diNovo Mini DN-500
2モード対応のクリックパッドを備えた超小型Bluetoothキーボード



キーボード > ロジクール > diNovo Mini DN-500
教えてください。 現場のパソコンを次々設定していくための、キーボード+マウスとして購入を検討しています。
bluetoothのUSBをPCに差すと、いわゆるUSBマウスのように、自動的に認識され、直ぐに使えるようになるのでしょうか? それとも、ドライバをインストールして、再起動して等いろいろやらないと使用できないのでしょうか? 取扱説明書がホームページにないのでお伺いします。購入された方、教えてください。
書込番号:8183980
0点

hiropapa^さん こんばんは。 ユーザーではありません。 単純なUSBキーボードやマウスではないので付属ソフトのinstall(またはDownload)が必要みたいです。
http://www.logicool.co.jp/index.cfm/keyboards/keyboard/devices/3848&cl=jp,ja?WT.ac=mb|4136|hp
パッケージ内容:ソフトウェア、快適性ガイドライン、およびヘルプセンターを収録したCD
DOWNLOAD:http://www.logicool.co.jp/index.cfm/434/3848&cl=jp,ja?WT.ac=sc|downloads||pd
書込番号:8184037
0点

hiropapa^さん こんばんわ。
以前にロジクールの「MX900 Bluetooth」マウスを使用しておりました。
MX900マウスもBluetoothによるコードレスでしたが,接続しただけでは「3ボタンマウス」として使用できました。
その他のボタンの使用,及び機能のカスタマイズをするにはドライバのインストールが必要でしたよ。
ですから,このマウスも接続すると「3ボタンマウス」として機能すると思います。
書込番号:8184144
0点

お節介爺さんがおっしゃるように,専用のドライバはインストールしなくても使えますよ。
SetPointは主にショートカットボタンの機能を変更する際に必要なくらいです。
ただ,キーボード入力を多用するのであればもちろんのこと,親指でのマウス操作も若干くせがありますので,決して「快適に」とはならないかもしれませんよ。(うちではリビングPC用に活躍してくれていますが。)
書込番号:8191352
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ロジクール > diNovo Mini DN-500」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2013/04/17 23:02:32 |
![]() ![]() |
0 | 2012/03/05 12:21:23 |
![]() ![]() |
4 | 2011/12/04 16:36:02 |
![]() ![]() |
1 | 2011/11/27 12:15:57 |
![]() ![]() |
1 | 2009/08/12 21:49:45 |
![]() ![]() |
11 | 2009/07/01 11:47:07 |
![]() ![]() |
4 | 2009/06/22 23:08:47 |
![]() ![]() |
1 | 2009/03/25 11:46:47 |
![]() ![]() |
2 | 2008/12/13 17:24:25 |
![]() ![]() |
4 | 2008/08/11 14:34:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





