
このページのスレッド一覧(全90スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年11月10日 23:36 |
![]() |
1 | 0 | 2006年10月14日 16:48 |
![]() |
0 | 2 | 2006年10月2日 02:49 |
![]() |
0 | 4 | 2006年9月4日 20:55 |
![]() |
0 | 1 | 2006年8月23日 17:51 |
![]() |
0 | 0 | 2006年6月13日 21:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード > ロジクール > Cordless Desktop EX 110 (EX-110)
こちらのクチコミを見て購入しましたがキーボードとマウスの電源ってどこにあるんですか?自動で切れるようになってるんですか?ワイヤレスはこの製品がはじめてで、初歩的な質問かもしれませんが、よろしくお願いします。
0点

キーボード・マウスともにワイヤレスなので、電源は電池の
はずですが。
電源スイッチですが、別に電源スイッチの有るタイプと
無いタイプが有ると思いますが、説明書等に記載されて
いると思います。
尚、ワイヤレスタイプの場合、たいていの製品が、しばらく
操作しないと省電力モードになり、なにか操作をすると復帰
するようになっていると思いますが?。
書込番号:5623421
0点

早速のご返信ありがとうございます。説明書を読んでいたら、「かばんに入れて持ち運ぶときは必ず電源をお切り下さい。」と書いてあったので、てっきりどこかに電源のオン・オフがついているのかと思いました。hori 1さんありがとうございました。
書込番号:5623669
0点



キーボード > ロジクール > Cordless Desktop EX 110 (EX-110)
個人的な使用感です。
以前はマイクロソフトのWireless Optical Desktop Eliteを使っていてキーボードのストローグが長く硬めだったので長時間文書を入力していると疲れてきましたが、この製品はDesktop Eliteよりストローグが短く柔らかいので非常に楽になりました。キーを押したときの音も比べると静かです。
キーボード本体左側についているホットキーの「戻る」と「閉じる」も便利に利用しています。
マウスのクリックについてはDesktop Eliteの方がクリックが軽いです。私個人的にはクリックは軽い方が好みなので残念です。WEBなどでクリックを何度も利用する時には違和感があり疲れやすいです。
大きさについてはEX110のマウスの方が小さくなっていて私の小さめの手には丁度いいのですが、
ワイヤレスの距離については正面のモニターより30センチ上の壁に受信機をフックで引っ掛けていて、受信機とキーボード(マウス)との距離は直線距離にして約1.5メートルの状態で使用していて特に問題はでておりません。
皆様のお役にたてればと思います。
1点



キーボード > ロジクール > Cordless Desktop EX 110 (EX-110)
起動処理時にF8を押しっぱなしにしようが連打しようがセーフモードに移行してくれません。
一応PC本体からは押すたびに音はするので、受信してはいると思うのですが、受信機のランプもついたり消えたりで正確ではないかと。
どなたかこのキーボードでセーフモードに行けた方いらっしゃいますか?
0点

USBで接続してるとか。
PS/2ではどうなんでしょう。
USBでやってると仮定しますが、BIOSでUSBボードの設定変更する事で可能になる場合があります。
ちと、BIOSに項目があるか確認してみてはどうでしょう。
書込番号:5495019
0点

sho-shoさんありがとうございます!
知り合いにコード付きのキーボードを借り試したところ、セーフモードを起動できました。
アドバイスいただいた方法とは違いますが、とりあえず一安心です。
BIOSはあまり詳しくないのでもう少し調べてからトライしてみます。
書込番号:5498502
0点



キーボード > ロジクール > Cordless Desktop EX 110 (EX-110)
昨日これを購入しました。
ドライバはWebから最新のSetPoint3.01をダウンロードして、インストールしました。
基本的には問題なく使えているのですが、なぜかキーボード左上のメディアキー(再生、停止、巻き戻し、早送りの4つのボタン)が認識されません。
SetPoint 立ち上げ → マイキーボード → ホットキー選択
とたどっていくのですが、ここにメディアキーアイコンが出てこないのです。メールボタンアイコン電卓ボタンアイコン等は出てきます。
念のため、古いSetPoint (Ver2.40)でも試しましたが、だめでした。
メディアキーが使えるようにするにはどうすればよろしいでしょうか?
0点

亀レスかもしれませんが・・・・
下記のサイトのsetpoint 2.47 にインストールし直すと
メディアキーが使えるようになりました。
↓
http://logitech.run.buttobi.net/pukiwiki/?Driver%2FSetPoint
又、下記の「The uberOptions」をインストールするとキーボード
の設定が飛躍的に増えます。英語版なのが玉に瑕ですが。
↓
http://www.ida.net/users/oe1k/uberOptions/
logicoolの日本のサポートにsetpointの不具合解消を頼みました
が、なしのつぶてでした。
あと、SANYOの「eneloop」という単三 ニッケル水素充電池を
使っていますが、一月以上持ちますし環境に優しいですよ。
書込番号:5350604
0点


【O】maruさん 、どうもありがとうございます。
返事がおそくなってしまい申し訳ありません。
しばらくずっと見ていなかったもので・・・
さっそく今から試してみたいと思います。
メディアキーの使用はもうあきらめていたので、これでつかえるようになったらとても嬉しいです。
書込番号:5404373
0点

【O】maruさん 、アドバイスどおりにSetpointを2.47のものにしたらメディアキーが使えるようになりました!
メディアキーを使いたくてこのキーボードを買ったのでとてもよかったです。
どうもありがとうござました。
書込番号:5407433
0点



キーボード > ロジクール > Cordless Desktop EX 110 (EX-110)
ワイヤレスキーボードはctrlキーやshiftキーのショートカット
が送信されにくいと聞いたことがあるのですが、
このキーボードではそのようなことはありますか?
私はよくショートカットを使うのでそのようなことが
あると致命的なのです・・・。
どなたかよろしくお願いします。
0点

このキーボード・マウスを使用して2〜3ヶ月になります。
プログラマなので、比較的ハードに使っています。
ワイヤレスキーボード全般なのか、アタリが悪かったのかわかりませんが、私のは左のCtrlキーとDeleteキーの効きが悪いです。
Ctrl+Vをしたら、Vだけ入ったり。。。
頻繁に起こるんでイライラします。
Shiftキーはあまり使わないんでわかんないです。
左のCtrlキーとDeleteキーの端っこを揺するとかなりの遊びがあるんで、押してるつもりでもキー入力されてないのかも???
書込番号:5370897
0点



キーボード > ロジクール > Cordless Desktop EX 110 (EX-110)
最近安売りしてたMPL製のキーボードとマウス、両方コードレスで3980円で買いました。
早速自作パソコンで使ってみたところ何故か数十分たってマウスを
動かすとパソコンが終了してしまいます。一度コードありの方で
試しましたが大丈夫でした。
何か設定が間違っているのかといろいろ確認しましたが問題はなさそうです。
やっぱり安物なのでこういうことが起きるのでしょうか?
今度Cordless Desktop EX 110 を買おうと思っているのですが
マウスがコードレスの為、同じことにならないか不安です。
もし分かる方がおりましたら教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願い致します。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





