diNovo Mini DN-500 のクチコミ掲示板

2008年 4月11日 発売

diNovo Mini DN-500

2モード対応のクリックパッドを備えた超小型Bluetoothキーボード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

キーレイアウト:英語 インターフェイス:USB/Bluetooth diNovo Mini DN-500のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • diNovo Mini DN-500の価格比較
  • diNovo Mini DN-500のスペック・仕様
  • diNovo Mini DN-500のレビュー
  • diNovo Mini DN-500のクチコミ
  • diNovo Mini DN-500の画像・動画
  • diNovo Mini DN-500のピックアップリスト
  • diNovo Mini DN-500のオークション

diNovo Mini DN-500ロジクール

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月11日

  • diNovo Mini DN-500の価格比較
  • diNovo Mini DN-500のスペック・仕様
  • diNovo Mini DN-500のレビュー
  • diNovo Mini DN-500のクチコミ
  • diNovo Mini DN-500の画像・動画
  • diNovo Mini DN-500のピックアップリスト
  • diNovo Mini DN-500のオークション

diNovo Mini DN-500 のクチコミ掲示板

(55件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「diNovo Mini DN-500」のクチコミ掲示板に
diNovo Mini DN-500を新規書き込みdiNovo Mini DN-500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

キーボード > ロジクール > diNovo Mini DN-500

スレ主 pkpkpkpkさん
クチコミ投稿数:1276件 diNovo Mini DN-500の満足度1

ノートPC付属のトラックパッドは、自分的に
カーソル操作では非常に使いにくいのですが、
このキーボードの右上のパッド? の使い勝手はどうなのでしょうか?

ゲーム機の十字ボタン的な操作感なら問題なく使用できそうですが。

書込番号:13821233

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:11件

2011/11/28 11:19(1年以上前)

>ゲーム機の十字ボタン的な操作感なら問題なく使用できそうですが。

できないでしょうね。

http://news.mynavi.jp/articles/2008/07/16/dinovo_mini_dn500/001.html

で文字通りのゲーム機的な使い方をテストして「残念ながらゲームパッドの代わりにはならない」と結論していますから。

「特徴的なクリックパッドがなじめるか否かは個人差があると思うので、購入に当たっては、店頭デモ機などで使用感を確かめることをオススメする」という助言の通りでしょう。



書込番号:13822979

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 pkpkpkpkさん
クチコミ投稿数:1276件 diNovo Mini DN-500の満足度1

2011/11/28 12:20(1年以上前)

ご教授ありがとうございます。
ゲームは無理なんですね

タッチパッドとしては問題無いレベルなのでしょうか

書込番号:13823126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:11件

2011/12/01 14:19(1年以上前)

>タッチパッドとしては問題無いレベルなのでしょうか

リンク先の記事を読んで判断してください。

なんらかの事情で読めないというのであれば、前回引用した「特徴的なクリックパッドがなじめるか否かは個人差があると思うので、購入に当たっては、店頭デモ機などで使用感を確かめることをオススメする」という助言の意味をよく考えてください。

これは日本語訳すれば「使用感を確認せずに買いたい? 人柱志願者ですね、わかります」という意味です。

書込番号:13836041

ナイスクチコミ!0


スレ主 pkpkpkpkさん
クチコミ投稿数:1276件 diNovo Mini DN-500の満足度1

2011/12/04 16:36(1年以上前)

使ってる方々


キーボードの使用感はどうでしょうか?
携帯的なタッチ? それとも通常のキーボードチックな感じ?

チャット程度なら普通に可能ですか?

ここでの打ち込みくらいだと
普通にできそうですか?

書込番号:13849021

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

寝ながら使用時に、何か問題ありますか?

2011/11/27 11:05(1年以上前)


キーボード > ロジクール > diNovo Mini DN-500

スレ主 pkpkpkpkさん
クチコミ投稿数:1276件 diNovo Mini DN-500の満足度1

照明消した寝際に、
HP見たり掲示板に書き込んだり、動画見ながら寝てたりするので
イルミネーション付きの当機種を買おうかと思うのですが、

キーボード・マウス等の代わりにもなりうるのでしょうか?
その他、何か問題点等ありましたら、教えて頂きたく思います。



現時点で思いつく事は、そのまま寝て、体の下とかに巻き込み、
フタを折ってしまいそうという事ぐらいです。
ふたは、脱着式か、もしくは360度回転して底面に一体化するとかにしてほしかった・・・

書込番号:13818728

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2011/11/27 12:15(1年以上前)

pkpkpkpkさん  こんにちは。  特徴、仕様を見た限りでは行けそうに思います。
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/keyboards/keyboard/devices/3848?WT.ac=mb|4136|hp&debug=0

パソコンは、起きてぎりぎりまで頑張り、電源シャットダウンして寝るのが良いけどね。

書込番号:13818961

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ACアダプターがなくなちゃった!

2009/08/12 14:01(1年以上前)


キーボード > ロジクール > diNovo Mini DN-500

スレ主 Cavenさん
クチコミ投稿数:1件

僕のdiNovo Mini DN-500用ACアダプターがなくなちゃった。

そのACアダプターの詳細仕様が教えてお願いいたします。週末にアキバへ探します。

書込番号:9987889

ナイスクチコミ!0


返信する
かわづさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:10件

2009/08/12 21:49(1年以上前)

端子部か裏面か説明書に電圧が書いてありませんか

書込番号:9989622

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

キーの数が少ないが

2009/05/30 18:53(1年以上前)


キーボード > ロジクール > diNovo Mini DN-500

クチコミ投稿数:149件

小さくてオーデオパソコンに最適ですが
取説をダウンロードしても、日本語じゃなく
良く分からないので質問させてください。

半角/全角キー、@マーク、Fキーその他きーがありませんが
日本語で打ち込めるのでしょうか。

@マークがありませんがメールも出来ますか。

出来る人には簡単な事でしょうが
私にはサッパリ分かりません。

書込番号:9626384

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:68件

2009/05/30 19:41(1年以上前)

Fnキーを押しながら使うメディアプレイヤーかホームの設定をSetPointでキーストロークの割当にして「Alt+半角/全角」を設定すれば日本語入力に切り替え可能です。
ただしこのキーボードしか接続していない場合は半角/全角キーが無いので設定できませんが。

DN-500が正常に認識されてる場合は@マークはSHIFT+2です。

書込番号:9626586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2009/05/31 05:03(1年以上前)

キツネのお面さん、はじめましておはようございます。

>ただしこのキーボードしか接続していない場合は
では、これをサブで使いメインにもう一台キーボードをつなぐと
考えてよろしいのでしょうか

書込番号:9628814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:68件

2009/05/31 08:50(1年以上前)

自分の場合はこのキーボードは完全に離れた位置にあるプラズマTVで使うためのサブです。
メインで使うにはキーピッチなどのいろいろ使い勝手が悪いと思います。

大まかな使用感は下記のサイトに書かれているとおりですね。
http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/07/16/dinovo_mini_dn500/index.html

書込番号:9629259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2009/05/31 09:10(1年以上前)

キツネのお面さん.
詳しいHPのご紹介ありがとうございます。
大体分かりました。

私も http://kakaku.com/item/05806510846/
このケースを使って、TVに接続、TVキャプチャーボード
を付けて、地デジ、BSなど録画して楽しんでいます。

今はトラックボール付のキーボード(無名メーカーの中国製)を使っていますが
少し大きく使い勝手が悪いので
ネットサーフィンで偶然見つけました。

お値段が少々高いので、もう少し考えて購入を考えて見ます。
ありがとうございました。



書込番号:9629318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:68件

2009/05/31 19:40(1年以上前)

DN-500の場合チャットなどの本格的な文字入力にはあまり向きませんからね。
このキーボードの場合はカスタマイズできるキーは3箇所でもアプリの登録などを出来るキーはメディアプレイヤーかIEを起動するためのキーのみなので自分の場合はメディアプレイヤー側をカスタムメニューにして複数のアプリを起動できるランチャーとしIEキー側を日本語入力切替キーに設定してます。
自分にとって使いにくいところはキー入力を間違いやすい所ですね。

書込番号:9631779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2009/06/02 14:01(1年以上前)

キツネのお面さん、色々とありがとうございます。

私も文字を多くは打ち込みはしませんが
インターネット時の検索などするときに
打ち込む時に少し心配でしたので質問をいたしました。

もうひとつ質問なんですが
マウスにあたる、右クリックと左クリックボタンはどこらに
あるのでしょうか。

書込番号:9640530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:68件

2009/06/02 22:59(1年以上前)

左クリックはクリップパットとOKボタンで、右クリックはFnキーを押しながらOKボタンで切り替わります。
それ以外にもキーボード上の青で書かれた記号などボタンはFnキーを押しながら入力すれば切り替わります。
検索のキーワード入力程度の文字入力であればこのキーボードでも問題にはなりませんが慣れが必要ですね。
チャットや掲示板での書き込みなどのちゃんとした文字入力がある場合はコストはかかりますし大きくなりますがDN-1000の方がよさそうですけどね。
個人的にはDN-900とMX-Airの組み合わせで使ってみたいですね

書込番号:9642718

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件

2009/06/04 18:23(1年以上前)

キツネのお面さん、たびたび教えていただきありがとうございます。

やはり、少しだけ使いつらそうですね。
リモコン代わりに使うのは良さそうですが
私のチューナー(ピクセラ)とDVD再生ソフト(WINDVD)は
意外と右クリックが多く
慣れるまでは少し戸惑いそうです。

もう少し考えて見ます。

ありがとうございました。


書込番号:9650718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/06/10 13:03(1年以上前)

[半角/全角キー]

[Fn]+[E]→[半角/全角キー]

となります。


ところで、[Fn]キーですが、右と左にありますよね。
右の[Fn]キーは反応するのですが、
左の[Fn]キーは押しても反応しないのですが、他の人はどうですか?
初期不良かな?

右の[Fn]キーを押しながら[E]を押すと[半角/全角]が切り替わるのですが、
左の[Fn]キーを押しながら[E]を押すと、そのまま「E」と表示されちゃう・・・

書込番号:9678405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:68件

2009/06/10 13:11(1年以上前)

Fn+Eキーで切り替わってましたか気がついてませんでした。
ちなみにうちの場合は右も左もFnキーは反応してますよ。

書込番号:9678430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2009/07/01 11:47(1年以上前)

やっと買っちゃいました。
リビングパソコンにはとても良いですね。

取り説が簡単すぎて、まだまだ使えこなせていないのが
現状ですが、まっそのうちに覚えるだろうと使っています。

ここのクチコミで、不具合の書き込みが少しあったので
心配をしていましたが、今のところないようです。

ところで野良子猫さんの[Fn]+[E]ですが
私も両方使えていますよ。

又、分らないことがありましたらよろしくです。

ではでは。


書込番号:9785665

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

他、電波機器との干渉は起こりえますか?

2009/05/05 21:03(1年以上前)


キーボード > ロジクール > diNovo Mini DN-500

スレ主 霧筑波さん
クチコミ投稿数:8件

車載PC用に本商品を選択し、使用を開始しました。

トラブル症状としては、既に搭載していたナビ(ポータブルナビのミニゴリラの一種)が
正常に動作せず、衛星と情報のやり取りを出来ていない様なのです。

機器からの「電波」的な観点でお分かりの方がいらっしゃいましたら、
ご相談をお願いしたいです。


可能性としては、以下を考えています。

 1 本商品の電波がナビのGPSへ干渉
   (ETCとGPSは干渉する可能性があるらしいので)
 2 ただ単に5月連休中で混んでいるから読み取れない
   (過去にもごくたまに不調があったので)

上記1については、PC側受信機を外している状態の方が
ナビの位置読みの調子がいい(気がする)です。

上記2については、連休後に確認してみます。


よろしくお願いします。

書込番号:9497109

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 霧筑波さん
クチコミ投稿数:8件

2009/05/09 15:54(1年以上前)

以下、自己解決で申し訳ございません。

今回の症例は、5月連休のアクセス集中によるGPS不調であった様です。

連休後、不調も改善されましたし、
また、連休中のGPS不調は自車以外でも起こっていた様です。

ありがとうございました。

書込番号:9517440

ナイスクチコミ!1


ヌオウさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/21 01:05(1年以上前)

こんにちは、霧筑波さん。

もう解決されているみたいなので、参考程度に。

カーナビその他GPSはあくまで受信機であって送信機は持っていません。

5月連休の不具合とはよく解りませんが、アクセス集中ではないといえます。

GPSの位置測定法は3つの衛星の位置と、
それらから届く時間で計算して出しますから、
あくまでこちらは受け身です。
(イメージとしては、3つの球体の表面がすべて重なる場所がそこ。)

電波干渉は否定できませんが。

書込番号:9732189

ナイスクチコミ!0


スレ主 霧筑波さん
クチコミ投稿数:8件

2009/06/21 10:01(1年以上前)

>ヌオウさま

貴重な情報をありがとうございます。

電波障害の可能性は残りそうですね。

以下、スレ違いになりそうですが、
カーナビ側の症状としては下記の様でした。

 ・ 衛星を受信できず、固まる。
 ・ 全く違う位置を指し示す。
 ・ 停車中もスライドする様に位置がずれる。
   (それも飛行する様に大きく)
 ・ まともに動いているような時でも
   GPS側で感知している衛星数が1基、2基の時がある。

 (・ 実は「解決」とした今でもたまに受信障害が起こる。
   そして、その状況は休日に限って起こりやすい。
   また、周囲に受信に障害の出そうな高い建物は無い。
   ・・・無いことも無いのでしょうか・・・
   ・・・もし仮に衛星と受信機の立ち位置(結ぶ直線)が、
      球体の接線に極めて近くなった場合、
      平地で見れば周囲に高い建物が無くても
      少し遠くの高い建物やあまり高くない建物までもが
      受信障害になる可能性はある?) 

当時、GPS側に外部アンテナをとも考えていましたが
設置位置的にあまり変化が無さそうなので実行しませんでした。

もし、何か『GPS感度を上げる』方法をご存知であれば、
お教え頂けませんでしょうか。

書込番号:9733320

ナイスクチコミ!0


ヌオウさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/22 23:08(1年以上前)

霧筑波さん、
ご返信ありがとうございます。

GPSの感度ですかー。

屋外アンテナの方が理論上、障害がないので
感度は上がるはずです。
衛星からの電波は、GHz帯で特性が光に近くなってきますので、
ガラスでも影響が出てきます。

後は、昔のGPSには在ったのですが、下に鉄板のようなものを、
敷いて、感度アップしてたような気がしますが、
どちらも結局、製品の開発努力でほとんど関係なくなってる感じです、
携帯電話のGPSもなかなかの精度です。

5月の件は、私の妄想の中では、
利用者が増えて、クレームも増えた、
太陽活動の影響?、
米軍がなんかやってる(北朝鮮がらみ?orトラブル?)。

根本的に、軍事衛星なので有事の際は、
使用不能や誤差を噛ますことも出来ます。
三つ目が意外と当たってたりして。

書込番号:9742560

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

スリープモードが誤動作

2009/03/23 09:54(1年以上前)


キーボード > ロジクール > diNovo Mini DN-500

クチコミ投稿数:39件

リビングPC用に購入しました。
キーボード自体は求めていたものその物と言う感じで大変満足しています。
ところでスリープモードなんですが当方の環境ではスリープに移行するも
直ぐに立ち上がってきます。(有線の他のキーボード、マウスの場合は問題なし)

デバイスマネージャのマウスとキーボードのスタンバイ状態を解除できるようにするの項
のチェックを外すと成功します。
ノイズの関係か誤動作している感じです。

回避策等あればご教授お願いします。

書込番号:9290874

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39件

2009/03/25 11:46(1年以上前)

自己解決です。

特に設定もせず動いたので気にしてなかったのですが。
接続ボタンを押下すると正常にスリープできるようになりました。

書込番号:9300738

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「diNovo Mini DN-500」のクチコミ掲示板に
diNovo Mini DN-500を新規書き込みdiNovo Mini DN-500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

diNovo Mini DN-500
ロジクール

diNovo Mini DN-500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月11日

diNovo Mini DN-500をお気に入り製品に追加する <55

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング