Cordless Desktop MX3200 Laser (MX-3200)ロジクール
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月 6日

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2009年7月18日 14:10 |
![]() |
0 | 0 | 2006年10月7日 11:49 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード > ロジクール > Cordless Desktop MX3200 Laser (MX-3200)
最近購入したが、setpointの設定がPC起動時に勝手にデフォルトに戻るという現象に悩まされた。
ドライバを最新にしても改善されなかった。
検索すると、setpointのバグで、けっこう同様のトラブル発生が多い割りに、これといった解決策も見つからなかった。
私の場合、この方法で解決した。
それは、uberoptionsというフリーソフトを入れるということ。
これは元々はsetpointの機能拡張を行なうためのもので、英語版しかない。
そのため設定表示が部分的に英語になってしまう。
その代わり、通常は自由設定できないメディア操作キーもカスタマイズ可能になり、選べるタスクも非常に豊富になる。
また、ZOOM機能の無効化も可能になる。
これを入れると、不思議とデフォルトに戻る現象がなくなった。
私の想像だが、英語版にしたことで、設定が「logitech」フォルダに登録されるようになったためであろう。
日本語版setpointは、日本の同メーカーと区別するためか「logicool」フォルダに保存されるが、これが中途半端で、設定をうまく保存しないためと思われる。
2点



キーボード > ロジクール > Cordless Desktop MX3200 Laser (MX-3200)
なんとグッドデザインとのこと。
先日DN−800をアキバで触って生き物のようなタッチ
とクールなお姿と共に感激していたのですが
これも話題になりそう。
兎角マウスが話題になっていますが
キーボードにこそ美学あり。
DN−800並のかっこよさが全く無いのが残念。
でもゲーマの方、MSファンには受けいられるかも。
僕は当然スルーですが。
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





