Cordless Desktop MX3000 Laser (MX-3000)ロジクール
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月21日

このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年1月25日 17:40 |
![]() |
0 | 0 | 2006年1月14日 09:49 |
![]() |
0 | 0 | 2006年1月10日 10:08 |
![]() |
0 | 4 | 2008年9月20日 14:37 |
![]() |
0 | 0 | 2005年12月31日 00:01 |
![]() |
0 | 0 | 2005年11月20日 17:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード > ロジクール > Cordless Desktop MX3000 Laser (MX-3000)
MX3000の購入を検討しています。購入に先立って質問させてください。
現在MX-Duoを使用していますが、必要があって「猫まねき」というキーボードドライバ(キーボードマクロ)を使用してます。
MX-Duo付属のキーボードドライバ、i-touchは、「猫まねき」と併用できないのでi-touchは使わずに猫まねきのみを使用しています。
マウスドライバのみ付属のmousewareを使用しています。
しかし、便利なことにi-touchをインストールしていなくても拡張キーでWindows Media Playerが操作できたり、メールボタンが有効なので、便利に使っています。(その他のボタンは無効になってしまっています)
ここで私の知りたいのは、
1) setpointと「猫まねき」は併用できるかどうか
2) setpointでマウスドライバだけインストールして「猫まねき」を使用できるかどうか
3) その場合拡張キーの動作がどうなるのか
の、3点です。
かなりニッチな質問ですが、似たような環境の方のレスをお待ちします。
「猫まねき」
http://www.remus.dti.ne.jp/~kurotora/
0点



キーボード > ロジクール > Cordless Desktop MX3000 Laser (MX-3000)
はじめキーの位置が英語キーボードになっていたのでサポートに問い合わせたところ
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;880629
を参考にするよう言われました。
その後問題なく動いています。
今まで何種類もマウスを使ってきましたが、一番手にフィットします。
ショートカットキーも豊富でおすすめです
0点





キーボード > ロジクール > Cordless Desktop MX3000 Laser (MX-3000)
下記現象がおきてテンション下がってます。
IEでWEB閲覧中、マウス操作をせず、30〜60秒くらい経った後、ホイールの上下スクロールのみを、動かした場合、全く反応しない場合があります。
但し、クリックボタンやホイール左右を押す、若しくはマウス自体を動かす(ポインタを動かす)と、ホイール上下も効くようになります。
必ずではなく、感覚的には4回に1回くらいでしょうか。
ですので、5分に1回は、この現象にみまわれてしまいます。
マシン構成を記します。
メインマシン
OS WindowsXp SP2
MB ASUS P4P800-DELUXE
SetPoint 2.4B(CD付属),2.47(WEB最新版),なしの3パターン
セカンドマシン
OS WindowsXp SP2
MB ABIT NF7-S
SetPoint なしのみ
セカンドマシンの方は、OSクリーンインストールして、何もソフトを入れない状態で、メモ帳でやってもおこりました。
上記4パターンでしか試していません。
同様の現象がおきる方、いらっしゃいますでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。
0点

レスが付きませんでしたので、私個人の固体差なのか、この機種の仕様?なのかわかりませんでした。
それはともかく、購入店に相談したところ返品可能ということでしたので返品いたしました。
書込番号:4769022
0点

既に返品された後ということでお役に立たないかと思いますが、同様の症状が私のところでも出たので報告しておきます。
Dellマシン及び自作機の2機につないで試しましたがどちらもKENTさんと同じく
しばらくマウスに触らずにいるとホイール上下が効かなくなるという現象がおきました。
他にもMS製のマウスで同様の例が出たという話を聞いた事があったので、仕様と諦めていましたが
あまりこの件が話題に出ない所を見ると、もしかしたら固体の当たり外れでもあるのでしょうか。
現在はホイールをあまり使わないマシンで使用しているため特にストレスは感じませんが、
ブラウジングする機会の多いPCで使っていたときはかなりイライラさせられました。
交換で直るならお店に持っていってみるかな・・・。
書込番号:4809528
0点

自分も同じ症状に出くわし、修理に出したらMX3200に交換で帰ってきました。
今のところ正常に使えてます。
今更ですが・・・w
書込番号:8381713
0点



キーボード > ロジクール > Cordless Desktop MX3000 Laser (MX-3000)
Cordless Desktop MX3000 Laser (MX-3000)を本日購入しました。
早速使用してみようと思ったのですが、マウスが動作しません。
キーボードは問題なく動作します。
説明書にあるとおり、受信機の「コネクトボタン」を押してからマウスの「コネクトボタン」を0.5秒間押しても、マウスが動作しません。
マウスのホイール部分を押すと、「スクロールロック」するか選択することができますが、そこのみマウスは動作します。
受信機は3つあるうち、一番右の部分のみ点灯しております。
どなたか、同現象になってしまった方、対処方法を教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
0点



キーボード > ロジクール > Cordless Desktop MX3000 Laser (MX-3000)
下のほうに付属のマウスがMX600となっていましたので
どんなマウスか検索したんですがメーカーサイトにもありません。
先日発売されたMX610とどう違うんでしょう。
またキーボード、マウス共にPCの電源に同期してるのでしょうか。
もし同期していない場合はキーボードとマウスの電源は
入りっぱなしになっているのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





