このページのスレッド一覧(全30スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2013年10月5日 06:50 | |
| 0 | 2 | 2012年5月12日 23:53 | |
| 0 | 2 | 2011年8月19日 00:32 | |
| 0 | 1 | 2011年8月6日 15:51 | |
| 0 | 1 | 2011年6月20日 01:08 | |
| 0 | 0 | 2011年5月3日 19:16 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
キーボード > ロジクール > diNovo Edge (DN-1000)
初心者なので大変困っています。
アンダーバーが出るようにできるパッチソフトは、
どこでDLできるのでしょうか?
URLを貼ってもらえたら大変ありがたいです。
皆様、どうぞ宜しくお願いします。
尚、私のマシンはウィンドウズVistaの
パナソニックのレッツノートです。
それと、パッチを入れると本来のレッツノートの
キーボード操作は問題ありませんでしょうか?
初心者にもわかりやすく教えて頂けたら嬉しいです。
こんなキーボードだとは知らずに購入してしまい、
初心者には辛いです・・・。
どうぞ宜しくお願いします。
0点
直接入力でshiftキーを押しながら0キー(数字)の右にあるキーを押せば大丈夫だと思います。
書込番号:9284203
0点
書込番号:16667615
0点
キーボード > ロジクール > diNovo Edge (DN-1000)
コイル鳴きとおもわれる。
音がするだけなら問題ないが、あまりに音が酷くなるようなら購入店に相談。あと、発熱は大丈夫か確認も。
書込番号:14547210
0点
キーボード > ロジクール > diNovo Edge (DN-1000)
XPで使えていた水平スクロールが
Win7HomePremium(64bit)で使えなくなったのですが、
他のWin7ユーザの方も同じなのでしょうか。
SetPointも最新のWin7 64bit用入れてますし、
再インストールもしてみたんですが・・・
0点
Windows7 Professional x64環境ですが、問題なく利用できています。
SetPointの水平スクロールの速度スライダを上げてもダメですか?
書込番号:13342431
![]()
0点
>Nine_Livesさん
一年以上前の質問に回答してくださってありがとうございます(笑
質問したことすら忘れていましたが、いつの間にか自己解決していました。
原因も解決方法も分かりませんが、OSのクリーンインストールした今は使えるようになりました。
SetPointの水平スクロールの速度スライダも上げたりしたと思いますが、たしかダメだったと思います。
書込番号:13390790
0点
キーボード > ロジクール > diNovo Edge (DN-1000)
このキーボードの購入を検討しています、
タイトルどうり、
このキーボードを複数台のPCで切り替えて使えれば嬉しいのですが、
可能でしょうか?
9台のPCで切り替えてつけるキーボードが発売されているみたいですが、
キーボード自体に切り替え機能がないと無理でしょうか?
そのような機能はこのキーゴー度に搭載されていないのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点
USB機器を2台(かそれ以上)のPCで切り替える製品で対応できませんか?
私はこの切り替えHUBを使っています。
http://buffalo-kokuyo.jp/products/peripheral/switch/usb/acsu22/
マウスとdiNovo Edgeを繋いでいますが、問題なく動いてます。
PC2機以上なら、他にもELECOMなどから出ています。
書込番号:13342442
0点
キーボード > ロジクール > diNovo Edge (DN-1000)
買ってから、放ったらかしになっていた為、
説明書を無くしてしまいました。
bluetoothでペアリング時のパスワードが分からず困っています。
どなたかご教授お願いいたします。
0点
ユーザーではないですが、
一般的にBluetoothは「0000」が多いようなので、このパスワードで試してみてはどうでしょうか。
書込番号:13153978
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)






