diNovo Cordless Desktop (DN-800) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

キーレイアウト:日本語109 インターフェイス:USB diNovo Cordless Desktop (DN-800)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • diNovo Cordless Desktop (DN-800)の価格比較
  • diNovo Cordless Desktop (DN-800)のスペック・仕様
  • diNovo Cordless Desktop (DN-800)のレビュー
  • diNovo Cordless Desktop (DN-800)のクチコミ
  • diNovo Cordless Desktop (DN-800)の画像・動画
  • diNovo Cordless Desktop (DN-800)のピックアップリスト
  • diNovo Cordless Desktop (DN-800)のオークション

diNovo Cordless Desktop (DN-800)ロジクール

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年12月 3日

  • diNovo Cordless Desktop (DN-800)の価格比較
  • diNovo Cordless Desktop (DN-800)のスペック・仕様
  • diNovo Cordless Desktop (DN-800)のレビュー
  • diNovo Cordless Desktop (DN-800)のクチコミ
  • diNovo Cordless Desktop (DN-800)の画像・動画
  • diNovo Cordless Desktop (DN-800)のピックアップリスト
  • diNovo Cordless Desktop (DN-800)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > キーボード > ロジクール > diNovo Cordless Desktop (DN-800)

diNovo Cordless Desktop (DN-800) のクチコミ掲示板

(128件)
RSS

このページのスレッド一覧(全41スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「diNovo Cordless Desktop (DN-800)」のクチコミ掲示板に
diNovo Cordless Desktop (DN-800)を新規書き込みdiNovo Cordless Desktop (DN-800)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Codeless Desktop MX3100

2005/03/10 21:21(1年以上前)


キーボード > ロジクール > diNovo Cordless Desktop (DN-800)

スレ主 ヒコザさん
クチコミ投稿数:1033件

MX1000をバンドルしたワイヤレスキーボードが出るそうです。
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0503/10/news106.html

書込番号:4051248

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2005/04/27 21:06(1年以上前)

DN-800にもバンドルされるといいんですが。ついでにBluetoothにもなってくれとうれしいな。

書込番号:4196142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/07/22 00:20(1年以上前)

Bletoothの同型を先日、秋葉原のFaithで見た気がします。
確か2〜3万円していたと思います。ただ、その後行ったときは無かったのです、、、?
幻だったのでしょうか?

書込番号:4296250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/07/25 23:20(1年以上前)

それはMX900が同梱された英語版ではないでしょうか?
先週末、Faithで修理上がり品を19800で売っているのを
見かけました。

書込番号:4305015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ちょっとなあ・・

2005/05/01 01:58(1年以上前)


キーボード > ロジクール > diNovo Cordless Desktop (DN-800)

スレ主 shin-iさん
クチコミ投稿数:1件

写真だとかっこいいシルバーとブラックのデザインに見えるんですがシルバーの色がややグリーンの入った変な色です。(ディスプレイとの統一性を考えて、どうして普通のシルバーにしなかったのだろう・・)
箱に梱包された状態だとテンキーの色しか確認できませんがテンキーの色とキーボードの色がよーく見ると若干異なっていて一度気付くと気になります。
キータッチは良いとは感じられません。メディアキーの下の部分(再生/一時停止)ボタンを押すとなれないうちは3回に2回は左右どちらかの違うボタンに反応してしまいます。
メディアボタンの件は今までに書き込みがあってもおかしくないのに書き込みが見当たらないということは、私の物だけの症状なのかもしれません。

書込番号:4204114

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2005/06/30 18:33(1年以上前)

メディアキーの件ですが、
4方向全てのボタンを何度か連打しても別のボタンが反応することはありませんでした。
初期不良か何かなら交換の余地有りですね。
キータッチは個人差ですかね?
自分は前回Microsoft社製のInternetKeyboardを使用していまして、このノートPCのようなキーストロークは不安でしたが
しばらく打っていればすぐ慣れるとおもいますよ。

書込番号:4251894

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

残念!

2005/03/02 15:14(1年以上前)


キーボード > ロジクール > diNovo Cordless Desktop (DN-800)

スレ主 かいました〜さん

今日届きました。
以前から愛用しているCLK-C71が接続できるということで
早速試してみましたが・・・
接続はできたんですが、チルトホイールに割り当てている機能が
全て使用できなくなっていました(T_T)
setpointも最新の2.2に変えてみましたがダメでした。

すぐにカスタマーサポートに電話してみたところ
「はい、接続できません。」
とのことです。。。

泣きながらもう1回聞いてみました。
「はい、できません。申し訳ありません。」
とのことです。。。

さらに
「受信機はそれぞれのものを別個に使用して頂き、
2つはできるだけ離して下さい。」
とのことです。。。

あんまりです(ToT)

書込番号:4009483

ナイスクチコミ!0


返信する
ホホ〜イ56さん

2005/03/03 08:45(1年以上前)

え〜!受信機二つ?自分のはDN−800の受信機でCLK−C71が普通に動くよ。

書込番号:4013199

ナイスクチコミ!0


スレ主 かいました〜さん

2005/03/03 15:03(1年以上前)

ええぇ〜???
なんでですか〜?????

それは、普通のマウス機能だけじゃなくて
ボタンの割り当てとかもできるんでしょうか?

setpointは、付属のver.2.2ですか?
DN-800に付属してたマウスは最初にconnectされたんですか?
マウス2つ持ってきたら2つともうごくんですか?

教えてください〜(ToT)

書込番号:4014204

ナイスクチコミ!0


ホホ〜イ56さん

2005/03/03 15:45(1年以上前)

自分はマウスは一個しか使わないので受信機は一個でいいけど二個使う場合はやはり二個必要だろうね。(マウス2個使う人って聞いたこと無いが)一個の場合、付属のマウスを認識さる、付属のマウスの電源を切る、C71Kに電池を入れ受信機のボタンを押す、するとsetpointの画面にC71Kの写真が現れる。いろいろボタン割り当てが出来るみたいだが自分は一切いじっていないのでアナタが言っていることが出来るかどうか分からない。

書込番号:4014356

ナイスクチコミ!0


スレ主 かいました〜さん

2005/03/04 10:42(1年以上前)

できました〜!

原因が分かりました(たぶん)。
付属のマウスは、使うつもりがなかったので、
初めからワイヤレス接続をしていなかったんですが、
たぶんそのせいで古いマウスの受信機との干渉をしていたのと、
(ひとつひとつちゃんと接続したらチャンネルが自動的に
ずれるらしい?)

setpointを一度全てアンインストールして、
ワイヤレス接続がきちんと全て確立してから、
最新版(2.2)をインストールしたら、
マウスのタグがちゃんと出てきました。

受信機1つでいけるんだとご回答頂いたことで
カスタマーサポートの話を鵜呑みにせずにすみました。
本当にありがとうございました!(^o^)

書込番号:4018007

ナイスクチコミ!0


G Styleさん

2005/03/04 20:58(1年以上前)

カスタマーサポートは何だかなぁ・・・という感じですネ(^_^;)

書込番号:4020257

ナイスクチコミ!0


ホホ〜イ56さん

2005/03/05 08:22(1年以上前)

オッペケペーサポートに改名したほうがいいね。

書込番号:4022504

ナイスクチコミ!0


スレ主 かいました〜さん

2005/03/13 02:39(1年以上前)

その後の追加ご報告です〜(^_^)

最近発見したんですが、テンキーボードとマウスを1つの受信機で
使っていると、どうやら信号を同時に認識しないようです。。。

一番ハッキリと分かるのは、テンキーで任意の数字を押しっぱなしに
します。すると、もちろん画面上押した数字が連打表示されます。

その状態でマウスを動かすと、連打表示されていた数字がストップ
するんです。
マウスの動きを止めれば、再スタートします。

つまり、同時に信号を発信するとテンキーよりマウスの方が優先する
みたいです。

_| ̄|○ ガクッ

書込番号:4063420

ナイスクチコミ!0


benoniさん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:16件

2005/03/23 17:37(1年以上前)

この掲示板で付属のマウス以外のLogicool製ワイヤレスマウスについて
いろいろと情報をいただいたので、私も思い切って、CLK-C71Rを購入し
てみました。型番は末尾にRが付いただけで、違いは充電式かどうかだ
けだから、当然大丈夫だろうとは思っていたのですが、DN-800のレシーバ
で実際に使える(SetPointで各種設定ができる)ことを確認して、
ホッとしています。色々と情報をいただき、ありがとうございました。

なお、現在、CLK-C71Rの充電台はACアダプタだけを接続して、充電台から
出ているUSBコードはどこにも繋がっていない状態で使用しています。
ちょっと中途半端な感じですが、マウスを是非とも充電式にしたい事情
があったので、仕方がないと思っています。CLK-C71Rの充電台(レシーバ)
で、DN-800のキーボードが認識される可能性はたぶん低いだろうと考えて、
最初から試していません。たぶんこのまま使い続けると思いますが、
ダメモトで試してみる気力が沸いたら、試した結果をご報告します。

なお、マウスを動かしている間はテンキーからの入力を受け付けない
という「かいました〜」さんのご報告についてですが、テンキー
押しっぱなしで、マウスを動かしてみるという実験をしてみたところ、
付属のマウスでもCLK-C71Rでも、マウス(ポインタ)を動かしただけで
数字の入力が中断されるということは、私の場合はありませんでした。

(旧名:bennery

書込番号:4109924

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

テンキー

2005/03/23 15:54(1年以上前)


キーボード > ロジクール > diNovo Cordless Desktop (DN-800)

クチコミ投稿数:115件

本体とテンキーが分離しているようですが、接合出来るようにはなっていないのでしょうか?

書込番号:4109729

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました

2005/03/12 22:27(1年以上前)


キーボード > ロジクール > diNovo Cordless Desktop (DN-800)

スレ主 なかよさん

ルックスに惹かれての購入でしたが、しっかりした質感があっていい製品だと思います。キータッチの感触も僕は好きです。

一緒に購入した同社のマウスCLK-C71と本製品のキーボード部分を組み合わせていますが、心配していたレスポンスも有線と何ら変わりなく、快適に使用できています。

キーボードとマウスの線が消えるとこんなにスッキリするのかー、と驚いています。購入前は「ちょっと高いかなー」と思いましたが、いい買い物でした!!

書込番号:4061919

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

接続方法とレスポンス

2005/03/08 22:26(1年以上前)


キーボード > ロジクール > diNovo Cordless Desktop (DN-800)

スレ主 なかよさん

これまで有線のキーボードとマウスを使用していた者です。

デザインが気に入ったので、この製品の購入を検討しているのですが、僕の環境ではパソコンのUSB 2.0のポートに受信機を直接接続することができず、USB 1.xにしか対応していないハブを介して接続することになってしまいます。

この場合、タイピングやマウスのレスポンスに悪影響が出るのではないかという点が気がかりで、購入に踏み切れません。

経験、推測、対策案など何でも構いませんので、どなたか情報をお願いいたします <(_ _)>

書込番号:4041638

ナイスクチコミ!0


返信する
ヒコザさん
クチコミ投稿数:1033件

2005/03/09 04:18(1年以上前)

下記の環境でキーボードを違和感なく使ってます(マウスは未使用)。
OS:Linux(OS自体がUSB2.0非対応) + USB1.1ポート + USBハブ + DN-800

書込番号:4043323

ナイスクチコミ!0


スレ主 なかよさん

2005/03/09 21:36(1年以上前)

ヒコザさん、ご返答ありがとうございます。

OSこそ違えど(僕のはwindowsマシンでOSはXP Homeです) このようなレポートがいただけて心強い限りです (^_^)

スマートなデザインのワイヤレスキーボードはこの製品以外見当たらないし、購入してみようと決断しました!!

マウスがイマイチらしいので、ついでに互換性があるらしい同社の別製品のマウスも一緒に購入しようと思っています。

もし不満が残るようならUSB2.0に対応したハブを購入したり、結線方法を工夫したりすれば何とかできそうですし。

Linuxユーザーってシャープでかっこいいですよねー。憧れます・・・。

書込番号:4046447

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「diNovo Cordless Desktop (DN-800)」のクチコミ掲示板に
diNovo Cordless Desktop (DN-800)を新規書き込みdiNovo Cordless Desktop (DN-800)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

diNovo Cordless Desktop (DN-800)
ロジクール

diNovo Cordless Desktop (DN-800)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年12月 3日

diNovo Cordless Desktop (DN-800)をお気に入り製品に追加する <25

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング