
このページのスレッド一覧(全19スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2008年9月22日 07:29 |
![]() |
0 | 2 | 2007年7月3日 17:58 |
![]() |
0 | 2 | 2007年6月13日 08:57 |
![]() |
0 | 1 | 2007年6月12日 20:30 |
![]() |
0 | 6 | 2007年5月25日 02:09 |
![]() |
0 | 0 | 2007年5月4日 12:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード > ロジクール > G15 Gaming Keyboard
はじめまして。
購入を検討しているのですが、確認したい点があります。
ご存知の方はお返事いただければ幸いです。
1、マクロ登録にマウス操作を追加できるのでしょうか?
2、マウス操作を登録できる場合、右クリック特定の秒数だけ押し続けるといった
操作は可能でしょうか?
3、マウス操作の登録ができない場合、他にこのようなマクロ登録ができる
キーボードでマウス登録ができるのはあるのでしょうか?
以上、宜しくお願いいたします。
0点

ささささ0088さん、はじめまして。
私の分かる範囲ですが、各質問にお答えします。
>1、マクロ登録にマウス操作を追加できるのでしょうか?
結論だけ言うならば、可能です。
ただし、マウスのクリック動作を含めたマクロ操作をする場合にはキーボードプロファイラ(マクロの割り当てを管理するプログラム)のマクロマネージャ(マクロの動作を作成・編集・削除するツール)を使うことはできなく、代わりにスクリプトを御自身で組む必要があります。
また、ネットゲームで使用する場合、nProtect等により、キーボードプロファイラの動作がしなくなってしまう可能性がありますので注意してください。
キーボードプロファイラが止められると、マクロキーの一切の機能が一時使用不能になります。
(止める要因になるソフト(ネットゲーム等)を終了させると、また復活します)
>2、マウス操作を登録できる場合、右クリック特定の秒数だけ押し続けるといった操作は可能でしょうか?
スクリプトを御自身で組むのであれば可能です。
私自身、スクリプトを組んで色々することはあまりないのですが、スクリプトのマニュアルを読んでみた感じでは、マウスボタンを押す・WAIT時間・マウスボタンを離すといった動作はスクリプト内に含まれているようです。
>3、マウス操作の登録ができない場合、他にこのようなマクロ登録ができるキーボードでマウス登録ができるのはあるのでしょうか?
キーボード、というよりは左手キーボードという形のものになりますが、私が知っている物では、
・Saitec Cyborg Command Unit
・Belkin Nostromo Speedpad n52te
というものがありますね。
メインキーボードというよりは補助キーボード的な扱いにはなりますが、用途によってはこれらでもいいのはないかと・・・
探せば他にもこのようなマクロ登録ができるキーボードはありますので探してみるといいかもしれませんね。
書込番号:8391868
0点

フェルル様
早速のご返信ありがとうございます。
マクロマネージャーが使用できないとなると
私の手には負えませんので、今回は諦めますね。
購入前にわかってよかったです。
お勧めいただいた商品も含め色々と検討します。
ありがとうございました。m(_ _)m
書込番号:8392029
0点



キーボード > ロジクール > G15 Gaming Keyboard
LEDの明るさを調整するボタンを押しても、消えなくて困っています。
2〜3日前までは、明るさ調整ボタンで暗くする事も明るくする事も出来たのですが、突然出来なくなり困っているので
どなたか同じ症状等で解決された方かもしくは、解決方法を知ってる方が居ましたらご教授ください
使用製品は英語配列の製品になります
0点

記載漏れがあったので追記です
液晶部分はソフト側で暗く出来ますが、ボタンを押しても明るさの調整は出来ません
書込番号:6495706
0点



キーボード > ロジクール > G15 Gaming Keyboard
非常に素朴な疑問なのですが、左側いプログラム可能なゲームキーが18個ついていますが、これにコピー・カット・ペーストなどの基本的ショートカットを設定できますか?また、特定のアプリケーションをボタン1発で立ち上げるとか・・・
単体で「お気に入りキーボード」というショートカット専用のキーボード?が発売されていますhttp://www.nagateku.co.jp/ok/productions/okiniiri_keybord_pro.html
でも、それだけで1万以上してチト高すぎる。
G15は、英語配列だし、キーの打った感覚もナカナカなので、左側の18個に期待しているのです。ちなみに、私はゲームには全く興味ないのですが。
0点

ごるびー亭さんのやりたい事は、このG15で出来る
と思います、お気に入りのWebページを一発で開くキーに、割り当て可能です。
カット、コピー、ペーストなども、可能です。
アプリケーション毎にもキー設定出来るので、
自宅で使ってますが、職場で使いたいぐらいですね。
書込番号:6427931
0点

ギミック好きさん、さっそく親切な回答を頂きありがとうございました。
あまりメジャーな機種でもないので、店頭で聞いてもどの店員さんもわからず、しょうがないのでロジクールのHP(この会社、売る気があるのか全体的に詳細な説明がない)を見ながら首を捻っている状態。やはり、実際に使用している人に聞くのが具体的でよいですね。
実は、たまたま入った店で8500円となっていたので、「こりゃ買いだナ」と思った次第。近々、日本語配列のものが発売されるらしくその前に在庫整理でしょうか?
私は、ノート以外すべて英語配列を使っているので、全然問題なしです。
早速、買いに行きます。ありがとうございました。
書込番号:6431784
0点



キーボード > ロジクール > G15 Gaming Keyboard
こういうのってMMO向けなんですよねw(マクロ機能とかモロそうですからねw)
FPSには・・・
同時入力とかスイッチの問題があってイマイチですw
英語版持ってましたが押した感じがメチャクチャ軽くびっくりしました(それに比較的浅くしか押せないから指痛めそう)
書込番号:6430039
0点



キーボード > ロジクール > G15 Gaming Keyboard
↓ここに Battlefield 2142 の アプレット入れたら
弾薬数、ポイント数や、サーバー情報など表示され
便利になりました。
http://www.g15forums.com//index.php?option=com_remository&Itemid=39&func=select&id=1
もっといろんなアプレット公開されるといいですね。
0点

それを入れてもPBに弾かれる様になりませんか?
それが心配です
それとファイル名にMODとありますが
マルチで普通にできるのでしょうか?
書込番号:5653783
0点

自分の環境ではマルチで、ランクサーバでプレイ出来てますが。
普通の環境でもPBは結構はじきますので、自分は、あまり気にしてませんが。
あまり気にするようなら、やめた方がいいと思います。
書込番号:5654980
0点

お返事ぁりがとぉ
BPでチートと誤解されてBANにならなければいいので
買ってみます♪
書込番号:5658089
0点

G15対応に正式になりまたね。
専用アプレット入れないでも、1.10パッチを
当てると標準で使えます。
書込番号:5788295
0点

>ギミック好きさん
はじめましてw私もBF2142始めるに当たりキーボードを探していましたが、ちょうど書き込みを見つけました。
アプレット入れて便利になったそうですが、その他使い勝手(英語キーボードなので不便だなとか、ここ気をつけた方が良い)などありましたらお知らせ下さい。
書込番号:5995729
0点

現在は、BF2142が、G15対応したので、
アプレット入れないでも、サブウインドウに
表示されます。
英語キーボードですので、漢字キーが無く
「ALT」+「`」で漢字キーと同様ですが、
私は、マクロキーの「G6」に「ALT」+「`」を
割り付けてるので、一発で漢字になるので、
あまり苦になりません。
BF2142では、「FPS」表示などのコマンド「renderer.drawfps 1」を割り付けてます。
書込番号:6368852
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





