
このページのスレッド一覧(全71スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2008年2月8日 06:25 |
![]() |
0 | 3 | 2007年12月6日 21:48 |
![]() |
0 | 2 | 2008年1月29日 23:56 |
![]() |
3 | 3 | 2007年12月1日 14:27 |
![]() |
0 | 1 | 2007年11月3日 09:21 |
![]() |
1 | 4 | 2007年11月10日 03:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード > ロジクール > Cordless Desktop EX 110 (EX-110)
できるけど保証はなくなるし、戻せなくなったとき大変じゃない?
エアダスターで吹っ飛ばせばいい
書込番号:7251668
0点

参考にならないかもしれませんが、同社のLX-500というモデルのキーボードが認識しなかったことがありました。原因は付属の電池でした。 テスターで測定したところ一本だけ空状態でした。
書込番号:7358273
0点



キーボード > ロジクール > Cordless Desktop EX 110 (EX-110)
XPのPC2台にそれぞれEX-110とLX-710をつなげて使っています。
普段一人で使っている時は、2台のpcを起動していても正常にマウスも
キーボードも動いています。
しかし、二人で2台のpcで操作する時干渉しているようなのです。
AのPCでマウスかキーボードを操作していると、操作している間は
BのPCのマウスとキーボードの操作を受け付けません。
逆も同様です。
一人の時はほとんど問題なのですが、二人で何かをしようとすると
相手が使っていないときを見計らって使用しないといけないので
とても不便です。
何か回避方法を知っている方いましたら教えてください。
0点

書込番号:7073690
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/01503010250/SortID=6836357/
に書いたとおり、至近距離でも併用できます。
Hippo-cratesさんの仰るとおり、「CONNECT」をやり直してください!
書込番号:7078209
0点

回答ありがとうございます。
買った時に、「CONNECT」はしたのですが、何かの拍子におかしくなってたみたいです。
もう一度設定したら大丈夫になりました。
またおかしくなったら、「CONNECT」しなおしてみます。
書込番号:7078879
0点



キーボード > ロジクール > Cordless Desktop EX 110 (EX-110)
過去の書き込みでPS3で使用出来ると、ありましたのでPS3用に、このキーボードを購入しましたが設定方法が分かりません PS3本体の設定はどのようにすれば良いのでしょうか?
0点

俺も同じ目的で購入しましたが設定方法がわかりません;
スレ主さん(いるかな?)、もしくは他の分かる方、教えていただけないでしょうか。
書込番号:7314214
0点



キーボード > ロジクール > Cordless Desktop EX 110 (EX-110)
EX−110購入後2ヶ月使用しました。
やはり電池の持ちが少し悪いようですね。マウスは月一の交換が必要みたいです。
概ね良い買い物でした。また、この手の商品で保証期間が5年とは恐れ入りますね。
ところで使用されている方に質問したいのですが、マウスのスクロールホイルの回転時のクリック音が
カタカタと音が大きく、うるさくありませんか?過去に使用していたマウスでは「コリコリ」という小さい音でした。この商品は「カリカリ」と左右のクリック音と比べても大きいです。
電気屋で他社の物も触ってみましたが、こんな音はしませんね。
初期不良でしょうか?
性能には関係ないのですが、とても安っぽい感じです。
0点

音が気になる場合は分解してホイール止めのバネ取ってしまえば無音になります。
電池入れるところの+ネジ2本取るだけで分解出来ますし内部構造も単純なので簡単ですよ。
別に車輪のように回したらずっとスクロールしてるとかにはなりませんので
音が気になる方にはお勧めかと思います。
ぶっちゃけこのバネ初めから付けない方が良い様な気がw
ちなみにこんな形のバネです→√
書込番号:7041085
2点

Jerrymorn さん ありがとうございます。
そんなに簡単に分解できるとは考えておりませんでした。
分解することにします。
この商品が気に入っていただけに良いことを教えていただきました。ありがとうございました。
書込番号:7047681
0点

もしホイールを回す感触に手応えが無さ過ぎて嫌な場合は
バネの代わりに消しゴムや、しっかりしたゴム質の物を薄さと長さが2ミリ程度の四角形に
切ってバネがあった部分につめるとバネの代わりにホイールを回すストッパーの
役目をしてくれますので音が通常のマウスのホイール音ぐらいになります。
このマウス、バネの部分を小さいゴムに変えるだけで音が全然違うのに
商品として非常に勿体無い気がします。
書込番号:7054037
1点





キーボード > ロジクール > Cordless Desktop EX 110 (EX-110)
98SEでもEX110の機能は使えると言うことで、購入しましたが。setpointソフトウェアがインストールできません。付属のCDROMのSETUPでは「このOSは対応してません!!」と言われ、HPでダウンロード。インストールすると『未設定例外、エラー番号0x80040707、DLL関数の呼び出しがクラッシュしました』と表示。インストールが失敗します。
また、マウスも認識されない為、いままで使っていたマイクロソフトのintellmouseのハードウェアで認識させ動作させています。
OS?システムの問題でしょうか?ちなみにヨドバシakibaで購入。事情を説明し、別商品との交換をします。と対応してくれる予定です。が、まずはみなさんの意見を聞きたいです。
0点


キツネのお面さん。カキコありがとうございます!
実行してみました。でも変化なし(実行前と同じ症状)でした(T.T)
書込番号:6931674
0点


キツネのお面さんへ
返信遅れてすみません。やはりエラーが発生してしまいました。
ので、ヨドバシで別のキーボードと交換しました・・・
ひとつ勉強になりました。キツネのお面ありがとう!!
書込番号:6963888
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





