Cordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500 のクチコミ掲示板

2008年 4月18日 発売

Cordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500

[Logicool Cordless Desktop MX 5500 Revolution MX-5500] Bluetooth対応キーボード&マウスのセットモデル。直販価格は19,800円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

キーレイアウト:日本語107 インターフェイス:USB/Bluetooth Cordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Cordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500の価格比較
  • Cordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500のスペック・仕様
  • Cordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500のレビュー
  • Cordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500のクチコミ
  • Cordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500の画像・動画
  • Cordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500のピックアップリスト
  • Cordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500のオークション

Cordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500ロジクール

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月18日

  • Cordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500の価格比較
  • Cordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500のスペック・仕様
  • Cordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500のレビュー
  • Cordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500のクチコミ
  • Cordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500の画像・動画
  • Cordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500のピックアップリスト
  • Cordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > キーボード > ロジクール > Cordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500

Cordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500 のクチコミ掲示板

(784件)
RSS

このページのスレッド一覧(全122スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Cordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500」のクチコミ掲示板に
Cordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500を新規書き込みCordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

マウスが重い?

2008/05/22 12:44(1年以上前)


キーボード > ロジクール > Cordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500

使い始めて1週間の初心者ユーザーですが
マウスの重さに悲鳴をあげてしまいました。

以前は有線の小型マウスでしたが、付属マウスを
使い始めてすぐに手首や肩がいたくなり、
仕事が終わるときにはくたくたになる状態です。

使い勝手には大満足しているのでちょっと残念ですが
皆さんはどこか痛くなったりしないのでしょうか?

今のところ、意識して姿勢を良くしたり、マウスパッドの
手首部分にぷよぷよしたものがついたパッドも使用して
いますがだめみたいです・・・

もし何か対策があれば教えていただきたいので
よろしくお願いします。

書込番号:7840344

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:576件 Cordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500のオーナーCordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500の満足度5

2008/05/22 12:49(1年以上前)

有線から変えると重く感じるかもですが
私はMX610からの乗り換えで逆に軽く不安定に感じましたよ(笑)

書込番号:7840355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/05/22 13:26(1年以上前)

そこまで症状があるようだと、重さだけでなく形状も、買うのも大変だ・・・さんの手に合っていないのではないかと思います。

マウスやキーボードは、手の形や指の長さ、それぞれの指の長さの差などによって適正な形状は100人100様です。

文章からは、比較的小型のものが使いやすそうにしていらっしゃるので、ご自分に合ったマウスを探してみることをお勧めします。

書込番号:7840457

ナイスクチコミ!0


naughtさん
クチコミ投稿数:60件

2008/05/22 13:26(1年以上前)

何事も慣れが必要ですよ。
自分も有線から切り替えてしばらくは重く感じましたが、
慣れるとこれぐらいの重さが丁度よくなりました。
万が一、しばらく使ってみても重く感じるようであれば、
有線か小型のマウスに戻したほうが良いかもしれませんね。

書込番号:7840461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/05/22 15:37(1年以上前)

ダンベルとかで腕を鍛えるとか…………ダメ?

書込番号:7840745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2008/05/22 17:51(1年以上前)

マウスパッドを滑りのいいものに替えてみたら。

書込番号:7841073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2008/05/22 20:09(1年以上前)

私は重いほうが好きですけど肩こりとか無いですねぇ。
椅子には肘掛けは付いてますか?
私はなんでしんどくないんだろうと自分の環境を見てみたら
意図せずに肘を肘掛に預けてました。(当たり前だけど)
手首も机に載せている状態でした。
肘掛と机の高さの位置関係も影響するかもしれません。
私は椅子全体の高さを色々変えてみて現在の80mm差に落ち着いています。

無意識のうちに腕を空中に上げてませんか?

それと私はカーソルの動きはかなり速い方にしています。(加速も)
これでマウスの動かす範囲がかなりせまくて済みますし、重いマウスの
ほうがカーソルが落ち着いて私の環境には合っているようです。

デスクワーク長い人は冗談抜きで会社帰りにジムに寄るというのも
効果がありますよ。

書込番号:7841494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/05/22 22:06(1年以上前)

 買うのも大変だ・・・さん、こんにちは。

 既にHippo-cratesさんが書かれていますが、
 下記のクチコミで取り上げられているマウスパッドはオススメです。
「マウスパッドの大切さ」
 http://bbs.kakaku.com/bbs/01603011162/SortID=7281213/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83%7D%83E%83X%83p%83b%83h%82%CC%91%E5%90%D8%82%B3&LQ=%83%7D%83E%83X%83p%83b%83h%82%CC%91%E5%90%D8%82%B3

書込番号:7842066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/05/23 12:53(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございます!

佑太LOVEさん
ほんと、マウスによってもかなり重さが違うんですね・・・

かっぱ巻さん
naughtさん 
確かに100人100様かもしれません。しばらく使っても
慣れないようなら元の小型に戻してみます

完璧の璧を「壁」って書いたのさん
うーん、なんか腕が使い物にならなくなりそうです

Hippo-cratesさん 
カーディナルさん 
今のマウスパッドは確かに滑りにくいので、それが
一因になっているかもしれません。早速注文してみます!

CADと格闘中さん 
椅子には肘掛けは付いてないですが、意識して手首を机に載せて
見ようと思います。
カーソルの動きも早くしました・・・は、早い!(笑)
でも慣れれば腕の負担も減りそうです。

ありがとうございました

書込番号:7844187

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

LCDについて

2008/05/15 18:57(1年以上前)


キーボード > ロジクール > Cordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500

クチコミ投稿数:2件

丁度キーボードと、マウスが古くなったので本日購入しました。
設置してから思ったのですが、LCDの明るさがとても暗く感じます。

製品の箱、WEBでの製品画像を見るとLCDがハッキリと表示されているのですが
みなさんも、同じ状態(表示が暗い)なのかとても気になっています。
FNキー+INSERTキーで色を反転できますが、、何か違う気がします。





書込番号:7811259

ナイスクチコミ!0


返信する
dewclaさん
クチコミ投稿数:2件

2008/05/16 07:51(1年以上前)

MX5500は、どうやらLCDにバックライトがついていないようです。

「やや残念なのは液晶がバックライト付きではないということ。」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0430/logicool.htm より引用)

書込番号:7813637

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

itunes 使用時

2008/05/13 21:26(1年以上前)


キーボード > ロジクール > Cordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500

スレ主 t_a_k_u_さん
クチコミ投稿数:64件

itunesを消そうとすると
「スクリプティング・インターフェイスを使用しています、けしてもいいですか??」
と毎回聞かれます。いちいち面倒なので。どうすればこの警告がでないようにできますか??
もしくは、キーボードに曲のデータを出ないようにするにはどうすればいいですか??
どなたか教えてください。。。お願いします。わかりにくい文章ですいません。

書込番号:7803594

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 t_a_k_u_さん
クチコミ投稿数:64件

2008/05/13 21:29(1年以上前)

追記・・・
すいません、ついでにもうひとつ質問なんですが、このブルートゥースのレシーバーでヘッドセットなどは使用可能なんでしょうか??
スカイプをたまにするのでできればそっちも無線にしたいなーっと・・・度々すいませんがどなたかご教授願います

書込番号:7803614

ナイスクチコミ!0


Gandiniさん
クチコミ投稿数:26件

2008/05/14 18:33(1年以上前)

僕もitunes使用時に曲名を表示させないようにしたいとのことですが、僕もそのようにしたいと思っていました。
と言うのが、おそらく以前にWMPの症状として書き込みのある症状と同じだと思うのですが、マウスポインタの動作遅延やソフトの動きが重たくなる症状に関して、WMPやitunes等で2バイト文字のタイトルを液晶に表示させた時に必ず起こるのです。
その対処法としてサポートの方へメールと電話にて問い合わせたところ、液晶に曲名を表示させない様にする方法は今のところ無いとの事でした。
遅延等の生じる場合にはボタンで液晶の表示を切り替えるしか無いそうです。
症状は違うかもしれませんが、一応サポートの見解として表示させないようにする方法は無いとの事でしたので書き込ませていただきました。

書込番号:7807098

ナイスクチコミ!0


スレ主 t_a_k_u_さん
クチコミ投稿数:64件

2008/05/14 20:41(1年以上前)

丁寧な返信ありがとうございます。

そうですかー、残念です・・・その他の使用感はとても素晴らしいので、そのへんの我慢はしかたないのでしょうかね・・・

書込番号:7807636

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

Macでの使用について

2008/05/09 01:03(1年以上前)


キーボード > ロジクール > Cordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500

スレ主 Type-gさん
クチコミ投稿数:387件

MacとWindowsで通常版のMX-Rを2つ、2年近く使用しております。

このたびMacBookProでBluetoothを活用したいため、こちらの製品を買ってマウスのみ
使おうと考えております。(キーボードは使う予定なし。)

ロジクールのMac版ツール「LCC」で、このBluetooth版MX-Rをコントロール可能でしょうか?
どちらか試していただける方がいたら幸いです。

書込番号:7782239

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Type-gさん
クチコミ投稿数:387件

2008/05/14 21:50(1年以上前)

自分で購入して試してみました。

結果:Mac版LCCからは「デバイスが見つかりません」と表示されてコントロール不能でした。
もちろん普通の単機能マウスとしては使うことはできますが、ボタンの設定などは不可能です。
もちろんキーボードもコントロールは不可。通常のWindowsキーボードとしては使えます。

ちなみにシェアウェア「ステアマウス」を使えば、Bluetooth版MX-Rの全ボタンの任意設定が可能です。

ご報告まで。

書込番号:7807967

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件 Cordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500の満足度5

2011/02/22 00:33(1年以上前)

Macの使用報告つながりと言うことで、こちらに書かせていただきます。

MacOSXとUSB Overdrive3.0.1で使用できました。

付属ドングルのファームウェアをアップデートをすることで、MacOSX+USB Overdrive3.0.1にて使用できました。スマートシフトも正しく動作します。
Macでの使用報告があまりなかったので、報告を兼ねてレビューを書きました。
リンクを張っておきます。

http://review.kakaku.com/review/01503010582/ReviewCD=388544/

キーボード上の拡張機能用ボタンが機能していない、Finder上でテンキーが使えないなどありますが、付属のドングルを使わずにBluetooth接続にてマウスとともに快適に動作しています。
搭載液晶で使用できる電卓はMacでも使えました。なにげに便利です。

しかしながら、Macは本来非対応ですし、購入・使用は自己責任でお願いします。

参考になれば幸いです。

書込番号:12690192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件 Cordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500の満足度5

2011/02/23 00:34(1年以上前)

追記です。
スマートシフトですが、マウスの電源をOFFにすると動作しなくなります。
Windowsマシンと再度ペアリングをすると復旧します。
マウス電源を切らない限りスマートシフトは有効になっているようです。
また、Windowsで設定したスマートシフトの動作設定もマウス本体に記録され、電源が入っている限り記憶されているようです。

キーボードですが、音量の増減とミュートも使えました。昨日は動作していなかったのに、なぜかな。
まぁいっか。電卓使えるし。

テンキーは、アプリケーションによって使えるものと使えない物があるようです。
例えば、miの本文中には使用できますが、保存画面のファイル名、プリント画面の数字入力などでは使えません。

書込番号:12694561

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

マウスの使い方と、スリープ復帰

2008/05/04 23:27(1年以上前)


キーボード > ロジクール > Cordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500

クチコミ投稿数:35件

いつもお世話になっています。
この度、こちらのキーボードを購入、活用しているのですが、

ハイパーファーストスクロールモードとクリクトゥクリックモードをどうすればいいのか
理解できません。使っているとたまに切り替わるといった具合なのです。。。

スクロールホイールをクリックしても切り替わらないのですが、どうしてでしょうか。
何が間違っているのかご指摘ください。


次に、キーボード右上のスリープボタンですが、これを押した後、復帰させるために
キーボードをカチカチ押しても、Not Connecting みたいな言葉がキーボード画面にでてくるだけで、復帰しません。
OSはXPを使っているのですが、特に設定しているわけでもないのですが
どうすれば、復帰させることができるのでしょうか。

大変稚拙な質問で申し訳ございませんが、もしよろしかったらアドバイスくださいますよう
よろしくお願いします。

また、大変快適なキーボードであると実感しているところですが、こうした質問をさせていただくようにうまく活用できていません。
もしよろしかったら、「こうするとより快適な扱いができる」というような設定等がありましたら、あわせてご提示くださると幸いです。

よろしく、アドバイス願います。

書込番号:7762939

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:53件

2008/05/05 09:29(1年以上前)

このMX5500のマウスはソフト側でホイールのコントロールをするんですよ。たしか3種類位設定の項目があったような・・・(付属CD内のソフトをインストールしましょう!!)

それと右上の電源ボタンですが確か・・・いや多分ですね・・・マザーボードのBIOSを弄ればいいはずです(まちがっているかもしれません)

書込番号:7764315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2008/05/05 10:41(1年以上前)

早速のコメントありがとうございました。
ソフトをインストールしていたので、スクロールの設定はうまくいきまいた。
スクロールをクリックすることでチェンジできるようにしました。
ありがとうございました。

スリープの方は・・・
パソコン素人なのでよくわかりません。
具体的に、こういう手順で行えば・・・というのがありましたら、アドバイスいただければ幸いです。

書込番号:7764598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2008/05/05 18:36(1年以上前)

う〜んまずBIOS又はマザーボードで対応してない事にはできないらしいですね。
BIOSの設定の所に英語でKeybord PwoerONって言う部分があるらしくそこをチェックを入れることによって出来るかも?ということです(自信ないですが・・・笑)
あとBIOSに入るには
@電源を入れる
Aメーカーロゴが写ったらDELキー連打(DELと+なんかのキー押さないとダメなボードもあります
とこれでBIOSに入るので後は実験あるのみ!!

書込番号:7766255

ナイスクチコミ!0


antonio32さん
クチコミ投稿数:6件 Cordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500のオーナーCordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500の満足度5

2008/05/06 00:18(1年以上前)

自分の場合、最初は機能しなかったのがいつの間にかクリック又はEnterキーで復帰出来るようになってました。Vistaで使用。

書込番号:7767981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2008/05/06 00:27(1年以上前)

びっくり!自分のMX5500もそんな感じで使えなたらなー・・・

書込番号:7768029

ナイスクチコミ!0


鯵鯖さん
クチコミ投稿数:11件

2008/05/08 10:45(1年以上前)

たぶんですけど、パソコンによってスリープ中、USBポートも起きているものと寝ているものがあるはずです。もしスリープ中はUSBポートが寝ているとすると、キーボード/マウスからの信号が認識されません。

それをさらにBIOSで設定変更できるケースと出来ないケースがあると思います。パソコンメーカーの設計思想に左右されるというところではないでしょうか?

書込番号:7778910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2008/05/08 12:26(1年以上前)

様々な返信を頂き、本当にありがとうございました。

わたしのパソコンは、DellのVOSTRO200なんですが、
この場合、設定は可能でしょうか。

もしお分かりのようでしたら、ご指導いただければ幸いです。

書込番号:7779177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2008/05/11 00:13(1年以上前)

誰もVOSTRO200持っていないらしいので自分が返信させてもらいます。
まずマザーボードのチップセットの種類及び、何処のメーカーが出してるかさえ公式サイトに載っていないのでがBIOS画面を開いてチェックしてください。
多分そこからスタートすると思います。

書込番号:7791172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:5件 Cordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500のオーナーCordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500の満足度3

2008/05/22 10:00(1年以上前)

 自分もXPを使っているのですが(本体は自作です)おそらくUSB経由のブルートゥース認識をマザーボードではなくOSのドライバで行っているためBIOS自体に入れません。
 ワイヤレスでも前のキーボードのときは問題なかったのですが、MX5500はOSが完全に起動するまでは接続できないみたいです。古いキーボードを引っ張り出してBIOSをいじってみたんですがキーボードによるパワーオンは出来ませんでした。(パワーオフは元から出来てます)

結論 XPのときのシステムで元からブルートゥースに対応しているのではなく後付で対応させた場合はスリープ復帰のようなことは無理かと思われます。

書込番号:7839926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:576件 Cordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500のオーナーCordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500の満足度5

2008/05/22 10:27(1年以上前)

スリープ復帰はBIOSでの設定が必要かと思います。

ただ、メーカー製パソコンの場合スリープやシャットダウン後の
USBポートへの電源供給が止まる場合がありますので復帰は難しいかと・・・
ちょっと話に出ましたが・・・
BIOSへは純正のドンフルであれば入れます。
BluetoothはOSが起動しなければ認識しない。
は基本ですがこの純正のドングルは何か普通に通信しているかと思われます。
(でなきゃBIOS設定が出来ない)
試しにPrincetonの市販のドングルを使いましたが
BIOSには入れなくなりました。

書込番号:7839996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2008/05/22 10:50(1年以上前)

え!?本当ですか!?自分の環境では普通にBIOSに入れたりしますが・・・(何かおかしいんだろうか?BIOSのキーボード設定項目は弄ってないぞ)
それと傾斜が少ないって言うのもわかりますね・・・
あぁダメだ・・・起動する度にWAITが入る・・・温度とか、イーメールの有無、ショートカットの表示、キーを押した回数、なくてもいいから〜不具合をなくして〜(時計機能はいる)
ですね。
でわ一刻も早く不具合、スリープの問題が解決しますように・・・

書込番号:7840063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:576件 Cordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500のオーナーCordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500の満足度5

2008/05/22 10:54(1年以上前)

ん??
Princetonの市販のドングルでBIOSに入れるって事??

書込番号:7840075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2008/05/22 11:02(1年以上前)

違いますよ〜えっと5500MXの方です。。
それにしても返信が早いのでびっくりしました( )^^/

書込番号:7840096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:576件 Cordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500のオーナーCordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500の満足度5

2008/05/22 11:06(1年以上前)

なぜ?
うちのは使えない・・・
意味不明だわ・・

書込番号:7840106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2008/05/22 11:12(1年以上前)

これはマザーボードの仕組みの違いなのかケースの仕組みの違いなのか・・・もしくは・・・なんだろう?今までの無線キーボードも入れてましたし、、やっぱりマザーボードの違いなのかなぁ??(自分はp5kプレミアム使ってます)↑アイコン変更の技

書込番号:7840116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:576件 Cordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500のオーナーCordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500の満足度5

2008/05/22 11:20(1年以上前)

PTM-UBT3Sは無理なようです・・・
今、調べてみたらやはりOSが起動しないと駄目ってカキコがたくさん・・・
マザーはP5Eなんですけど。
まぁ、ヘッドフォンが使えないだけなので付属のもので使いますか・・・
BIOSには入れないのはかなり不便なので

書込番号:7840147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2008/05/22 11:47(1年以上前)

BIOS、ファームウェア双方で解決してくれたら嬉しいんですが・・・(難)
P45世代になったら色々解決してるやもしれません!!(期待)

書込番号:7840208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:576件 Cordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500のオーナーCordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500の満足度5

2008/05/22 11:54(1年以上前)

だって・・・
BluetoothってそもそもOSが起動してドライバー読んで
(プリンストンの場合は東芝スタック)
初めて機能するんだから無理で当たり前だと思うんだけど・・・
現に、起動前はドングルが点滅してないし。
P45になっても無理なものは無理だと思う。
BIOSにBluetoothをエミュレートするような機能が付くまでは。
まだ、一般的じゃないからそんな機能は付けないと思うし。

書込番号:7840232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2008/05/22 12:11(1年以上前)

おぉ〜佑太LOVE さんはナカナカ情報通な人ですね〜。
自分は自作暦10年と長い事やってますがそこまでは調べようと思いませんでしたぁ(何故か無線でもBIOS設定弄れてた真実(爆)
あとオーバークロックとかマザーボード関係の設定だけ詳しい笑)

エミュレートもしてくれたら嬉しいですね(コストを上げないように無線LAN機能省いたりネットポートを1個にしたりしてからエミュレート採用・・・これだった使いやすいのに)
でわまた色々教えてくださいね佑太LOVEさん

書込番号:7840265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

突然使用できなくなる現象について

2008/05/02 23:38(1年以上前)


キーボード > ロジクール > Cordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500

スレ主 pipicaさん
クチコミ投稿数:13件

先週、MX5500を購入したのですが、使用しているときに突然接続が切れた様な状態になり、手動で再接続またはペアリングをしないと使用できない状況になり困っています。

 この現象はキーボード、マウス共に発生し、アイドル時だけに限らず、作業時や文字入力中でも突然入力を受け付けなくなります。トラブル発生時でもVistaのガジェットではキーボード、マウス共に50〜70%のシグナルと表示されています。この状況になると前述の通り、再接続もしくはペアリングをするまで使用不可な状況になります。
 私の使用しているPCはBluetooth内蔵なので、いろいろ試してみたのですが、MX5500に付属のBluetoothアダプタを使用しても、PC本体内蔵のBluetooth機能を使用しても同じ現象が発生することを確認しました。(干渉を避ける為に使用時は1つのBluetoothのみONにして試しています) 現状ではこの現象が起きるので、この製品を使用する前に使っていたキーボードとマウスも接続していないとトラブル時に入力手段を失ってしまう非常に不便な状況です。

最後に使用環境を書きます。
SONY type R master (VGP-RM90CPS)
OSはWindows Vista Business SP1
マウスウェアはSetPoint Ver. 4.4です。

 なお、私の自宅はインターホン等が無線LANで接続されているITマンションなので、2.4GHz帯はかなり占有されていると思います。ただ、その他のBluetooth機器(オーディオやハンズフリー関係)やMX Revolution等の2.4GHz使用の無線マウスではトラブルが起きない環境です。

皆様の中で似た現象がないかお聞きしたいと思いまして投稿しました。
よろしくお願いします。

書込番号:7754138

ナイスクチコミ!0


返信する
land100さん
クチコミ投稿数:62件

2008/05/06 15:47(1年以上前)

私のところでも時々発生してます。
MX5500に付属のBluetoothアダプタのハブ機能を切断すると、今のところ大丈夫なようです。(まだ1日程度ですが)

書込番号:7770593

ナイスクチコミ!0


スレ主 pipicaさん
クチコミ投稿数:13件

2008/05/07 01:59(1年以上前)

>land100さん
レスありがとうございます。
書き込みに「Bluetoothアダプタのハブ機能を切断する」とありますが、具体的にはどの様な操作をされたのか教えていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。


ついでに、私のその後の経過を書きます。

 まず、症状が起きたときにデバイスマネージャを見たところBlutoothアダプタのドライバにエラーが起きている場合がありました。具体的には"Bluetooth RFCOMM"が「ドライバが正常に読み込めませんでした」といったメッセージ内容でエラーになっています。Bluetoothアダプタを挿し直すとエラーメッセージは消えます。
 確認の為にWindowsを再起動し、起動時にはドライバエラーが起きていないことを確認してから、2時間程使用(作業内容はWordでの文書作成)したところ、再びキーボードが使用できなくなりました。そこで、デバイスマネージャを確認したところ、上記の項目が同様のエラーになっていました。つまり、Windows起動時やスタンバイからの復帰時ではなく、コンピュータ使用途中にドライバの読み込みエラーが発生していることになります。どうも、これが原因でトラブルが発生している様ですが、犯人がMX5500なのか、Windowsなのか、その他の要因なのかを探る必要がありそうです。

 とりあえず、こちらの対処としてはSetPointを入れ直しました。その結果、症状が起きる回数が減りましたが、依然としてトラブルは発生します。しかも、その時にはドライバエラーはデバイスマネージャからは確認できませんでした。(ドライバ類は全て正常)なので、上記の件は直接的な原因でない可能性もあります。

 ただ、SetPointの再インストールで発生頻度が減ったことから、ハード的なトラブルというよりはソフトウェアのトラブルの様な気がしているのですが、もうしばらく経過を見ないとわからないと感じております。とりとめのない内容になってしまいましたことをご容赦ください。この中に解決のヒントがあることを願って書いております。

サポートの返答待ちではありますが、結局真相は闇の中になりそうで心配です。

書込番号:7773688

ナイスクチコミ!0


land100さん
クチコミ投稿数:62件

2008/05/07 06:30(1年以上前)

私のところでは、Blutooth機器の追加に失敗しているものがありましてイベントログに『Bluetooth HID デバイス は範囲外になったか、または応答しなくなりました』と表示されています。(その後追加のBlutooth機器はすべて削除しています)

Blutooth機器を追加していなければハブはないかも?

[スタート] メニューから、[すべてのプログラム]、[ロジクール]、[マウスとキーボード]、[Bluetooth 接続アシスタント] の順に選択します。 [Bluetooth 接続アシスタント] の中にある[接続の問題を解決する]をクリックで出来ました。

XPの時はBlutoothは問題なかったのですが、vista sp1では接続が出来ていない物がありvistaのドライバが問題のような気がします。

書込番号:7774016

ナイスクチコミ!0


スレ主 pipicaさん
クチコミ投稿数:13件

2008/05/12 16:21(1年以上前)

>land100さん
レスが遅くなりまして申し訳ありません。
私の環境では[接続の問題を解決する]をしても「問題は見つかりませんでした」というメッセージになって終了でした。解決のヒントを示していただきましたことに感謝いたします。ありがとうございました。


 GW明けにサポートから返信があり、サポートとのやりとりと、それを元に私が試行錯誤を重ねた結果、トラブルが発生しなくなりました。長期間経過した結果ではないので完全に解決できたとは言い切れませんが、対策後からトラブルがぴたりと起こらなくなりました。現段階での原因は、接続しているUSB機器(MX5500とFeriCaポート)の相性でした。解決法としては上記2つの機器を別系統に分離することで問題が発生しなくなりました。
 私の場合はPC本体のUSBポートに直接接続していたのですが、本体にあるUSBポートであっても、PC本体内部にUSBハブを設けてUSBポートの数を増やしている場合があり、この場合はPC本体のUSBポートであっても問題が発生する場合があるそうで、これに該当する機種だった模様です。私の場合は別系統になるUSBポートの組み合わせを手探りに探して現在に至っています。この結果、トラブルが起きなくなりました。

 最後に、ご回答いただきましたland100さんに再度、お礼を申し上げます。ありがとうございました。

書込番号:7798075

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Cordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500」のクチコミ掲示板に
Cordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500を新規書き込みCordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Cordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500
ロジクール

Cordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月18日

Cordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500をお気に入り製品に追加する <389

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング