
このページのスレッド一覧(全32スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2007年7月9日 02:30 |
![]() |
0 | 2 | 2006年8月30日 18:52 |
![]() |
0 | 0 | 2006年1月18日 04:13 |
![]() |
0 | 1 | 2006年1月14日 07:53 |
![]() |
0 | 0 | 2005年12月16日 10:44 |
![]() |
0 | 0 | 2005年11月28日 09:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード > ロジクール > Cordless Desktop S510 (S-510)

受信部に付いていますよ。
受信部は1.5m程のケーブルが付いているので見やすい位置に置けばいいかと。
書込番号:5574516
0点



キーボード > ロジクール > Cordless Desktop S510 (S-510)
この機種のコードレスの通信方式は、赤外線方式なのでしょうか?
リビングのプラズマテレビに、つないだパソコンで
使用した所、通信距離があまりないのでびっくりしました。
以前、赤外線通信のものは、プラズマテレビとの相性がよくないと聞きました。
まともに使える距離が、1mもないので質問させてもらいました。
距離てきにはこんなモンなのですかね?
0点

スペックに操作距離 約1m (使用環境により異なります)
と書いて有るのでそんなものでは?
書込番号:5390631
0点

よく調べてなくて申し訳ございません。
ご返答ありがとうございます。
メーカーホームページの仕様に書いてありましたね。
書斎のパソコンで使用している、マクロソフトのワイヤレスマウスが、2mくらい離れていても機能するので、ワイヤレスは全て大丈夫だと思ってました。
1mだとあまりワイヤレスの意味がないですね。
デザインが気に入っていただけに残念です。
書込番号:5392032
0点



キーボード > ロジクール > Cordless Desktop S510 (S-510)
この製品の英語版(リモコン付き)を買いました。
コンパクトを期待していましたが意外と大きく横幅は標準的なデスクトップ用キーボードと同じくらい。パームレストがある分、奥行きもあります。
ファンクションキーのモード切替はインジケーターみたいなのをつけて欲しかったです。
リモコンはとっても便利。赤外線式のように本体に向ける必要もないのがいいです。しかし移動ボタンはローラー式ではなく一般的な上下左右移動ボタン、中央に決定ボタンにして欲しかった。よく押し間違えます。
とはいえ、小さなレシーバ1つで使えるし、デザインもかっこいいので気に入っています。
0点



キーボード > ロジクール > Cordless Desktop S510 (S-510)
初めてコードレスを買うということもあり、あまり安物を買うのもどうかと思ってS510を購入しました。PC-Successの店頭で最後の1台で、実際の物を確かめる機会もなく買ってしまいました。そこそこの値段なので、まあ大丈夫だろうと思っていたところ、箱を開けて触ってみて愕然としました。とにかくキータッチが良くありません。
安物ではないはずなので、メンブレン(格安キーボードに使われるもの)ではないと思うのですが、感覚的には数年前ソーテックの格安PCにタダでついてきたものと酷似しています。ピッチが深くて、打つとガチャガチャと耳障りな音がします。これまで、Sanwa SupplyのSKB-SLO6BKという割と安めのキーボードを使っていたのですが、このS510はキータッチの面では比較にならないほど安物に感じます。
メーカーさんには申し訳ないのですが、画像が回転するHotKeyなんかをつけるよりも、もっとキーボードの本質である「キー」に気を配って頂きたいと思います。
キータッチの良し悪しには個人差があるので断定的なことは言い難い側面もありますが(ただ私個人はこのキーボードの問題は個人差ではなくてメーカーの姿勢だと思っています)、少なくとも実物を確かめてみるまでは購入しないほうが良いと思います。
0点

あぁ、ロジクールのはダメ
傾斜0とかは評価できるけど肝心のキータッチはダメだね
キーのガタつきが多いし、シリンドリカルでもない
リアルフォースとか買うべきだったね
書込番号:4732462
0点



キーボード > ロジクール > Cordless Desktop S510 (S-510)
初めてのワイヤレスキーボードです。これまでの標準ボードは、ボード側にも電源入力キーがついていましたが、S−510ではこれがありません。そこで、キーボードのホットキー、またはファンクションキーを「電源入力」キーに割り当てる方法があれば教えてください。ニックネーム通りの「厚顔無知(恥)」人ですが、よろしくお願いします。
0点



キーボード > ロジクール > Cordless Desktop S510 (S-510)
まずはキーボードですが
自分が望んでた薄型であり満足のいくものです。
重量もあり安っぽさはない。しいて言うならキーがやや安っぽい。
下記にあったようなパームレストのギシギシとする感じは特になく
今まで使用していた物よりしっかりしている感じ。
拡張ファンクションキーはセットポイントを使用して
1つのキーに複数の物を割り当てられるので個人的には便利だと思う。
右側にあるメディアボタンではi-tuneやPowerDVDも起動,操作可能。
左側のズームボタンなどは使う機会があまりなし。
次にマウスは
個人的に電源のON/OFFボタンがあるのが便利。
感度は良い(以前使っていた同社のものと比較)。
クリックしたときの音が軽く安っぽい。
チルトホールは左右に倒せるはいいが真下に押す時,同時に左右に倒れやすい。
バッテリーの持ちはメーカーの製品概要からすると
キーボードでは約6ヶ月マウスでは約8ヶ月とあるので
以前使ってた同社のマウスは2ヶ月も持たなかったため持ちはいいと予想。
電池の残量は、キーボードでは拡張F1キーで確認可能、マウスは電源を入れたときにインジケーターで確認可能。
FastRFは普通のRFと2.4GHz帯の無線を使っているものの中間あたりだと思う。
普通に使っている分にはラグは感じられないがゲームなどをすると明らかに感じられる。
個人的には満足のいくものなので当分買い換える必要はなさそうです。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





