Changer KVM」にて現在使用中、ほぼ問題なく快適に使っている。
「ほぼ」としたのは、マウスドライバーはインストールせずに使っているため。私の環境のみかもしれませんが、インストールすると、キーボード上で、切り替え出来なかったりその他にも忘れてしまったけれど、いくつかの快適さを失う問題がありました。
使用機器「富士通FMV SIV207(CPUアクセラレーター使用)Win2K&自作Win XP相互
書込番号:3717921
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





