Cordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500
[Logicool Cordless Desktop MX 5500 Revolution MX-5500] Bluetooth対応キーボード&マウスのセットモデル。直販価格は19,800円(税込)
Cordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500ロジクール
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月18日

このページのスレッド一覧(全122スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2008年7月24日 22:28 |
![]() |
0 | 2 | 2008年7月22日 01:50 |
![]() |
6 | 5 | 2008年7月11日 00:16 |
![]() |
0 | 4 | 2008年7月4日 21:43 |
![]() |
0 | 3 | 2008年6月30日 05:44 |
![]() |
1 | 5 | 2008年6月22日 20:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード > ロジクール > Cordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500
まっさおさおすけさんこんばんわ
表題だけでは、ワイヤレスが良いのか、有線でもいいのかがわかりませんし、キーボードのタッチなどの好みなどもあるとお思いますけど、そのあたりはどうなのでしょう?
書込番号:8122646
0点

有線が良いです。
タッチはやわらかめが良いです。
B割れして い な い ほうが良いです。
日本語キーボードが良いです。
書込番号:8122859
0点

まっさおさおすけさん、こんにちは。
どの程度のパームレストと価格をお望みなのかは分かりませんが、
「キーボード単体で有線でも構わない」ということであれば、下記のキーボードはオススメです。
ダイヤル式のボリュームコントロールが中央にあるので、音楽を聴きながらネットをするような使い方に向いています。
「価格.com - ロジクール Access Keyboard 600 (MK-600) ユーザーレビュー」
http://review.kakaku.com/review/01503010424/
書込番号:8122912
0点

実際に触ってみるのが一番だと思うので
ここの検索機能で絞り込んで候補決めた
うえで、量販店で触ってみたらどうでしょう。
ある程度絞り込めれば具体的な名前を挙げて
使い心地など効いても良いですが、あまりにも
漠然としすぎてアドバイスしようがないのでは?
書込番号:8122918
0点

値段からしますと、このあたりのキーボードになりますけど。。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0514/logicool.htm
書込番号:8123000
0点



キーボード > ロジクール > Cordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500
どうもはじめまして!
たしかに乾いたような音がしますね。
shiftを押さずにもなりますし、ほかのでも乾いた音がしますねぇ〜たぶん仕様だと思うので割り切りましょうww
書込番号:7961705
0点

鳴ります鳴ります今気付きました(笑)
すごい所に気付きましたね。自分全然気にせず使ってました。
自分のも鳴るので仕様ですねw
書込番号:8110917
0点



キーボード > ロジクール > Cordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500
マウスのスクロールが何か変です><
スクロールに2つの感覚があります。
@スムーズにスルスルとスクロールする感覚
Aコリコリとスクロールする感覚
自分的には、コリコリとスクロールする感覚の方が使いやすいんですが
ほとんどがスムーズなスクロールになってるんです><
たまにコリコリする感覚でスクロール出来ますが、すぐに戻ってしまいます…。
皆さんは、どうでしょうか???
解りにくい説明ですいません…><
0点

Photo ヨッシーさん、こんにちは。
このマウスにはスクロールモードが2つあり、デフォルトでは自動的に切り替わるようになっています。
2の「コリコリとスクロールする感覚」だけで使いたいということであれば、
ユーティリティソフトのSetPointの設定で
「マイマウス(上のタブ)」−「マイクロギア プレシジョン スクロール ホイール(横のタブ)」と選び、
「ロジクール SmartShift テクノロジ」で「無効(常にクリック2クリック)」を選択して、
「適用」をクリックして下さい。
書込番号:8054481
3点

MX-Rでしょ?
ホイールをクリックすると切り替わるんだが・・・
書込番号:8054537
2点

それがこのマウスのウリなんですがねぇ。
といいつつアタシも切ってコリコリにしてます(笑)
書込番号:8054706
1点

皆さんありがとうございます^^
設定を変えたら変更できました!!
ソフトから変更するとは、思いませんでした…
ほんとありがとうございました。
書込番号:8059347
0点

Photo ヨッシーさん、こんにちは。
お好みの設定へ変更出来たとの事で良かったです。
あと、各ボタンの割当ても変更可能なので使いやすいように試されるのも良いでしょう。
書込番号:8059443
0点



キーボード > ロジクール > Cordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500
はじめまして。
MX5500をご利用の方にお尋ねしたい点があります。
MX5500にはScroll Lockキーがないようですが、
Scroll Lockキーを押したい場合はどのように対処しておられますでしょうか?
私の場合、パソコン切替機で切替を行う時にScroll Lockキーを押す必要があるので、気になっております。
MX5500をご利用の方、どうぞよろしくお願いします。
■パソコン切替機
http://buffalo-kokuyo.jp/products/catalog/item/b/bkvm-u201/
■OS
Windows XP Pro(32)
0点

一応、FNキー+PAUSE/BREAKがScroll Lockcみたいですが
CPU切り替え器で使えるのかなこれ。
書込番号:8018717
0点

NO-Balanceさん、返信ありがとうございました。
FNキー+PAUSE/BREAKがScroll Lockになるんですね。
CPU切替機と併用なさっている方、
おられましたら、どうぞご連絡お願い致します。
書込番号:8026111
0点

RatocSystemsのREX-220CUDを使用しています。
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/220cud.html
もちろん FN + Pause/Break キーで切り替え可能
特に制限も無く全ての機能が使用可能のようですね。
書込番号:8028737
0点



キーボード > ロジクール > Cordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500
ずっとlogicool派でCK-36M→CK-87MX→MX3000→MX3200を使っていてましたが、
今更DN-800のデザインに惹かれMX1000とで使ってます。
しかし操作性に慣れなくて換えようと日々思い続け、
新しいのが出るのを待ってましたが、
残念ながらMX5500の評判がよろしくありません。
実際どうなんですかね?
他の機器とペアリング出来ないしbluetoothは他のドングルにしてもイマイチ
何だか曲の表示時にかたまるとかドライバーもイマイチ
良いところが少なそうですがメリットはありますか?
私としてはMX-Rが興味あるくらいでむしろ2.4Gでも十分です。
かといってMX3200には戻るのは無念だし。
今のままでは非常に微妙な感じなMX5500です。
販売されてから少し時間たった今、使用されている方々の感想が知りたいです。
宜しくお願いします。
0点

購入して約1ヵ月たちました使い心地は、かなりいいほうに入ります。
しりこんおふさんの言われるとおりドライバーがいまいちなのでそこがマイナス材料になってしまいますね。今後のロジクール対応しだいです。
よくWMPを使われるようでしたら少し購入の方を考えられたほうがいいとおもいます。
ただ不具合が出ている方出てない方もいるので購入するかしないかの判断は難しいです。
もう少し待つのもいい手だとおもいますが物欲センサーがw私は持ちませんでしたorz
余談ですが私の中で結構役立っている機能は温度計です。
パソコンが4台あるのでどうしても部屋の中があつくなってしまいます。
なので温度計のおかげで部屋の温度に気をつけれるようになりましたw
これから夏なのでこれは私にとって大変役立つ機能になりそうですw
書き込み二回目なので至らぬ点がありましたらお許しください。
書込番号:7878379
0点

なにわのカモさん。こんばんは。
なるほど使い心地は良い感じですか。
ここが製品として一番肝心なところですもんね。
もう少し改良された物が出まで待つか、
とりあえず買ってみるか悩ましいところです。
私も今使っている物も温度計付いてるので
室温計としてちゃんと使ってますw
最近、温度差激しいので...
正直、あんまし多機能より快適動作の方が重要なんですよね。
書込番号:7880785
0点

わのかもさんに質問なんですけどパソコン4台はどうやって切り替えていますか?
この機種はレシーバーが一つなのでほとんどのPC切替機は対応してないかと思われますが。わかる方いたら教えてください。
書込番号:8009281
0点



キーボード > ロジクール > Cordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500

このキーボードに変える前にG−7(2.4GHz電波使用)を使用していたんですが、bluetooth
ヘッドホンを使うと電波干渉を起こしマウスが使い物ならなかったんだけど。
逆の場合は大丈夫なのかな?
書込番号:7974388
0点

言葉足らずでしたね両方がBluetoothなら普通問題は起きにくいです。
書込番号:7974459
0点

今確認しましたが、私の持っているヘッドホンもBluetooth対応品でしたので大丈夫だと思います。ありがとうございます。
書込番号:7975705
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





