
このページのスレッド一覧(全7スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2010年5月18日 09:41 |
![]() |
2 | 1 | 2010年3月2日 17:25 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2008年11月26日 17:26 |
![]() |
0 | 2 | 2008年8月23日 17:54 |
![]() |
0 | 3 | 2008年6月5日 09:33 |
![]() |
0 | 11 | 2008年3月21日 16:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード > ロジクール > Cordless Desktop Wave (LW-3000)
以前XP3で使用していたときは、左サイド(ドキュメントフリップ上)のZOOMキーが使用できたのですが、WIN7 64ビット版にしたところ、効かなくなりました。setpoint上でも設定できません。どこで設定できますか?
それと、以前はファンクションキーでたとえばエクスプローラーを起動するとき、モニター下に緑文字でインターネットとかって出たのですが、WIN7になってからは、でなくなりました。これもどこか設定場所があるのでしょうか?
ちなみにsetpointバージョンは6.00.84 4.90.80 です。
0点



キーボード > ロジクール > Cordless Desktop Wave (LW-3000)
キーの感触はなかなか良いのですが、肝心のユーティリティが、Vista 64bit(HomePremium)では動かないようですね〜(;.;)
32bit版では、問題なく動いたんですが。
液晶のセッティングはOKです。
ユーティリティが動かないんじゃ、こんなややこしいKBDはいらないし…とほほ。
1点

はじめまして^^
以下のURLから64bit版のSetPointをダウンロードして試してみてはいかがでしょうか。
http://www.logicool.co.jp/index.cfm/433/3072&cl=jp,ja?softwareid=671&osid=13§ion=downloads
(私の名前の右側にある家のマークにも同じURLを入力しておきました。)
「ファイルを選択」から「SetPoint 64-bit」を選択すると、「ダウンロード時のご注意」という項目の下に非常に見えにくい薄い水色で「ソフトウエアをダウンロード」というリンクが現れます。
書込番号:11022475
1点





キーボード > ロジクール > Cordless Desktop Wave (LW-3000)
はじめまして。初めてPC純正以外のキーボードを購入するのでお持ちの方にお聞きしたいのですが、OSのドライバーでなく、付属のCD−ROMからのインストールが必要でしょうか。また、必要な場合は管理者権限が必要になりますでしょうか。会社で利用したいので、USBポートに接続すれば利用できる、もしくはユーザ権限でドライバーのインストールができるを事前に確認したいと思っています。よろしくお願いいたします。
0点

特殊キーを利用するためには必要です。アドミニ権限も。
書込番号:8242149
0点

>>takajunさん
OSがXPなのでVista用の特殊キーは利用しないで済みそうです。ご返信ありがとうございました!
書込番号:8242561
0点



キーボード > ロジクール > Cordless Desktop Wave (LW-3000)
本日購入しましたが、フィット感もよく大変満足しています。
ただ、当方PC切り替え器を使用しており、物理的な切り替え以外に
ソフトウェアキーとしてScrollrockキーの2度押しがホットキー
になっていますので、それでPCの切り替えをしておりました。
どうもこのキーボードにはそれらしきキーがないようですが、
対応してないのでしょうか。
右上のPause/Breakキーのところにそれっぽいマークが
あるのですが、まったく機能しません。
物理的な切り替えだと使い勝手がずいぶん違いますので、
お分かりの方よろしくお願いいたします。
0点

Cordless Desktop Wave (LW-3000)のWeb写真からは判断できませんでしたが、
仕様ではFnキーがありますね。
それらしきキーをFnキーを押し下げた状態で試してみてください。
書込番号:7889288
0点

galantyさん ご返信ありがとうございます。
確かにFnボタンがありますので、Fnを押しながら、
いろんなキーも試してみたのですが、スクロールロックは見つかりません。
ワードやエクセルの起動(Fn+F1など)は問題なく動作しますが、
PrintScreen(+Fnで右クリックと思います)や
Pause(+Fnでスクロールロック?)などは
全く反応なしです。
故障ではないと思うのですが。。。
一応、ロジクールにも質問メールを出してみました。
また何かわかりましたら教えていただけますか。
書込番号:7892106
0点

私も、先日6/1購入しました。
付属CDはインストール済みでしょうか?
キーボード・マウスの設定ソフトでスクロールロック機能の
ON・OFFもあったような?間違っていたらごめんなさい。
このソフトで、各ショートカットkey&ボタンに定番のソフトを割り当てられ、
とても快適に使用しています。
書込番号:7899267
0点



キーボード > ロジクール > Cordless Desktop Wave (LW-3000)
5日前に購入しました。接続した直後は誤作動、連打の連続で使い物にならないかなと思いましたけど半日後にはそうした誤作動も消えて順調に動いています。さすがに新製品だけあってとても扱いやすくキーボードのタッチもソフトで気に入っています。ところで質問なんですけれど私のパソコンはキーボードの接続口がPS/2なんですけれどキーボードがUSB接続なのでパソコンのUSB端子に直接つないで動かしています。今のところ順調にはうごいていますがこれでいいのでしょうか。又PS/2に接続できるアダプター等があれば教えてください。お願いします。パソコンは富士通のFMV-CE70R7です。
0点

むしろUSB以外の接続方法あれば聞きたいですけどね
ムリにPS/2にするとマルチメディアキー使えなくなったりするからそのままでいい
書込番号:6819774
0点

まともに動いてるならいいんでない。トラブった時にBIOSに入れないかも。
書込番号:6819823
0点

PS/2変換アダプタを使う場合は、キーボード本体が変換アダプタに対応していなければなりません。
そういうキーボードには初めから専用の変換アダプタが同梱されています。
書込番号:6821064
0点

stersheepさん。そんな事はわかっています。私が知りたいのはPS/2からUSBに変換できるアダプターがあるかどうかです。知っている方教えてください。
書込番号:6823541
0点

>私が知りたいのはPS/2からUSBに変換できるアダプターがあるかどうかです。
あっそう
じゃぁ
「ある」
これでいいかね?w
ってか、
>そういうキーボードには初めから専用の変換アダプタが同梱されています。
こう書いてくれてあるし、存在しなかったら同梱できない訳だが??
書込番号:6823667
0点

あー
逆だった
↑のレス無視してくださいな
PS2からUSBにわざわざ変換する必要性無いと思うけどね
書込番号:6823672
0点

私は現在7台のキーボードをもっておりその中にはPS/2、USB両対応のものもあり当然アダプターも持っています。USBのみ対応のキーボードもありそれらは今まで別の機器についていたアダプターで対応してきました。(例えばMK-600等)ところがこのキーボードにはそのアダプターで対応できないで困っているんです。だから付属品じゃなくUSBの信号をPS/2に変えられる商品がないか知りたいんです。問題の主旨をわかってください。
書込番号:6823712
0点

>PS/2からUSBに変換できるアダプターがあるかどうかです。
>だから付属品じゃなくUSBの信号をPS/2に変えられる
どっち?????
USB→PS2なら普通にジャンク品とかとしても売ってるし市販もされてる
ただPS2にしたらデフォのほかのキーボと共通のキーしか使えないから(そーゆー規格だからしゃーない)このキーボのメリット半減するよ?
まぁ文字入力しかしないってなら構わないと思うが。。
書込番号:6823740
0点

USB→PS2って
キーボ→PCって向きだからね
キーボのUSBをPS2にってこと
まぁPCのUSB端子をPS/2にするものも売ってるけどね
書込番号:6823755
0点

いろいろとアドバイスありがとうございました。
USB接続で今のところ問題ないのでこのままでいきます。
キーボードのタッチは相変わらず快調です。これからキーボードの購入を希望されている人にもお勧めの逸品です。
書込番号:6837683
0点

もう終わってるようですが、今後購入予定の人のために書き込みます。
変換アダプターをつかって接続すると認識しませんでした。
書込番号:7565116
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





