Cordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500
[Logicool Cordless Desktop MX 5500 Revolution MX-5500] Bluetooth対応キーボード&マウスのセットモデル。直販価格は19,800円(税込)
Cordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500ロジクール
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月18日

このページのスレッド一覧(全122スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2010年10月9日 04:33 |
![]() |
0 | 8 | 2010年9月21日 19:17 |
![]() |
4 | 6 | 2012年9月8日 08:03 |
![]() |
0 | 1 | 2010年8月22日 23:27 |
![]() |
3 | 6 | 2010年8月1日 09:37 |
![]() |
3 | 6 | 2010年7月30日 20:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード > ロジクール > Cordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500
キーボードのモニタにNO CONNECTIONっていう表示はよくあるのですが、
そのときはキーボードの反応は全くないので、ゲームとかやるときは非常にめんどくさいです。
新しいドライブをしてこんな状態になったので、解決方法がありますか
ご回答よろしくお願いします。
0点

電波の送受信が悪いときになるみたいです
私も受信機の位置を変える前は時々なりましたけれど
USBの延長コードを使ってパソコン本体から離してからは
おこらなくなりました
金属の近くとかに受信機があると電波状況が
悪くなるみたいです
書込番号:11973399
0点

ご返事ありがとうございます。
こちらの返事が遅くてすみません。
キーボードはよくなりましたありがとうございます。
書込番号:12031246
0点



キーボード > ロジクール > Cordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500
ファームウェアアップデートをしたらset pointがキーボードを認識しなくなり、様々な機能の設定ができなくなりました。
実行したのがけっこう前なので詳しく覚えてませんがアップデートを実行したらエラーになったりでおかしくなって最初は普通に使うこともできずにソフトを元に戻したり?とかしてようやく普通には使えるようになりましたが時計の設定さえもできません。
ちなみにマウスは平気です。
もうキーボードの設定はできないのでしょうか?
0点

MBのBIOSアップデート?
CMOSクリアしてみては?
BIOS上ではUSBキーボード、USBレガシーデバイスは有効ですか?
書込番号:11942509
0点

いえ、MBのアップデートとかは何もしてないです。setpointとかをアップデートしたんだと思います。
CMOSクリアってなんですか?
すいません、PC詳しくないんでそういうのどこ見ればいいのかわからないです。
書込番号:11942557
0点

Setpointを一度削除して、再インストールしてみては?
最新版を取ってきてまずは試す。それでダメなら、以前安全に使えていたバージョンを入れてみる。
認識ミスであれば、デバイスマネージャでキーボードを一度消し、USBレシーバを入れなおして再認識させてみる。
書込番号:11942598
0点

CMOSクリアはMB側の事です。
被りますが、
SetPointの入れ直しをお勧めします(DLももう一度お願いします)
書込番号:11942628
0点

余談ですが
>ファームウェアアップデート
と書くと、マザボであればBIOS、キーボードやマウスなどでは本体の内蔵された制御ソフトのアップデートと捉えられてしまうので、平_さんのような返事になってしまうかと。
正しくは
Setpointのアップデート、もしくはツールソフトのアップデートでしょうね。
書込番号:11942891
0点

今、私もドライバーアップデートをしてみましたが、再起動してインストールが終了するとキーボードが認識されてない状態になってますね。
インストールの完了画面でその辺を促されていたのですが気づかなかったようですね。
たぶんキーボード裏面の赤いボタンを押せば接続されると思いますよ。
書込番号:11943075
0点

皆さんありがとうございます。setpointのアップデートをしたら前とUIが違うソフトになり、キーボードの方も認識されるようになりました。
ただ設定方法が前とかなり違うものになり、今度はマウスのホイールがずっとフリースピンになってしまうようになってしまいました;
前はスクロールのとこのボタンを押すと切り替わったのですが、少なくともIEにカーソル合わせてる間は何をしてもフリースピンになってしまいます。
書込番号:11943979
0点

自己解決しました。すいません。>フリースピンの件
あとファームウェアの表記の件、わかりづらくて申し訳ないです。
アップデートに失敗してキーボードが認識しなくなったのがけっこう前なものでマウスやキーボードのファームウェアのアップデートもしたかもしれないと思ったからです。
今となってはそこまでやったのかそもそもそのようなアップデートがこの製品にあるのかもわかりませんが・・・。
それでは皆さんどうもありがとうございました。
書込番号:11946487
0点



キーボード > ロジクール > Cordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500
今日からFF14を始めました
スクリーンショットが撮りたくてやり方を調べたら
「スクロールロックキーを押しながらプリントスクリーン」
という事でしたので指示通りに動かそうと思ったのですが・・・
スクロールロックキーが見つからないので
ググってみたところ
「ファンクションキー+ポウズブレイクキー」=「スクロールロックキー」
これで、スクロールロックしてもプリントスクリーンを押すのですが
やっぱりスクリーンショットが撮れません
だれか、解決方法知ってる方いらっしゃいませんか?
0点

ということで、書き込みしてからだいぶググってきました
結果的に言うと自己解決しました
これから、FF14やって同じような事に陥るロジクールユーザーの方に対して対処法を書かせていただきます
解決方法は「キャプチャー用のソフトを入れる」という方法です
ソフト名は「Capture STAFF」
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/art/se119281.html
1、このソフトを入れて起動させます
2、設定画面でキャプチャ画像の保存形式を決めます(初期設定だとBMPになってます)
3、設定画面でもうひとつ、キャプチャ設定のウィンドウキャプチャモードのホットキーを自分のやりやすいキーに設定します(スクリーンショットモードだと画面全体が移ってしまいます、ゲーム画面だけを撮りたいならウィンドキャプチャモードで)
4、設定画面で画像の保存先を決めます
これでロジクールキーボードでもSSが撮れます!(本来ならSSが取れないシーンでも撮れてしまう♪)
情報って素晴らしい!
書込番号:11917397
1点

〜追記〜
5、撮ったSSを名前を付けて保存する(これをしないでソフトを終了した場合、SSが全部消えてしまいます)
書込番号:11917433
1点

剛千さん、こんにちは。
私もロジクールのキーボード(Access Keyboard 600 (MK-600))でFF14をプレイする予定なので、興味深く読ませてもらいました。
活用させてもらおうと思います。
ベンチマークソフトの結果の画面のキャプチャーもこの方法でやってみようかな…
書込番号:11918617
0点

http://ff14sns.net/?m=pc&a=page_h_home
ここのFF14SNSを利用してるんですが
やはり何人かロジクール使ってる人がいたようです
みんなキャプチャーしてペイント等へ貼り付けで撮っていたようですね
手間省けるから、このソフトのほうが便利だと思うなぁ
っと、参考になって良かったです!
では、あちらの世界でお会いできたらお会いしましょう^^
書込番号:11919084
1点

こんにちは。
ものすごく遅レスですが外部の手段なしでスクリーンショットが撮影できたので報告です。
まず、FN+PAUSEを押してから、FNだけを離します。
そしてPRINT SCREENを押せばスクリーンショットを撮影することができました。
もしかしたら偶然?私だけ?かもしれませんので、みなさんも試してみてください。
書込番号:12320333
1点

二年越しのレスですねw
その方法でも試してみます
無駄にソフト入れなくていいならそれのほうがいいですもんね
情報ありがとうございます!
書込番号:15036381
0点



キーボード > ロジクール > Cordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500

>市販のノーブランドBluetooth 2.0レシーバーを使って接続することは可能でしょうか。
可能だそうです。
マウスとキーボードを別々のPCで使うには[11121312]
http://bbs.kakaku.com/bbs/01503010582/SortID=11121312/
MX-5500用レシーバーだけの入手も可能ですy
https://store.logicool.co.jp/lcs/catalog/product_info.php?cPath=67&products_id=2000898
書込番号:11799569
0点



キーボード > ロジクール > Cordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500
パソコンを短時間離れて省電力モードになったPCをENTERキーを押し回復させ、使おうとすると、必ずマウスのポインターが動かないんですけど?
これって 設定のやり方が不味いのかな? そのつど、レシーバーを抜いて差し込むという方法で動くようになるのですが・・・ これって設定で治るのですか??
0点


ピンクモンキーさん
おはようございます^^ ありがとうございます!早速 早速 試してみますね^^
書込番号:11704408
0点

う〜ん・・・最後の Technical が無いですね〜・・・ソフトも最新のものに再度アップデートしたのですが・・・症状がおさまらないようです・・やはりサポートにTELかな??
あれ PCの画像を載せたいのですが画像アップロードをクリックしたら、JPEG画像のみとなり、載せられません・・・
どなたか、すみませんが変換のソフトがあれば教えてください。。
書込番号:11704522
0点

こんにちは、う〜ん・・・やはり、買い換えます・・・
私の手からしたらマウスも大きすぎるし。。キーボードのキーも硬いです・・・・
やはり、これは、男性用ですね。。。 キーボードは、Wireless Keyboard K340、マウスは、
Wireless Mouse M505(レッド)にしようと思います^^
書込番号:11704831
0点

>Technical が無いですね
>買い換えます・・・
何だか勿体ないですねー。
どうせのこと、買い換えるのでしたらマウスのユーティリティーソフトを削除して、その上で省電力モード復帰をお試しになってください。
ソフトがインストールされていなくてもマウスとして機能します。
(私はMX-Revolutionを使っています)
書込番号:11704868
0点

ピンクモンキーさんへ
はい・・・勿体無いのですが、手に合わないんですよ〜 キーボードのキーが少し硬くて、打つ指も痛いんですよ〜・・・・
仕方ないんですよ〜〜
色々とありがとうございました^^
書込番号:11704930
0点



キーボード > ロジクール > Cordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500
機種は、Gateway DX4831-53 ウィンドウズ7Home Premium 64ビットですなんですが
途中までインストールするんですが途中で閉じてしまいインストールできないのですが?どうしてでしょうか??
0点

SetPoint 4.4は古過ぎます。たしかWindows7には非対応
最新のSetPoint 6.15をダウンロードして下さい。
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/home
書込番号:11697787
2点

ラスト・エンペラーさん、こんにちは。
6.15がリリースされていたのですね>SetPoint
6.10だったので早速アップデートしておきました。
書込番号:11697847
0点

ラストエンペラーさんへ
おおお〜すごいです〜^^ 時間が浮き上がってきました〜〜ww 購入してから時間が出ず、温度にしていたんですよww
それにしても・・・最近、PCボンバーさんから買ったのに・・・4.4のソフトが付属しているなんて。。余り物だったんですね〜・・・悔しい〜〜ww
書込番号:11697903
0点

店にもよりますが、回転の遅い店だと発売当時のものがあるのはよくありますねぇ。
個人的には付属のアプリはHPに更新版がないときのみ使いますんでまず気にしませんが・・・・
書込番号:11697916
1点

そうですね〜 ま〜 保証書にちゃんと日付伎書いてくれてれば良いんですけどね^^
あ それと ちょっと 聞きたいのですが MX620では、出来たのですが、スクロールボタンをガリガリからスルスルには、これは、できなんですよね^^
書込番号:11697968
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





