
このページのスレッド一覧(全32スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2007年11月17日 11:59 |
![]() |
0 | 1 | 2007年11月4日 13:18 |
![]() |
0 | 2 | 2007年9月19日 23:18 |
![]() |
0 | 0 | 2007年8月7日 06:59 |
![]() |
0 | 2 | 2007年7月9日 02:30 |
![]() |
0 | 1 | 2007年6月4日 21:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード > ロジクール > Cordless Desktop S510 (S-510)
ヤマダ電機千葉本店の新規改装オープンで
2000円でのワゴンセールで売られていました。
皆さんの情報を見るとあまり良いご意見はなかったのですが
セットでこの価格ならとつい衝動買い。
今のところ特に不満はなく使っております。
0点



キーボード > ロジクール > Cordless Desktop S510 (S-510)
PCの置き場に問題があり、有線ではキーボードが机に乗らないということでワイヤレスキーボード・マウスの購入を考えております。
そこで電池の消耗は大体どのようなものなのか教えてもらいたいです。
PCの主な使用度なんですが1日に2時間ほど、テレビやインターネットの観覧、音楽鑑賞程度なのですが使用している方の意見聞かせてもらいたいです。
あと気になることがあるのですが、現状でワイヤレスマウスは使用しているのでが10分経つと勝手にスリープ状態になります。
Cordless Desktop S510にはそのような機能は付いているのでしょうか?
0点

マウスは使ってないのでキーボードだけですが。
すでに一年近く使用してますけどまだ電池交換してません、使用時間は一日3時間程度でしょうか。
書込番号:6942048
0点



キーボード > ロジクール > Cordless Desktop S510 (S-510)
DELLのInspiron 530を購入したので、ついでにワイヤレスキーボード+マウスとして購入した感想です。
・スリープしてもなぜか立ち上がってしまう。
これって何とかならないものですかね?
VISTAのスリープは、XPよりも立ち上がりが早いので気に入っていたのですが・・・
・キートップの間隔がフルサイズではないため、間違ってしまいます。
ノートPCであるLet's NoteのYシリーズでは、間違うことはほとんどないため、ちょっとがっかりです。
・キー配列が微妙な位置です。
特にHOME、END、Deleteキーといったよく使用するキーでよくミスタッチします。
・マウスに戻るキーが無いのも、かなりがっかりです。
0点

私は530SでDELL純正のBluetoothワイヤレスキーボード&マウスを使ってますが、
全く同様の症状です。このDELLキーボードはロジクールのOEMと聞いたことがあり
ますが、スリープができないデスクトップPCが今どきあるなんて信じられません。
ちなみに私のケースではスリープに移行して1分30秒後ぐらいに必ず復帰してしまいます。
会社で使っている6年前に導入したDELLのWin2000機はハイバネーションも含め
問題ないんですが…
書込番号:6769888
0点

spa055さんへ、
>会社で使っている6年前に導入したDELLのWin2000機はハイバネーションも含め問題ないんですが…
SetPointをインストールしない状態でもOSの立ち上げ後は、普通に動作していたので、スリープもできるのかな?
と思っていたのですが、インストールしないと、スリープができない事がわかりました。
書き込み後、反省しております。
書込番号:6775522
0点



キーボード > ロジクール > Cordless Desktop S510 (S-510)
始めまして、鶏伯爵といいます。
いきなりですが質問です。
私の場合PC起動時に必ずキーボードセキュリティが立ち上がるようになりました。
最初はこんな事なかったのですが、皆さんもこういう症状の方居られますか?
毎回起動時にキーボードひっくり返したりするのは面倒なので困ってます( T_T)
0点



キーボード > ロジクール > Cordless Desktop S510 (S-510)

受信部に付いていますよ。
受信部は1.5m程のケーブルが付いているので見やすい位置に置けばいいかと。
書込番号:5574516
0点



キーボード > ロジクール > Cordless Desktop S510 (S-510)
前々から気になっていたCordless Desktop S510 買いました。
見た目が薄型スタイリッシュな感じが気に入り
タッチも自分的には良好です。
いろいろ設定をいじっている内に気づいたのですが
右側に付いているボリュームとミュートのボタンだけは
iTune7.0 MediaPlayer11 で動作しませんでした…。
ちょっとそれだけが残念な気持ちになりました。
何かSetPoint以外の設定で対応させる事ができるのでしょうか?
あと最新のSetPoint330をインストールしたのですが
日本語インストールではない為か、半角全角を押しても
日本語変換が出来なくなりました。半角全角を押すと
「`」と打ち込まれてしまいます。どうやらAlt + 半角全角
を押すと日本語変換できるのですが、どうにか元に戻したくて
設定をいじっても解決ならず…。SetPointを
アンインストールすると治ったんですが、これじゃぁ
SetPointを使えずじまいで困ってます…。
どなたかこれらの問題の対処法がわかる方は
教えてください
0点

オグニスさんにお伝えしたくて、わざわざIDとりました。
私も>「日本語変換が出来なくなりました」
についてなやまされていましたが、
別記のURL
Cordless Desktop EX 110 (EX-110) のクチコミにて、 http://bbs.kakaku.com/bbs/01503010249/SortID=6285347/
「よし4460さん」の質問6285347と
自己解決回答6290505を参考に、
無事2キーの@が"になりました。
ちゃんとSetPoint330も使えてますよ。
解決法:レシーバーは、USBを使用する。
(過去、PS/2用のモニタ切り換え器を使っていたため、
PS/2ポート変換コネクタを使っていた。)
・取説4Pの通り、USB接続ならばマウス用PS/2コネクタを
接続する必要はありません。
オグニスさんの環境がPS/2接続の必要がなければ、
ぜひお試しください。
*よし4460さん、ご示唆いただきまして
ありがとうございました。
書込番号:6403689
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





