


キーボード > ロジクール > diNovo Cordless Desktop (DN-800)


私はMX-1000での組み合わせと以前書き込みしましたが
CLK-C71の組み合わせだとチルトもつかえると書き込みが幾つかありますよね。
で、logicoolのホームページを観ていたら充電台&レシーバーモデルの
CLK-C71Rもあるじゃないですか。
これだと1つの充電台でDN-800も使えそうな気がするのですが
そのような方はいらっしゃいますか?
でもMX-1000の使い心地はかなりいいですね!
これはこれで捨てがたいですが C71R でOKだとレシーバーが1つで済むので、こちらに転んでしまいそうです。
書込番号:3675958
0点

まず推測での書き込みなので、もし間違っているようなら間違っていると思われたら罵倒してください(笑)
で、質問の件ですが、おそらくC71RのレシーバでDN-800をというのは不可能だと思います。というのもマウス単体で販売されているタイプに付属しているレシーバがマウス用の1チャンネルにしか対応していないと思います。
逆にDN-800のレシーバはキーボード・マウスの複数チャンネルを管理できるタイプと思われますので。DN-800のレシーバとC71Rなら動作すると思われますが、C71RのレシーバとDN-800の組み合わせは難しいかと。
MX1000の対応がドライバレベルで対応可能ならSetPointのアップデートで使用できるようになる可能性もありますが、HWレベルで何らかの支障がある場合は、諦めざるをえないかと…。
とりあえず米Logtechに期待と、、、。
いまのところDN-800のレシーバで使用可能な組み合わせはCLK-C50/51/70/71/MX700等のFastRFを採用した製品。
MX1000は動作するがチルトホイール使用不可。ただし充電タイプのマウスは充電用に専用レシーバが必要。
こんなところでしょうかね?
書込番号:3677687
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ロジクール > diNovo Cordless Desktop (DN-800)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2006/09/06 4:01:22 |
![]() ![]() |
1 | 2006/08/22 0:01:16 |
![]() ![]() |
0 | 2006/08/04 10:47:11 |
![]() ![]() |
2 | 2006/07/23 1:38:14 |
![]() ![]() |
0 | 2006/02/15 13:30:42 |
![]() ![]() |
3 | 2006/06/20 2:31:52 |
![]() ![]() |
4 | 2006/07/16 3:21:50 |
![]() ![]() |
1 | 2005/09/07 11:50:37 |
![]() ![]() |
0 | 2005/08/06 16:41:55 |
![]() ![]() |
1 | 2005/08/05 20:52:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





