このページのスレッド一覧(全90スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2006年4月1日 23:20 | |
| 0 | 0 | 2006年3月20日 22:44 | |
| 2 | 2 | 2006年2月11日 18:06 | |
| 1 | 1 | 2006年2月1日 21:21 | |
| 1 | 0 | 2005年11月24日 08:29 | |
| 0 | 1 | 2005年11月21日 22:00 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
キーボード > ロジクール > Cordless Desktop EX 110 (EX-110)
おはつです。
早速質問で恐縮ですが,経験者がいらしゃいましたら宜しくご教示ください。
マウスの電池をニッケル水素充電池での運用を予定しています。
電圧が若干低めになりますが,問題の出た方はいらっしゃいませんか?
マウスの電池寿命が3ヶ月と短いので使い捨てはちとつらいです。
現在MicroSoftの製品をつかっていますが,満充電でも電圧低下のアラームがでて,やかましいです(アラームのあとは正常につかえていますが)。
サポートにデメモトで聞いたのですが,『仕様外の使い方になりますので最悪故障の原因となります』の一点張りでらちがあきませんでした。
宜しくお願いします。
0点
遅いレスですが 現在ニッケル水素充電池(2200mAh)での運用をしています。
キーボードも単四740mAhのニッケル水素充電池です。
大きな問題は無いと思いますがマウスの電池寿命は1日?なので こまめな電池の取り出し(片側のみ)が必要です。
(再認識設定不要なので良かった!)
乾電池の液漏れの恐怖を考えると二次電池の方が安心な気がします。
書込番号:4964437
0点
キーボード > ロジクール > Cordless Desktop EX 110 (EX-110)
どちらか一方が壊れたとしても、別にUSBorPS2接続
のマウス、キーボードどちらも接続すれば、
使えます。
ただメーカーのHPを見ると保証期間が5年に
なっているので壊れた場合、修理に出せば
使用者の過失が無い限り無償で修理してくれる
はずです。
書込番号:4812363
1点
キーボード > ロジクール > Cordless Desktop EX 110 (EX-110)
コードレスで安くて、評価もそこそこということで購入を検討中です。
そこでお持ちの方に質問なのですが、
マウスに電源スイッチはありますか?
現在LogicoolのコードレスデスクトップCK-36MZを使用しているのですが、電源スイッチがないため、電池を抜いておかないとPCの電源を落としても常に電源が入った状態になり、あっという間に電池が無くなってしまうのです。
なので、今度買うのはマウスにスイッチがあるものにしようと思っています。
こちらの商品にスイッチが付いていれば間違いなく購入するのですが、無いとなるともう少し高いものを候補にするつもりです。
お持ちの方、ぜひ教えてください。お願いします。
0点
電源ボタンは、ありません。電池の消耗が気になるのでしたら、電池をはずすしかないと思います。
書込番号:4785725
1点
キーボード > ロジクール > Cordless Desktop EX 110 (EX-110)
こちらのサイトの皆さんの書き込みには非常にお世話になっているので、この製品を購入しようと考えている方の参考になればと思い書き込みします。
この製品を1週間使用しての感想です。
・キーボードの良い点と不便な点
<良い点>
1)BIOSで使用可能
2)キー入力の遅れはほとんど無い
3)作りがしっかりとしている
4)本体が薄いのでパームレスト無しでも問題なし
5)キーを入力した時の音はかなり静か
6)プレーヤーがアクティブでなくてもメディアキーで操作できる
おまけ)PSXで使えた
<不便な点>
1)キートップが縦長で、少し違和感があった
2)BakSpaceキーが短い
後は細かい部分について書きます。
良い点についてですが、
BIOSで使用できたというのは、デスクトップで確認できました。
また、デスクトップではUSBキー型の無線ランと、キャプチャーソフト用リモコンの受光部、そしてこの製品と3つ繋いで使用していますが、3つとも問題なく使えています(WIN XPです)。
キー入力の遅れですが、ほとんど無いと思います。
デタラメに入力すると少し遅れるかな、というくらいです。
作りはかなりしっかりとしていて、キーボードの端を持っても軋むようなことはないし、膝の上にのせても安定しています。
本体の薄さのおかげでパームレスト無しでも疲れるということはなかったです。
メディアキーはかなり便利です(Winamp、WindowsMediaPlayerなどで使用できました。)。
アクティブでないプレーヤを操作できるのがありがたいです。
家にPSX(DESR-7000)があるのでつないでみたところ、文字入力が問題なくできました。
私はキーボードに対応したPS2のゲームは持っていないので、ゲームでキーボードが使えるかは分かりません。
不便な点についてですが、写真ではわかりにくいですがキートップが縦長で、少し指を狭めて打つ感じになると思います。
今はだいぶ慣れましたが最初はとまどいました。
BackSpaceキーが隣の¥キーと同じ大きさなのも少し不便です。
キーボードを使わないときに片づけられるのがいいです。
マウスはもう少し多機能だったらと思いますし、電池が入っているので少し重いです。
今まで小さくて軽いマウスを使っていたので違和感がありましたが、マウスの持ち方を変えたらうまく操作できるようになりました。
マウスカーソルの動きはかなりいいと思いました。
キーボードを探すときに、安い、スペースをとらない、USB接続という条件で探しましたが、マウス付きでこの値段だったのでかなり満足することが出来ました。
1点
キーボード > ロジクール > Cordless Desktop EX 110 (EX-110)
コードレスキーボードを購入しようと考えておりますが、質問させてください。
私はバイオ(RZ52)を使っているのですが、テレビを録画するため通常は常にスタンバイモードになっています。
キーボードをワイヤレスに変えた場合でも、スタンバイへの移行・復帰はキーボードからできるのでしょうか?
また、このキーボードのスペックを見ると、ロジクールのほかのキーボードにある「サスペンドキー」が無いように書いてあるのですが、先に書いたスタンバイの話に関係あるのでしょうか?
一般的なお話でも結構ですので、教えていただけると助かります。
0点
1ヶ月前の質問なのでもう遅いかもしれませんが・・・
スタンバイへの移行・復帰はキーボードからできるのでしょうか?>
ロジクールのCK-36MZをS3モードで使用しています。スタンバイにキーボード上の電源ボタン(右上の丸いボタン)で入りますが、復帰はしません。しかし、BIOSでCTRL+F2などで復帰するに設定すれば復帰しますよ。
書込番号:4596397
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





