Cordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500
[Logicool Cordless Desktop MX 5500 Revolution MX-5500] Bluetooth対応キーボード&マウスのセットモデル。直販価格は19,800円(税込)
Cordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500ロジクール
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月18日

このページのスレッド一覧(全122スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 4 | 2017年9月21日 13:55 |
![]() |
1 | 5 | 2013年3月31日 22:34 |
![]() |
1 | 6 | 2013年3月24日 08:28 |
![]() |
0 | 0 | 2013年3月16日 15:52 |
![]() |
1 | 8 | 2013年1月13日 20:22 |
![]() |
4 | 6 | 2012年9月8日 08:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード > ロジクール > Cordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500
MX-5500の新品を友人から頂いたのですがレシーバーがないとの事でした。
当方自営業なので事務所のPCでMX-5500を使おうと思っているのですが、自宅で使ってるG700sのマウスのレシーバーをMX-5500と接続して使うことは可能でしょうか?
g700sは有線で使っているのでレシーバーを使うことがないので、使えたらと思って相談しました。
色々調べたのですが、市販されているBluetoothレシーバと接続なら可能と言うことはわかりました。
ただし他のLogicool製品のレシーバーとの接続については見当たらなかったので。
やはりG700sのレシーバーはG700sにしか接続できないのでしょうか?
0点

>レメディさん
以下のスレッドで、G700sのレシーバは、Unifyingに非対応なため、他のマウス・キーボードとのレシーバを接続できないとのことです。
G700sとレシーバーは共有できますか?
http://s.kakaku.com/bbs/K0000242418/SortID=17018912/
抜粋
G700sの場合、使っているレシーバーはUnifying
に非対応なため、他のマウス・キーボードとのレシーバーの共有は不可能です。
書込番号:21215755 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MX5500とG700は現在も使ってますがUnifyingには非対応です。
MX5500はMacとWinでレシ-バーを挿せば使えるので便利です。
書込番号:21215796
0点

BluetoothとUnifyingは、別の規格です。
書込番号:21215899
0点

Macの内蔵Bluetoothでも接続できますよ。
書込番号:21216210
1点



キーボード > ロジクール > Cordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500
アウトルックエクスプレスを規定のメールハンドラに設定しています。
LCDに表示される新着メール数が常に99通(inbox 99 new emails)と表示されてしまうのですが、どうすれば正常に機能するのでしょうか。
メールは全て開封済の状態で、メールを削除しても解消されません。
検索してみても同じような現象が起きている人がいないようなので困っています。
セットポイントの再インストールや、機器の再接続等、考えられる事は全て試してみました。
ご存知の方がおられましたら、教えてください。
0点

メッセンジャーのメール数が表示されてるかも?
書込番号:9058300
1点

がんこなオークさん
ご返答ありがとうございます。
当方のパソコンはメッセンジャーがインストールされていません。
メーラーもアウトルックエクスプレスのみなので、何の新着メール数を表示しているのかわからない状態です。
情報を探しても何も見つからないということは、初期不良なのかも知れません。
一度logicoolのサポートセンターに問い合わせてみることにします。
logicoolのサポートセンターは対応が遅いという噂なので、引き続き、同現象が起きている方や、解決方法をご存知の方は書き込んで頂けたら嬉しいです。
書込番号:9063290
0点

興味深い問題です。
当方、このセットを買おうと思っております。
その後ロジクールから返答ありましたでしょうか??
書込番号:9321820
0点

ビーフじゃきおさん、こんにちは。
機種は違いますが、同じロジクールのキーボードでのメール数の問題ということで
下記のクチコミは参考になるかもしれません。
「ゲームパネルに表示されるメールアイコン」
http://kakaku.com/item/01503010523/
書込番号:9321926
0点

だいぶ前のスレッドですが、私も同じ問題が発生していたので書き込みます。
MX5500が届いた直後はThunderbirdの未読数を問題なく読んでいてくれたのですが、間違ってWindows Live Messenger(アカウントを放置していたので広告メールが200件以上溜まっていました)でログインしてしまい、受信ボックスを空にしてもLCDの表示が未読99件のままになってしまいました。
メールの未読数はレジストリから読み出しているらしく、情報は
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\UnreadMail
の中に格納されています。
ここから、悪さをしていると思われるアカウント(当方の場合は先述のHotmail)のフォルダをごっそり削除し、無事未読数が0に戻りました。
プッシュ設定している端末からは10〜20秒ほど遅延しますが、Thunderbirdの新着メールをビープ音とともに通知してくれます。
とりあえずのところ私はこれで解決しました。
Windows7 HomePremium 64bit環境です。
レジストリの改変は完全に自己責任ですが、ご参考までに。
書込番号:15963185
0点



キーボード > ロジクール > Cordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500
こういう事ですか?
Mouse Without Borders
LAN経由でマウス/キーボードを共有
http://mukumaru67.blog39.fc2.com/blog-entry-291.html
書込番号:15928999
0点

市販のBluetoothアダプタでも良さそうだけど、
付属アダプタが専用品なので、出切れば付属
アダプタを取り寄せ購入が理想でしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9284679/#9290969
http://www.princeton.co.jp/support/list/correspondence_ptmubt3s.html
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0805/30/news094_4.html
書込番号:15929042
1点


>キーボードとマウスを別々のパソコンで使用する方法はありますか?
可能ですy
Bluetoothで接続してるだけなので、Bluetoothレシーバを持ったPCであれば別々にすることは可能。
書込番号:15929055
0点

こんばんわ。
こんな切替器もあります。参考になるでしょうか。
キーボード・マウス用パソコン切替器 KM-A22BBK
http://www2.elecom.co.jp/search/photo/search.asp?jancd=4953103217867
書込番号:15930378
0点

Bluetoothは
BIOSに入れないと思っていたが入れました
しかしマウスは使いやすいが
キーボードは打っていて何か違和感があり
お蔵入りしようか迷っています
他愛ない質問に回答を頂き
ありがとうございました。
書込番号:15930706
0点



キーボード > ロジクール > Cordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500

レーザーが点灯しないとはどういうことでしょうか??
レーザー式マウスはLED式マウスと違って、目に見える光は出ないですよ。
書込番号:15613093
0点

デジカメの液晶越しに見れば光ってるのが分かる。
書込番号:15613120
0点

僕の
Wireless Mouse M505 M505BK レーザ−マウス
レンズ見ながら角度かえていくと
なぜだか赤い光が微かにみえます・・・
ごみレスごめん
書込番号:15613168
0点

不可視レーザーなので見えません。
Hippo-cratesさんの言うように、デジカメなどを使えば見えるかも知れません。
ちなみに赤外線リモコンもデジカメを使えば光っているのが分かります。
書込番号:15613174
0点

納得です!
ありがとうございますm(_)m
先に進みます!マウスとPCをブルートゥースで接続してドライバーを入れましたがポインターが動かないです。何か設定があるんでしょうか?
書込番号:15613185
0点

MX5500とMX-Rを使ってますが光ません。
書込番号:15613198
1点

ドライバ−入れなくても
普通のマウスと認識はするはずなので
無線機本体と関連づけがされていないか
壊れている可能性があると思います
Logicoolのドライバーは電源の容量確認や
マウス本体とUSBの無線機本体との関連づけなどに使用されるので
無線機本体と関連づけされていればドライバーがなくても動きますよ
書込番号:15613703
0点



キーボード > ロジクール > Cordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500
今日からFF14を始めました
スクリーンショットが撮りたくてやり方を調べたら
「スクロールロックキーを押しながらプリントスクリーン」
という事でしたので指示通りに動かそうと思ったのですが・・・
スクロールロックキーが見つからないので
ググってみたところ
「ファンクションキー+ポウズブレイクキー」=「スクロールロックキー」
これで、スクロールロックしてもプリントスクリーンを押すのですが
やっぱりスクリーンショットが撮れません
だれか、解決方法知ってる方いらっしゃいませんか?
0点

ということで、書き込みしてからだいぶググってきました
結果的に言うと自己解決しました
これから、FF14やって同じような事に陥るロジクールユーザーの方に対して対処法を書かせていただきます
解決方法は「キャプチャー用のソフトを入れる」という方法です
ソフト名は「Capture STAFF」
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/art/se119281.html
1、このソフトを入れて起動させます
2、設定画面でキャプチャ画像の保存形式を決めます(初期設定だとBMPになってます)
3、設定画面でもうひとつ、キャプチャ設定のウィンドウキャプチャモードのホットキーを自分のやりやすいキーに設定します(スクリーンショットモードだと画面全体が移ってしまいます、ゲーム画面だけを撮りたいならウィンドキャプチャモードで)
4、設定画面で画像の保存先を決めます
これでロジクールキーボードでもSSが撮れます!(本来ならSSが取れないシーンでも撮れてしまう♪)
情報って素晴らしい!
書込番号:11917397
1点

〜追記〜
5、撮ったSSを名前を付けて保存する(これをしないでソフトを終了した場合、SSが全部消えてしまいます)
書込番号:11917433
1点

剛千さん、こんにちは。
私もロジクールのキーボード(Access Keyboard 600 (MK-600))でFF14をプレイする予定なので、興味深く読ませてもらいました。
活用させてもらおうと思います。
ベンチマークソフトの結果の画面のキャプチャーもこの方法でやってみようかな…
書込番号:11918617
0点

http://ff14sns.net/?m=pc&a=page_h_home
ここのFF14SNSを利用してるんですが
やはり何人かロジクール使ってる人がいたようです
みんなキャプチャーしてペイント等へ貼り付けで撮っていたようですね
手間省けるから、このソフトのほうが便利だと思うなぁ
っと、参考になって良かったです!
では、あちらの世界でお会いできたらお会いしましょう^^
書込番号:11919084
1点

こんにちは。
ものすごく遅レスですが外部の手段なしでスクリーンショットが撮影できたので報告です。
まず、FN+PAUSEを押してから、FNだけを離します。
そしてPRINT SCREENを押せばスクリーンショットを撮影することができました。
もしかしたら偶然?私だけ?かもしれませんので、みなさんも試してみてください。
書込番号:12320333
1点

二年越しのレスですねw
その方法でも試してみます
無駄にソフト入れなくていいならそれのほうがいいですもんね
情報ありがとうございます!
書込番号:15036381
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





