Cordless Desktop MX3200 Laser (MX-3200)ロジクール
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月 6日

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2009年5月10日 01:50 |
![]() |
2 | 1 | 2008年7月14日 11:11 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード > ロジクール > Cordless Desktop MX3200 Laser (MX-3200)
約2年ほど使っていたのですが
パームレストの左手を乗せる部分が軋み、ギシギシ音がしかなり気になったので
サポートに修理できないか問い合わせたところ
(Logicool HPのMyページからの問い合わせ)
修理はしていないが不良が確認できたら良品と交換するので送って下さい と言われ
かなりの使用感というか破損があったのですが送ってみました
(マウス ラバーの剥げ・キーボード 足折れ・レシーバー 曲がり)
返送から 1週間ほどで確認が出来たので良品を送りますとメールがきて
10日ほどで戻ってきました
予想よりすごく対応が早くびっくりしました。
使ってみてまず感じた事は、タイプ音が静か
2年近く使っていたので安いキーボード程では無いですがカチャカチャ音があったのが
新品だとこんなに静かだったのかと思うほどです
その他はほとんど違いを感じません
約2年で劣化したのが、マウスのラバー キーボードのタイプ音とパームレストの軋みだったようです。
あと、帰ってくるまで1月くらい掛かるかと思い(勝手な予想)
代わりにLogitech diNovo Media Desktopを使ってみたのですが
自分にはBluetoothは合いませんでした
PC起動後マウスが反応するまでにちょっと時間かかる
しばらく入力が無いと1文字目の入力が抜ける 等々
ちょっと使いづらい感じだったので
MX3200が返って来て使ってみると、やはり無線式の方が使い易いと感じました。
(他にBluetoothのマウス等持っていないのでMedia Desktopのみの仕様かもしれません)
1点



キーボード > ロジクール > Cordless Desktop MX3200 Laser (MX-3200)
つい最近PCを購入したので張り切ってキーボード+マウスも
いい物を!!と、購入してみまして今まさに使っている状態です。
ちなみに、PCは注文最中なので今の所PS3でやってみてます、
現時点でMX3200の私的評価は70点くらい!
普段子供のおこずかいでも買えるくらいのキーボを使っていたので
すごく色々な昨日に感動いたしました。
PS3でお使いになりたい!という方はMX3200でも繋ぐだけで
使えたのでワイヤレスを試してみたい人はいいかも?
でも使用できない機能が多々ございますのでほんとにお試し程度…
こういった製品の初心者からみた(私)のメリット、デメリットは。
メリット
・機能がいっぱい
・タイピングがうるさくない
・思っていた以上にワイヤレスは感度性能が良いことを知る
・ズーム機能。まだやったことないですけど…(・_・、)
・これだけの品物でお手頃価格。
・マウスのフィット感
デメリット
・少しでかい。
・説明書の薄っぺらさ。
・なにを押したらどうなるのか解らない。
くらいです。
参考になれば幸いです。
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





