
このページのスレッド一覧(全24スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2005年1月2日 10:30 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月28日 20:47 |
![]() |
0 | 2 | 2004年11月28日 20:07 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月13日 18:49 |
![]() |
0 | 0 | 2004年10月19日 14:40 |
![]() |
0 | 0 | 2004年8月14日 02:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード > ロジクール > Cordless Desktop Express (CK-20M)



ワイヤーレスキーーボードの受信機がもう1台分いるんじゃないかな
別売りであるのかな
書込番号:3678914
0点

もう気付いているかもですが、切替器(2PCを1セットのマウス、キーボードで使うタイプ)で出来ると思いますよ。f^_^;ただし、確かに2PC同士を離れた場所に置いて切替器からのケーブルが届かないとなる可能性はありますが。
書込番号:3679858
0点


2004/12/29 12:53(1年以上前)
二台のパソコンを離れたところに設置すると、キーボード/マウスケーブル以外にも、モニタやUSB、LANなど全て伸ばす必要があるでしょうね。どういう使い方を想定しているのかわからないので何とも言えませんが、入出力を一箇所でやりたいということならそうなります。モニタは二台用意して、同じキーボード/マウスを持ち運んで別な場所(部屋?)で使いたいということであれば、CPU切り替え機だと受信機へ電波が届かなくなるかも。
書込番号:3701849
0点


2005/01/02 10:30(1年以上前)
CPU切り替え機「Corega Changer KVM」にて現在使用中、ほぼ問題なく快適に使っている。
「ほぼ」としたのは、マウスドライバーはインストールせずに使っているため。私の環境のみかもしれませんが、インストールすると、キーボード上で、切り替え出来なかったりその他にも忘れてしまったけれど、いくつかの快適さを失う問題がありました。
使用機器「富士通FMV SIV207(CPUアクセラレーター使用)Win2K&自作Win XP相互
書込番号:3717921
0点



キーボード > ロジクール > Cordless Desktop Express (CK-20M)


今日ここの掲示板を見まして秋葉原に買いに行きました。
使用感ですが
keybordのタッチは好みが分かれそうです、表面がちょっとザラザラしてましてkeyストロークはちょっぴり浅めに感じましたが、気にならないレベルです。
ワイヤレス受信機からの射程距離は1m50CM程度です(仕様では1M)直線距離でしたら、ほぼ360度認識してくれます。これが私には大変便利に感じております。机の上のみならず、ソファでも床の上でもタイピングができるというのは極楽です。
個人的にホットキーはあまり使いませんので、最小限の数で満足しております。(色々使われる方には物足りなく感じると思いますが)
もしあなたが、keybordのコードの制約に不満を感じていて、一日一回はがっかりした気分になるのでしたら、迷わず買ってみるべきだと思います。
0点

私もこれを使ってます。
マイクロソフトのWireless Optical Desktop(操作距離1.8m)に慣れていたので、Cordless Desktop Expressの操作距離1mはチョット短く感じていますが、それ以外は満足です。
価格も安くていいですね。
書込番号:3559923
0点



キーボード > ロジクール > Cordless Desktop Express (CK-20M)


どうやら初投稿のようですね。
先日の土曜日に仕事用として購入しました。
キータッチは若干ソフト気味で好みが分かれるかもしれませんが、
私は嫌いじゃありません。
デザインもシンプルでいいと思います。
しいて言えば左側にある「MyHome」「Back」ボタンが
謝って押してしまいそうな位置にあることが気になるぐらいでしょうか。
もっとも、ホットキーの配列は全体的に気になるといえば
気になりますが・・・。
マウスも握りやすく、スクロールもスムーズに動きます。
ただ、一つだけ厄介なのは受信部、キーボード、マウスに
それぞれ付いている「CONNECT」ボタンです。
PCによっては接続だけでは認識せず、これらのボタンを
ある順序で押していくことで認識するようになるのですが、
これがちょっと面倒くさいですね。
僕は3台のPCに繋げて3台とも認識しなかったので、
この作業をすることになりました。
自宅ではStandard Wireless Optical Desktopを使用しているのですが、
この「CONNECT」ボタン以外は甲乙付け難いぐらい気に入ってます。
まぁ、価格から考えるとワイヤレスを考えてる人には
「買い」と言えるのではないでしょうか。
0点



2004/07/28 22:11(1年以上前)
イキナリ自己レスです。
「CONNECT」ボタンはStandard Wireless Optical Desktopにも
ありました。(苦笑)
ただ単に、こちらはすぐ認識してくれたから問題にならなかっただけでした。
お騒がせです。
書込番号:3082307
0点


2004/11/28 20:07(1年以上前)
私はDELLを使っているのですが、すぐに認識してくれましたよ。
書込番号:3559741
0点



キーボード > ロジクール > Cordless Desktop Express (CK-20M)


プラス評価…Deleteがとても押しやすい、打鍵音が静か
マイナス評価…NumLock on/offのランプがない(ほとんど瑣末事)
「とりあえずコードレス」という人は、これで十分でしょう。
商品自体はコストパフォーマンスの高いお買い得品と思います。
余談ですが、以下は、だからこそ我慢できる失敗かもしれませんが…
私、コードレスマウス(ちょっと高いやつ)を既に所有していたので、
付属マウスは友人にあげようと思って買ったのですが、
受信機はマウス・キーボード一体型でした。
考えてみれば当然ですよね…
0点

NumLock on/offのランプは受信機の1番のランプがそうですが…
書込番号:3495907
0点



キーボード > ロジクール > Cordless Desktop Express (CK-20M)
値段が値段だったので、あまり多くの機能は
期待していませんでした。
職場で使用するディスクトップPCに接続して
1ヶ月使用しましたが、コードレスで邪魔な
コードがなくなり机の上がスッキリして
仕事の能率が上がりました。
とても使い勝手のよい商品ですよ!
0点



キーボード > ロジクール > Cordless Desktop Express (CK-20M)


はじめ、文字の印刷が凸凹しているのでなんとなく違和感がありましたが慣れてくると気にもならなくなりました。
まあ、結構いいんじゃない。という感じ。
ガンガン書くのに使用しているわけではないので文字をひたすら書く仕事に適しているかどうかはわかりませんが。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





